記事一覧

本宮山 登山記録 2019AUG21 色んなトラブルでボロボロ

ノンフィクション
冒頭に記述するのはだいちゃんの品性を疑われるので末尾に移動しました。

今回のトラブル
1.トレッキングポール忘れ
これが無いと膝への負担が大きくなってしまいます。
とりあえず無しで登りましたが全体として全くスピードが出ずグダグダになってしまいました。

2.GPSmap60CSX電源が落ちる
前回も落ちたので内臓のSDHCカードを交換してMAPを入れ替えたのですが効果なく
今回も途中で落ちてしまいました。 データが取れていません(原因究明中)

3.グローブを落とす
ビデオ撮影の為にグローブを外して撮影しようとしたらそれを落とした。
後続の方に拾っていただいて声をかけてもらいましたが・・・・

4.帰りの温泉は休館日
いつもの本宮の湯に行ったらお休みでした。

本題
9月の立山遠征の準備としてまたまた本宮山に登りましたが上記のトラブルだらけで
締まりのない山行となりました。

1566628296RuEONGIcQGOm5Un1566628295.gif
デジカメ写真ポイント
上のカシミールmap中の赤い線の中央下(START&GOAL)から順番に
番号をつけて#1~#5の写真と
位置を特定できない残り♯6から♯12までの写真をUPします。
青い線は前回の軌跡です。
このMAPではGPSの電源が途中で落ちたためすべての写真の撮影位置は特定できていません。

P8212214_R.jpg
#1 登山口
トラブル1
トレッキングポールを忘れたためテンション全く上がらず。
それでも無い時の膝への影響はどんだけ~?という
評価が出来ると前向きになろうとする。
では出発

時                 08:03分
歩行開始から   0時間00分

P8212215_R.jpg
#2 5丁目標識
おっとここまでは7月26日よりも2分早いジャン

時                 08:11分
歩行開始から   0時間08分

P8212216_R.jpg
#3 鶯峠
順調に歩いています。

時                 08:21分
歩行開始から   0時間18分

P8212217_R.jpg
#4 馬背岩
26丁目と27丁目の間にある露岩です。
前回より2分早いペースです。

時                  08:48分
歩行開始から   0時間45分

P8212218_R.jpg
#5 展望台
今日も暑いです。

トラブル2
この写真を撮影した4分後にGPSの電源が落ちた・・・
ザックを担いだ時の振動で落ちたかも・・・・

時                  08:53分
歩行開始から   0時間50分

P8212219_R.jpg
#6 山姥の足跡
よくある名称です。
馬の背、カエル岩、風x峠等々
この少し前から足が上がらなくなってしまいました。
やはりトレッキングポールが無いので下半身だけで登ると足への
負担が大きいのでは・・・

時                  09:27分
歩行開始から   1時間24分

#7 とが神社最後の階段
いつもですがここが一番きついです。

トラブル3
撮影中にグローブを落とした事を親切な登山者に指摘され、戴きに戻った為
登りきるまで撮影出来ず・・・・グダグダ

時                  10:03分
歩行開始から   2時間00分

P8212223_R.jpg
#8 とが神社 奥宮
足に来ましたがやっと登り切りました。
2時間もかかったのは初めてです。 ショックでした。
この日は頂上には行かず、少し休んで撤収します。

時                  10:03分
歩行開始から   2時間00分

P8212227_R.jpg
#9 下山完了
足にきていたのでゆっくり歩いてなんとか下山しました。
行きも帰りも2時間かかりました。
汗は止まらず・・・

時                  12:05分
歩行開始から   4時間02分

ここでトラブル4
いつもの温泉に行ったらお休みィ~ 散々な登山でした。

ノンフィクション
本宮山には何度も登っているのであんまり目新しい事はありません。
無い知恵を絞りだして「ケツ紋」で勝負です。
出すべきか出さざるべきか迷いましたがこれぞケツ断力
P8212224_R.jpg
#10 汗でべたべたのケツ(11:03)
別に変な意味は無いつもりですが、登山ではこれぐらい汗をかくのですよ
と言った参考です。
下りで休憩した時に撮影。
手のひらの紋を掌紋といいますのでこれは「ケツ紋」です。

P8212225_R.jpg
#11 汗でべたべたのケツ(11:18)
そう言えば「小股がきれ上がったイイ女」と言いますが
男のバヤイはどうなんでしょうか?
この辺りがおおむね小股付近だと思います。

P8212226_R.jpg
#12  汗でべたべたのケツ(11:34)
上記3枚いづれもパンツを脱いで撮影した・・・・・わけではありません。
本番の立山の前にもう1回練習登山するつもりです。

注1 上記の地図はGPSのLOGをカシミールという地図ソフトにデジカメプラグインという機能を組み込んで得た結果です。
撮影場所の特定は写真の時刻データとGPSの時刻データをマージするみたいです。
注2 上記の表記されるMAP,グラフ,鳥瞰図について
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)、
数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地名・公共施設)、数値地図250mメッシュ(標高)及び数値
地図50mメッシュ(標高)を使用した。(承認番号 平23情使、 第299号)」

コメント

No title

どんな時も、あるさ(^^♪
私なんか、遠征先で、あるとおもってたコンビニが無かった・・
お尻の汗・・私、立てないよ

No title

最初に書こうが後に書こうが、品性は隠せません。
でも、大丈夫、疑ってはいないから。

正直に言ってね。これは本当に汗?
おもらしではないですよね。

それにしても、今回はついてなかったようですね。

Re: No title

yali3180さん、コメントありがとうございます。
そう言えばコンビニも無い時がありますよね。
トイレも無い時がある・・・

お尻の汗は女性の場合はちょっときついかな~~

Re: No title

madonnaさん、コメントありがとうございます。
あはは、確かに品性はね~
疑っていないとおっしゃる品性はどっちのほうに感じていらっしゃるのでしょうか?

これはマジで汗です。三か所でそれぞれおもらしは出来ませんし!
真夏の湿度の高い時の登山ではこのようになりがちです。 ハイ

No title

忘れ物と落とし物は今に始まったことではないので気にすることないでしょう。気候も普通の夏を飛び越し秋らしくなってきましたが、先週までの暑さが異常なだけへばって当然でしょう。天候次第ですが立山は今年中になんとしても行っておきたいですね。

Re: No title

e13027さん、コメントありがとうございます。
それはそうですがトラブルが4つもはちと多すぎです。
立山は何回目のトライか忘れるくらいいつも天候に恵まれず
断念続きですので今年こそはと思っています。

No title

こんにちは。
そうそう、手袋とサングラスの落し物あるあるです。山で2.3回落として、買い換えた事もありますよ^^;注意していても忘れちゃうんですよね~。
お尻の跡もあるあるです。山だけじゃなくて、バイクの時も・・・まだ木の椅子なら諦めれるけど、プラスチックだと恥ずかしくて、せっせっと拭いてます^^;

Re: No title

めいさん、コメントありがとうございます。
サングラス、腕サポーター、グローブ等々忘れた事があります。というか落としてしまいます。性格でしょうかね~
ケツ判は苦し紛れに撮りました。話のネタがなかったし!でもアルアルですよね!

No title

私もだいちゃんと同じことやっちゃいました。
「ケツ紋」ではなく、トレッキングポール忘れです。
8月の北アルプス(3泊4日)、ポールなしで歩きました。なくても良いのですが、もしあったら転ばずにすんだのに……という場面がありました。

Re: No title

眠り猫さん、コメントありがとうございます。
そうでしたかァ「ケツ紋」かと思いましたが・・・トレッキングポールは下半身の筋肉だけで推進し手はバランスだけで機能するので負荷が足に来やすいのでは。
ポールの利点は下半身への負担が軽減されるというのがだいちゃんの持論です。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

だいちゃんと銀次郎

Author:だいちゃんと銀次郎
飼い犬の「華」 の散歩係がこうじて
ただ歩くだけでは面白くなくなり
35年前に登った屋久島(宮之浦岳)に登る
ことを決意!2006年5月宮之浦岳に再登頂を果たした。
その後、勢いがついて簡単な冬山にも挑戦しています。
GPSやカシミール-3D,Google-Earthを使い
ほんの少しの失敗談を加味して登山記録をupしています。
写真は全くのど素人、山野草の名前はほぼわかりません。

サッカーは学生時代にやってました
日本リーグ時代からのファンで
2006年W/Cドイツ大会、2012年のロンドンオリンピック
にも応援に行きました。
もうあと1回ワールドカップに行きたいです。

先代の柴犬「華」は2015年11月に逝きましたが
2代目「銀次郎」を新しい散歩係として頑張っています。
2014年末に右ひざ半月板を損傷しそのリハビリの経験も・・