Falconの思うままに

PASCAL好きが、気ままにマニアックなネタを

外気温をARIAで収集する。

さて、昔から寝かしていたハードにTWELITE ARIAがあります。 簡単にいうと温度計がついたZigbeeっぽい端末でいいのかな? 室外温度を知りたい場合どうします? (そんなマニアな人多くはないでしょうが...) となると選択肢が限られてきてしまいますね。 電…

前のスマホにあったアプリをコピーしてくる

さて、スマホを引っ越した場合、たいていは入っていたアプリは 移行されて同じように使えます。 しかしPlayStoreから消えてしまったアプリは復元されないことがあるみたい。 実際、私的に世界最高の電卓アプリである「混合電卓」が 復元されずPlayStoreから…

lxcでUbuntu 24.04LTS

さて、おひとり様サーバ上のlxcでUbuntu 22.04を動かしていました。 これを24.04にdo-release-upgradeコマンドで24.04に上げてみました。 lxcコンテナ内ですが、普通にupgradeしてくれました。 作業自体は終わったのですが、エラーがでている気がしました。 …

Linux上のLazarusでの日本語入力[WINE]

さて、Linux上でLazarusやCodeTyphonでの日本語入力問題を ずっと研究している変人ですが(笑) 本日わかったことを公開します。 実験環境は Manjaro Linux KDE Plasma上のWINEにてWindows64bit版Lazarusをインストール です。 (2025/01/06補足 KDE Plasmaは…

ManjaroでCLIでスクリーンセーバーを効かせる

さて、ManjaroでCLI環境を構築してご満悦なのですが、 CLIのLogin画面が表示されっぱなしで消せない問題がでています。 通常の方はモニタの物理電源をオフすれば解決なのですが、 私のモニタは本体とモニタが一体でモニタだけ消せない環境になっています。 …

ManjaroをCLIで起動

さて、ManjaroでCLIで起動するやり方です。 これはつまりManjaroをHeadlessで起動するやり方となります。 いやデスクトップ環境作っているのに何やってるの? となるのですが、PCが複数台あるので、メイン端末は1台で、 他はHeadlessにしてRDPでアクセスし…

xrdpをManjaro cinnamonで動かす。

いや~はまりました。 やっとManjaroでRDPを手なずけました。 でもちょっと妥協ポイントがあります。 RDPですが、基本はWindows上のRDPサービスと同じ使い方を希望します。 つまりデスクトップセッションが複数あるのはメモリの無駄使いなので 実コンソール…

Manjaro苦戦中

さて、新年早々ですが、逆に時間があるので(笑) Manjaro Desktopのカスタマイズ作業にいそしんでおります。 ちなみにManjaroって「キリマンジャロ」から取っているらしい..... そうなんだ。 「Manjaroって何じゃろ」というオヤジギャグが直ぐに浮かんだん…

スクラップPCを復活させた

さて、新年になりました。私は何をやっているでしょうか?(笑) 年末から15年はゆうに経つデスクトップPCを引っ張りだしてきて フォーマットしてました。(汗) Windows10も2015年リリースなんですね。 その前のWindows7からのアップグレード版だったのです…

Ubuntu24.04でNodeRed MCUの動作確認

さて、NodeRed MCUの動作環境の提示時点から経過した環境で NodeRed MCUが構築できましたので、報告です。 ラズパイは32bit OSの頃の動作環境になっていますがバリバリの最新環境 Ubuntu 24.04LTSでも動きましたとご報告です。 MCUはM5Stack Core2です。 Das…

Ubuntu 24.04 on ラズパイ4でNodeRed

さて、NodeRedをUbuntu24.04のラズパイに入れていませんでした。 というかそもそもが、22.04のMATEでして、24.04がイメージ提供されてなかったので do-release-upgradeで24.04にしたものです。 NodeRedのインストール方法は実はいろいろあるんですよね。 公…

Ubuntu20.04ã‚’Upgrade

さて、年末なんでdo-release-upgradeの時期ですね(本当か?) Ubuntu20.04LTSですがそろそろ上げとかないとなということで サービス止めてもいいタイミングなので止めてアップグレードです。 もう4年が過ぎました。 おすすめしないと書いていますが通る道…

Ubuntu Loginの表示抑制

さて、豆知識を得たので備忘録で書いておきます。 UbuntuでSSHでLoginするとやたら長いメッセージがでてくる ことがありますね。 これうざいと思ったことありませんか?(笑) Ubuntuでは簡単に抑制できると知ってメモです。 /etc/update-motd.d というディ…

Ubuntu22.04を24.04にアップグレード[大トラブル]

さて、ラズパイ上のUbuntu22.04を24.04にアップグレードしてみました。 ログイン時にアップグレードできるよ〜〜〜っていつも表示されているんで なんとなく(笑) 一度クラウド上のUbuntuでやっているので、まあそんなに心配はしていなかったのですが......…

Manjaroのウインドウマネジャーを変更

さて、ManjaroでKDEは大変快適です。 ですが引き換えにメモリを食います。このあたりは相反する課題ですね。 それでCodeTyphonはコンパイルしないと入らないのですが、メモリ食いすぎで メモリ不足でCTCが落ちるという目に合います。 4Gだと足りないんですね…

WindowsアプリのSSH ClientをLinuxで動かす

さて、嬉しいので記事にします。 みなさん情報共有しましょう。 Linux上のSSH Clientですが、なかなか手に馴染みません。 Windowsで愛用しているRLoginとMobaXTermはLinux版はありません。 これがLinuxで動いたらいいな〜と、ずっと思っていました。 これを…

ManjaroでAndroid

さて、今日はManjaro Linuxと戦ってました。(笑) アプリを入れまくりですが、CodeTyphonが3回ハングして やり直しでもう今日は諦めました。 それで今日の収穫はWayDroidです。 例のLinuxでAndroidアプリを動かすやつですが、yayで入りました。 一発で入っ…

ReactOS再び[VirtualBox]

さて、ReactOSですが、QEMUは敷居が高かったので、VirtualBoxで最挑戦しました。 ずっとラズパイでBOS64でCPUエミュだったので辛かった。(笑) x86CPU+Manjaro Linux + VirtualBox + ReactOSですね。 ここはNightly Buildで行きます! いや、VirtualBoxのほ…

Google Colab Notebookが便利すぎ

いや~GoogleのColab Notebookのサービスが便利すぎて 狂乱しています。知らなかっただけですが(笑) GCPをやるのは敷居が高いですが、これはPythonでちょっと何か計算して 結果をcsvに欲しい時にやると超絶便利ですな。 ほんとにワンライナー的な計算程度で…

Manjaroをインストール[x86]

さて、Manjaro Linuxを以前ラズパイに入れましたが、 今回はx86マシンが余ったので、Windows10を消してManjaro Linuxを入れるという 暴挙に出ました(笑) マシンが5年くらい前のやつなので軽めのディストロということでManjaroで KDEを入れてみました。Manj…

続:続ラズパイでArduino [FastLED]

さて、ArduinoのM5Atom Matrixですが、一日戦っていました。 どうしても先頭のLEDがコントロールできず緑色で常時点灯してしまう現象が 直らなかったのです。 最初はM5AtomのM5.dis.DrawPix関数のせいかと思ったのですが、間違ってはいない。 いろいろ調べる…

続:ラズパイでArduino [VSCODE]

さて、やっぱVSCODEっしょ。ということで、みなさんの記事をみて VSCODEへ乗り換えの環境構築していました。 VSCODEは前から入っていますから、拡張機能入れてやればいいみたい。 Arduino for Visual Studio CodeのCommunityというやつを入れます。 なんか似…

ラズパイでArduino

さて、ラズパイでArduino IDEを入れてAtom Matrix をコンパイルしています。 どうもIDEは2.xはArm64向けはないようですね。 Matrixはだいぶ前に購入したもので放置してありました。 これを引っ張りだしてきてプログラム再開です。 ですが、ラズパイでやるの…

B4Xで遊んでみたい

さて以前取り上げているんですが、 B4Xシリーズが日本語情報皆無なんですが(涙) すごくいいプロジェクトだと思うのです。 www.b4x.com VB大好きだったよという人の移行先にちょうどいいのですが、 日本語情報皆無で誰もやらないんですかね。 B4iが面白くて…

Arduino IDEをUbuntuに入れる

さて、ReactOSをVirtualBoxに入れて遊ぼうとしたのですが、 とりあえず諦めました。(涙) メモリが1GしかないのでX Windowを起動してVirtualBoxを動かすのも 悲鳴を上げているレベルです。Swapしまくりで進まない。 ということで、一旦お預けでなんですが…

ReactOSをVirtualBoxで遊ぶ

さて、今日もReactOSで遊んでいました。 が、しかしQEMUイメージでの仮想化なのですが、限界を感じまして、 VirtualBoxへ移行しようかと作業していました。 QEMUもかなり機能が高いのですが、私には難しすぎたようで、 VirtualBoxの持つRDP機能やフォルダ共…

自作チャットシステム構想図

さて、製作中のチャットシステムですが、構想(妄想?)をまとめました。 こんなことができるんだという私のスキル向上と実用性も盛り込みます。 LINE交換できない相手(相手との関係上や国で遮断されてしまう事情)を 想定しています。 相手の利便性を考えた…

自作チャットの進捗

さて、今日も自作チャットソフトを制作していました。 前に書いた記事の続きです。 それでいろいろ構造を試しているのですが、 ソフト側がPWAでアプリが落ちてると受信できないので、 サーバ側でバッファしておかないといけないのですがDBとか使うのは ち…

PodManってあるんだ

さて、雑談です。 Podman知ってますか? iPodの仲間かと思ったのですが(笑)Dockerの代替を提案するソフトみたいです。 へえ、そんなのあるんだと思ってみるとありますね。Docker互換なんですな。 コマンド体系もほぼ同じでDocker Imageも使える? みたいな…

GoogleChatのAPI

さて、GoogleChatのAPIを御存じでしょうか? これをGAS(Google App Script)から呼びたいのですが、どうも Google Chat APIは有料らしいというところで二の足を踏んでいます。 確かにメッセージのAPIでの投稿は有料でGoogle Works Spaceに入っていないと 駄目…