2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

Linux で 4096 バイトセクタ HDD を fdisk

Linux でも 4096 バイトセクタのハードディスクを使うときには注意が必要らしいということを 4096 バイトセクタの HDD と Linux - daily dayflower で書きました。でも fdisk のエキスパートモードってどんなんだろうと思いつつ実際に触っていなかったので、…

AVG Rescue CD をネットワークブートしてみる

この手のは Linux ベースであり USB メモリからのブートが可能になってるので、PXE な環境を仕立てているのならそこからブートすることが可能です。手順は(PXE 触ったことある人なら書くまでもないですが)、 AVG Rescue CD のページから「Download Rescue …

rssh と rsync 3 の相性

リモートのアカウントを rssh で保護している状態で、たとえば $ rsync -a -e "ssh hogehoge" /local/path remote:/remote/pathのように実行した時に、 insecure -e option not allowed. This account is restricted by rssh. Allowed commands: scp sftp rs…

4096 バイトセクタの HDD と Linux

先日 1TB クラスのハードディスクを買いに秋葉原へいってきました。ずいぶん安くなったものだなぁと感激しながら物色してたんですが、なぜかキャッシュ 64MB のほうが 32MB のものより安かったのでこりゃお得だろうと思いそちらを考えなしに買いました。帰っ…

帰ってきた VMware ESXi ディスクベンチマーク

以前 VMware ESXi で各種ディスクのベンチマークをとってみた - daily dayflower にてVMware ESXi で各種(ネットワーク)ディスクのベンチマークをとりましたが、残念ながら 100Mbps イーサネット環境での実験でした。今回、GbE 環境が整ったので改めて各種…

Ruby から Net::LDAP で ActiveDirectory にアクセスする

Ruby には LDAP 用の実装がいくつかあるみたいだけど、Net::LDAP (ruby-net-ldap) なら Pure Ruby の実装らしいので、とりあえずそれを使うことにしました。ほとんど ActiveDirectoryサーバーを使ったLDAP認証(Rubyから) - 与太郎プログラマの日記 のコピ…