RUN BY LIXIL Publishingheader patron logo deviderLIXIL Corporation LOGO
>

中村政人 (ナカムラマサト)

1963年生まれ。美術家。ノンプロフィット・アートスペース「コマンドN」主宰。

(最終更新:2010年9月1日)

> 10+1 DATABASE内「中村政人」検索結果 (6件)

[ラディカリズム以降の建築 1960s-1990s 7]

ミレニアムの都市(前編)──一九九九年、ポストバブルの東京論 | 五十嵐太郎

The City in the Millenium Part 1: Tokyo Studies in the Postbubble Era, 1999 | Igarashi Taro

...してのコンビニ。美術界も参照する。例えば、中村政人の「トラウマトラウマ」展(一九九六)はその... ...のではない。 6──中村政人「トラウマトラウマ」展(1996) 出典=「QSC+mV/中村政人」展(1999)パンフ...

『10+1』 No.19 (都市/建築クロニクル 1990-2000) | pp.221-231

[インタヴュー]

磯崎新インタヴュー 破壊と救済のメトロポリス | 磯崎新五十嵐太郎南泰裕

An Interview with Arata Isozaki: The Destructive and Restorative Metropolis | Isozaki Arata, Igarashi Taro, Minami Yasuhiro

...〇年代の違いがよくでているなと思ったのは、中村政人さんっていう若いアーティストの活動ですね。... ...裁判所」だったと思うんです。それに対して、中村政人さんは確かに都市を舞台にしたパフォーマンス...

『10+1』 No.19 (都市/建築クロニクル 1990-2000) | pp.54-67

[スキマ学会通信 1]

スキマ学のはじまり | 中村政人

Begining of Sukima Study | Masato Nakamura

私の家の窓から右隣の家の窓が見える。窓は微妙に半分くらいずれて、右に開けたときは壁が見え、左に開けたときは窓が見える。窓と窓の距離は手をさしのべて隣の窓を開け挨...) まんまんまんま、うーえーうーえーうー。 中村政人(美術家) ひとつは、「共有」から生まれる相...

『10+1』 No.22 (建築2001──40のナビゲーション) | pp.52-53

[プロジェクト]

nIALL Project/帯広 | 中村政人岸健太田中陽明高橋耕平

nIALL Project/Obihiro | Masato Nakamura, KIshi Kenta, Tanaka Haruaki, Takahashi Kohei

スキャンデータあり 未アップ ...

『10+1』 No.27 (建築的/アート的) | pp.102-111

[都市/メディア]

九〇年代、メディアのなかの都市 | 松田達

An Introduction to the Urban in the Media of the 90s | Matsuda Tatsu

ここ数年、いわゆる建築雑誌以外のメディアにおいて建築が取り上げられる機会が多くなってきた。NHKの『ETVカルチャースペシャル』で「建築家バトル」が行なわれたの...アートリンク」(上野・谷中、一九九七─)、中村政人による「秋葉原TV」などが挙げられるだろう。二...

『10+1』 No.19 (都市/建築クロニクル 1990-2000) | pp.116-119

[建築を拓くメディア]

アートと建築の越境的動向 | 暮沢剛巳

Transboundary Movement of Art and Architecture | Kuresawa Takemi

本稿が活字になる頃にはすでに開幕しているはずなのだが、「愛・地球博」(以下愛知万博)が一向に盛り上がる気配を見せない。スタジオジブリが「トトロ」の民家を再現する...の視点は、美術と建築の境界に介入する川俣や中村政人の仕事にも、新しい「かたち」を目指すユニヴ...

『10+1』 No.38 (建築と書物──読むこと、書くこと、つくること) | pp.144-145