信頼できる発行元

百均とジャンクコーナーと時々中華通販

ジャンクMacBook Air M1が来た LCD交換

Intel Macで遊ぶのに飽きたので、新たなおもちゃMacBook Air M1を調達した。

ヤフオクで5万円ほど。画面割れジャンクを入手し、アリエクで買った液晶に交換し、だいたい6.5万円くらいで動作品のMacBook Air M1を手に入れることに成功した。

続きを読む

TeensyでデジタルDJミキサーを作る

DJミキサーがほしい。ハドフでボロボロのやつでも4000円くらいするのでこの際作ってしまおうと思いつきで始まったプロジェクト。完成したのでメモとして残す。

Teensyとはマイコンボードの一種で、Arduino IDEで開発ができて処理がかなり高速という特徴を持つ。公式で提供されているAudio Libraryがかなり強力で、少ないコードでエフェクターやらシンセサイザーやらが作れる。

続きを読む

Windows11でMOTUのFireWire接続のオーディオインターフェイスを使う ULmk3は安定動作 初代828はどう?

PCから高品質で音を出したり録音したり、楽曲制作などに使われるオーディオインターフェイス。現在では取り回しの良いUSB接続タイプが主流だが、過去にはFireWire(IEEE1394)接続のものも見られた。

現代のPCに標準装備されていないという理由だけで、今ではほとんど見向きもされなくなったFireWire接続のオーディオインターフェースを安く入手し、手軽に高音質の再生環境を手に入れちゃおうという記事。

MOTUのオーディオインターフェースが欲しい!

ある種のあこがれである。古くから高音質と安定性の高さで一定の支持を誇るMOTUのオーディオインターフェースがほしい。

MOTUのTraveler(これもFireWire接続)を借りる機会があり、古いVAIOにつないでヘッドホンを挿して聴いたことがあるのだが、これまでの価値観を滅ぼすほどの圧倒的な解像感とレンジの広さに驚いた記憶がある。もう、URシリーズとかじゃ満足できない、と。

https://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_maker_cd=464&s_category_cd=191&i_type=cm

エントリー向けのM2は新品で3万円台と手が出せなくはないが、ハードシンセを複数台つないで使うことを考えるとUltraLiteくらいは欲しい。しかし、そうすると新品で10万円を超えてくる。

続きを読む

実はThunderbolt 3/4接続のM.2 NVMe SSD用ケースがPCIe変換として任意のPCIeカードが使える話 eGPUも可能

eGPUを安価に。あるいはPCIeカードをノートパソコンに。

ちなみにUSB接続のものはNVMeをUASPに変換する上位のレイヤーで動く存在なので使えない。ひょっとしたらUSBとThunderbolt両対応のものも調子が悪いかも。

今回使用したSSDケースはこちら。ヤフオクで中古品を入手したが、おそらくこちらの製品と思われる。

Wavlink Portable M.2 NVMe PCIe SSD Enclosure Intel Certified Thunderboltâ„¢ 3

https://www.aliexpress.com/item/1005005943675467.html

変換に使うライザーケーブルはアリエクでm.2 pcie x4 riserとかで検索すれば出る。PCIeスロットとM.2カードが一体になったタイプはブラケットがケースのコネクタと干渉するのでケーブルがついたものを選びたい。

使用するカードによっては12Vの外部電源、大型のグラボなら補助電源も必要になる。ATX電源を流用してもいいが、12Vが供給できればいいのでちょっとした電子工作で12VのACアダプタを使うとスッキリする。

続きを読む

家のネットをビッグローブ光 10ギガに切り替えた 申し込みから開通、スピードテストまで

家のネットをビッグローブ光の10ギガに切り替えたのでレポート。札幌市北区の自宅にて。

続きを読む

Ventoyで最強のブータブルUSBメモリを作る

十徳ナイフみたいにいろいろできるUSBメモリを作ろう。

WindowsやLinuxディストリのインストールの度にUSBメモリを初期化して、インストールメディアを作るのはもうやめよう。VentoyならisoイメージをUSBメモリに入れるだけ。何個でも入る。

今回ご紹介するのはVentoyというツール。これをUSBメモリにインストールしたらあとはisoイメージをドラッグアンドドロップで放り込むだけで、ブートメニューから選択してブートできて大変便利。

続きを読む

イヤホンジャック直挿しポータブルスピーカーを試す

ポータブルオーディオプレーヤーに挿して使うスピーカーを買ったのでざっくりレビュー。

Bluetooth全盛の時代に一体なぜ?単機能で楽器との組み合わせもよさげだと思ったので購入した。

2000年代にはスピーカーを持たないiPodなどのオーディオプレーヤー用にこういった製品が多数あった。今となってはスマホのスピーカーの方が音量音質共に優れており、わざわざ小型のスピーカーを使うまでもないのだが……。

続きを読む