Falconの思うままに

PASCAL好きが、気ままにマニアックなネタを

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Figma類似PenpotをSelfHost構築

さて、Penpot知ってますか? Figmaの代替候補となるソフトウェアですね。 この時点で特定職種の方以外は興味なしのマイナー分野ですが、 わかる人はわかるよねの世界です。 Web上のサービスですがOpenSourceでセルフホストできます。 でもここ最近の日本語記…

LinuxでWindowsアプリ

さて、仮想化大好きな変わり者です。(笑) WINEでWindowsアプリをBottlesで動かして満足していたのですが、 DOCKER-Wineというワードがあることを知りました。 とてもそそりますが、こっちのほうがいいよというのが 下記です。 github.com よさそうですね。…

UIFlow1.0のBug?

さて、UIFlowでプログラムして現在時刻を表示しましたが、 1時間違っていることに、さっき気づきました。(汗) ということでNTPから取得してTimeZoneを指定するだけなのですが、 日本はUTC+9ですよね? そうすると、1時間遅くなります。 なんでだ~~~ …

noderedでカレンダタイマー機能を使う

さて、noderedです。 周期的なタスクの実行を行いたいときどうしてますか? 定周期(5分に一度)などはInjectionノードでいいのですが、 休日は実行したくないとか、ホームオートメーションではいろいろ 制御したくなると思います。 最適なノードがあったの…

UIFlowのTIPS2

さて、前の記事でスクリーンセーバーの回路を上げましたが、 さらに改良して、スクリーンセーバーの有無を外部からON.OFF できるようにしました。時間によって常時表示したい時間帯と そうでない時間帯で切替を外部指令したくなった為です。 MQTTでJSONにス…

UIFlowのTIPS

さて、UIFLOWに1日もて遊ばれました。(汗) どうしても画面の背景色が変わらないのです。 こんな簡単な事~~~~!!! なんです。 AIに聞いても文法間違ってませんか?(笑)とか..... 本当にいやになりました。UIFlow 2.0にしてみようかとか、 ファーム…

UIFlowで遊ぶ

さて、M5StackにUIFlowをセットアップしていました。 実はM5Stack Core2はNodeRed MCUの構築に使っていたのですが、 プログラムを組んでみたら、転送は成功するものの、 しばらくするとリセットがかかり、再起動を繰り返すという 症状がでてしまっていました…

家中に温度計を設置して収集

さて、TWELITEでの収集はARIAを3台購入してあったので、3個設置しました。 電源いらずで快適ですな。 外気温が取れるのがとても便利。 TWELITEの場合識別IDをARIAに振ります。OTA設定で設定書き込みを MONOSTICKから行います。 それで1FにARIAを置いたのです…

外気温をARIAで収集する。

さて、昔から寝かしていたハードにTWELITE ARIAがあります。 簡単にいうと温度計がついたZigbeeっぽい端末でいいのかな? 室外温度を知りたい場合どうします? (そんなマニアな人多くはないでしょうが...) となると選択肢が限られてきてしまいますね。 電…

前のスマホにあったアプリをコピーしてくる

さて、スマホを引っ越した場合、たいていは入っていたアプリは 移行されて同じように使えます。 しかしPlayStoreから消えてしまったアプリは復元されないことがあるみたい。 実際、私的に世界最高の電卓アプリである「混合電卓」が 復元されずPlayStoreから…

lxcでUbuntu 24.04LTS

さて、おひとり様サーバ上のlxcでUbuntu 22.04を動かしていました。 これを24.04にdo-release-upgradeコマンドで24.04に上げてみました。 lxcコンテナ内ですが、普通にupgradeしてくれました。 作業自体は終わったのですが、エラーがでている気がしました。 …

Linux上のLazarusでの日本語入力[WINE]

さて、Linux上でLazarusやCodeTyphonでの日本語入力問題を ずっと研究している変人ですが(笑) 本日わかったことを公開します。 実験環境は Manjaro Linux KDE Plasma上のWINEにてWindows64bit版Lazarusをインストール です。 (2025/01/06補足 KDE Plasmaは…

ManjaroでCLIでスクリーンセーバーを効かせる

さて、ManjaroでCLI環境を構築してご満悦なのですが、 CLIのLogin画面が表示されっぱなしで消せない問題がでています。 通常の方はモニタの物理電源をオフすれば解決なのですが、 私のモニタは本体とモニタが一体でモニタだけ消せない環境になっています。 …

ManjaroをCLIで起動

さて、ManjaroでCLIで起動するやり方です。 これはつまりManjaroをHeadlessで起動するやり方となります。 いやデスクトップ環境作っているのに何やってるの? となるのですが、PCが複数台あるので、メイン端末は1台で、 他はHeadlessにしてRDPでアクセスし…

xrdpをManjaro cinnamonで動かす。

いや~はまりました。 やっとManjaroでRDPを手なずけました。 でもちょっと妥協ポイントがあります。 RDPですが、基本はWindows上のRDPサービスと同じ使い方を希望します。 つまりデスクトップセッションが複数あるのはメモリの無駄使いなので 実コンソール…

Manjaro苦戦中

さて、新年早々ですが、逆に時間があるので(笑) Manjaro Desktopのカスタマイズ作業にいそしんでおります。 ちなみにManjaroって「キリマンジャロ」から取っているらしい..... そうなんだ。 「Manjaroって何じゃろ」というオヤジギャグが直ぐに浮かんだん…

スクラップPCを復活させた

さて、新年になりました。私は何をやっているでしょうか?(笑) 年末から15年はゆうに経つデスクトップPCを引っ張りだしてきて フォーマットしてました。(汗) Windows10も2015年リリースなんですね。 その前のWindows7からのアップグレード版だったのです…