回答受付が終了しました

知恵袋ユーザー

2022/10/18 12:51

44回答

ジブリパークに何回行ってみたいですか? USJやTDL・Sと違ってアトラクションやショーも無いテーマパークですよね? おもに見学、真似っこするのがメインなんだろうなと感じます。 それに開園してしばらくは、カオナシやシータを抱えるといった所はかなり並ぶんだろうなと予想するので、落ち着いた頃に、私なら1回行くだけでじゅうぶんかなと思うところです。 皆さんならいつ頃に行く予定ですか? たくさん質問してすいません。 ちなみに愚痴ってるつもりは無いです。

補足

のちにジブリパークもアトラクション・ショーなど増やすと思いますか?

回答(4件)

自分は5~6回は行きます

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

12月にチケットをとれたので、ジブリの大倉庫と青春の丘に行きます。 来年、再来年でもののけの里、魔女の谷ができますから、どんどこ森はその時行こうかなと思ってます。 愛知県には他に明治村やリトルワールドといった施設があります。明治村は明治から昭和初期の建物を移築した屋外博物館、リトルワールドは世界各国の伝統的な建物を、材料や工法も含めて忠実に再現した屋外博物館です。自然の多い広大な敷地内に点在する建物を見て回って楽しむ施設で、どちらもアトラクションはありませんが、人気ですよ。雰囲気があるのでコスプレ写真撮ってる人もいるし。 ただ、建築物や歴史、地理に興味がない人は、広いだけでつまらないようです。 ジブリパークもそんな感じでしょう。好きな人にはとことんはまるけど、ジブリに興味がない人、ジブリ映画を観たことが1度もない人にはつまらないと思います。トトロが出てきて接待してくれる施設じゃなく、トトロが出てきそうだなと想像して楽しむ場所です。 ジブリ好きじゃないなら、1度行けばじゅうぶんじゃないでしょうか。 エリアについては、望まれれば第4弾以降もあるかも、とジブリ側が言ってますので、第3弾までの予定にないナウシカエリアや紅の豚エリア、ラピュタエリアなんかが追加でできる可能性はあります。 が、アトラクションやショーは作らないでしょう。最初からないと言ってますし。 移動手段として、ネコバスや、空を飛んでる気分になれるロープウェイくらいはあってもいいかなとは思います。ロープウェイは万博の時ありましたので。

テーマパークというより美術館博物館に近いと思います。 それでもサツキとメイの家は2005年の愛知万博の時にできて それから17年、工事が始まる前までは時間指定の予約方式を維持していたくらい人気はありました。 昭和の家で 忠実に再現した家ですが サツキやメイもトトロもいません ですが今回はトトロの像とか猫バスや 湯ばあば 映画のシーンの1部も再現されていて写真がとれるようです。 来年にはもものけの里、再来年春には、魔女の谷が完成予定です。その後も増えるかもしれません.公園は広いですから。 ジブリに協力してもらいますが、主体は愛知県なのでショーとかはこれからもないと思います。 私は12月に大倉庫に行きます。 サツキとメイの家葉は 万博以降、1度だけ行きました。