二刀流は正眼の構えに勝るのでしょうか?

補足

甲乙付けがたい素晴らしい回答を頂き感謝しております。 投票は使わない主義でしたが、 今回だけは、皆様の投票結果にゆだねてみようと思います。 ありがとうございました。

格闘技、武術全般11,912閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

自分は主に無手武術をしていました。 よく他流派の知人と実戦想定の禁じ手無し ルール無しの試合をしていました。 無手対無手、無手対武器、武器対武器 その時の経験からの感想です。 技量が拮抗していれば、 実戦想定試合経験の多い者が強かったです。 剣道三倍段の理屈は、実際にありますが。 「何でも有り」の状況への場慣れとでもいえばいいでしょうか。 実戦は修羅場です。スポーツにはなりえません。 なので、質問の場合もこれが当てはまると思います。 *ちなみに剣道三倍段とは、無手で剣士と互角にわたり合うには その剣士の三倍の技量を無手側は必要とするといったことです。

例えば北辰一刀流なんかだと、指一本でも傷つければそれだけでも 相手の戦闘力は低下する、という合理的な考えですね。 また別の流派では身に染み入るような一撃を加えるべき、という考え方もあります。 それぞれの流派で考え方が違いますので、実戦といってもわからないです。

剣道で 真剣試合で 鎧兜を着込んで戦場で 戦いのケースによっても差があると思いますね。 二刀流には並外れた腕力と鍛錬が必要です。 中程度の力量のもの同士が一刀と二刀で戦えば、 二刀のほうが部が悪いでしょう。 理由は一刀それぞれ腕一本で振ることになるわけですから 太刀筋に力強さが欠けてしまうこと。 生き死にの戦いなら、浅い斬激ではまだ相手が向かって きてしまいます。 それに 人体の弱点である正中線がガラアキになりますね。 相手の両腕での正眼の構えを片腕づつで守ることになるわけですから 防御としても必ずしも強いとは言えないと思います。 「肉を切らせて骨を断つ」でこられたら、不利な麺が見えてきます。 奇策として、技に優れた相手を撹乱する意味では 効果があると思いますが、片手で相手の刀を 叩き折る、竹刀なら叩き飛ばすくらいの腕力が 無いと使いこなしているとは言えないのでしょうね。 ちなみに、坂本竜馬が剣豪の一人に数えられていることを ご存知ですか? 坂本竜馬は午前試合で「今武蔵」と評判を得ていた 二刀流使いに、その弱点をついて勝利しているようです。 そして、宮本武蔵本人も実戦向きでないと認めているらしいですよ。