師走の別荘

今週は光回線工事立ち会いのため別荘に来ました。

避暑地の別荘なので師走だと寝室の温度は氷点下の-0.8℃です。

1時間弱経つと15℃まで温たまり、電気敷毛布も併用すれば眠れそうです。

暖房器具はガスファンヒーターと電気ファンヒーター併用してパワフル!

この時期の蓼科の戸建別荘は寒く、不在時には水抜きが必須なのを体感できます。

深夜から雪が降り始めた様で、一度積もると雪解けには時間が掛かるので冬用タイヤも必須と思います。

前回集めた落ち葉の片付けや窓ガラス掃除を予定していましたが来春まで延期になりました。

吸込仕事率

故障した掃除機の吸入仕事率が300Wだったので、これを参考にしながら更新候補を選定。

2024年製の同等位置付け(サイクロン式、自走式モーターブラシ、LEDライト有り)だと、190Wとパワーが大幅低下していました。

ダストボックス内のゴミをまめに捨てれば、約2年間はお手入れ不要になったとの事なので、塵と空気を分離させるためにパワーを消費していそう!

昔ながらの紙パック式は560W、強力パワーで軽量コンパクトとの事で、価格も約半分なのでこちらを注文しました。

掃除機にはコードレスや全自動及びサイクロンなど高機能な製品が有りますが、紙パック式はコスパが良いので10年後も生き残っていそうな気がしました。

代車は無さそう

東京は朝焼けが綺麗で乾燥した冬に入った様です。

鹿と先日衝突して破損したフロントバンパーなど交換のため、朝に整備工場に持ち込み夕方に引き取って来ました。

この辺りには代車と言う文化はないため、折り畳み自転車を積んで行って足を確保しました。

輪行を意識してペダルを着脱式に変更し、それを外しているので不要な出っ張りもなく荷室内で安定しています。

往復すると4kmなので、徒歩だと少し気が重く車か自転車に頼りたくなる距離。

蓼科往復生活が続き生まれ育った茨城よりも長野の方が弊の田舎と言った感覚が芽生えつつあります。

東急リゾートタウン蓼科のWebを確認するとしっかり積雪していました。

東京と蓼科では冬の訪れの知らせが異なり住宅維持費は倍になりますが、季節の移り変わりを2倍楽しめるのは2拠点生活の贅沢の一つです。

故障時期

10年前に購入した掃除機の蛇腹が裂けガムテープで応急処置しました。

故障箇所の先にリモコンや照明及び回転ブラシなどへの配線が有り、それなりに使用頻度も有るため自力修理せずに買い替える予定です。

こちらも10年前に購入した加湿空気清浄機で、

それより前の15年前購入の2台は異音が出始めたので加湿専用機に先月買い替えました。

それらより古い物が別荘には数多く有り、冷蔵庫は前オーナーから引き継いだ物で20年超のご老体ですが、まだ暫く使えそうです。

地中埋設の水抜弁遠隔操作用モータも25年超えなので師走に不具合が有っても不思議なく、こちらは地面凍結する季節の間は工事困難となるため今冬は故障しない事を祈りつつ、来春には更新工事を手配が必要と考えています。

ガス給湯器とガスコンロも25年超えのため補修部品入手は困難そうで不具合が発生したら修理不可と考えられますが、タウン蓼科内の温泉施設や電子レンジなどで対応する事を前提に故障発生まで少しでも長く使えればと思います。

別荘は使用頻度が少ないので設備更新は勿体無い感じがして、2027年3月の築30年頃まで長持ちしてくれると嬉しいです。

元箱根な一日

朝に箱根関所近くの畔屋に移動し、カローラツーリングのAC電源のお世話になりながら車内でリモート授業を受け、カミさんと合流して昼食を頂きます。

昼休みにHVCに移動して、

ラウンジで引き続きリモート授業、

チェックイン後は部屋に移動してリモート授業を終了...

夕食はホテル内でコースメニュー、

手間を掛けて盛り付けて頂いたのは人参!

スープと魚、及びシャーベットと肉料理。

そしてデザートを頂いた先々週の元箱根な一日でした。

今日はリモート授業は休み。

自転車で隅田川沿いに移動しデニーズランチと無料デザートを頂きました。

一昨日はタイヤ交換後に鹿山の湯で一休み。

開業したばかりの箱根湖悠はカミさんの好み、デニーズランチとタイヤ交換&温泉は弊の好みに大きな違いが有り、これまで投稿1500回などを通じて両者の良さを再発見しながら過ごしています。

痛い出費

バンパー交換必要で費用9万8千円だそうです。

昨朝の蓼科は外気温-3℃でした。

バンパー破損の原因は急な鹿の飛び出しで、ドライブレコーダーの情報をスマホに転送、

アプリでは地図も一緒に表示でき、5:17:41にエコーラインで車両正面を横切っている事が、画像記録されています。

41秒台前半にヘッドライト照射範囲内に入り、

41秒台後半にはブレーキが効いて車両が前傾姿勢になり停車直前に強く接触しました。

車両保険が免責5万円なので4万8千円の出費、無事故割引維持を優先すると全額負担となります。

鹿さんも大変痛かったと思いますが、こちらも痛い出費で痛み分けかと思います。

車や人及び自転車ではない為か自動ブレーキは作動せず、控えめなオートハイビームもカーブを示す反射板を勘違いしたのか機能していなかったので、月明かりの無い夜明け前の八ヶ岳周辺は速度控えめで脇見せずに運転するしか無さそうです。

控えめの速度でブレーキも踏めていたので、運が良かったと考え前向きに捉えたいと思いました。

冬用タイヤに交換

別荘は水道凍結防止のために10月29日に水抜きして頂いた様で、そのお知らせの隣に置き忘れてた老眼鏡を発見!

冬になったので駐車スペースから落ち葉を移動し、

平坦な部分に車を駐車します。

冬用タイヤやジャッキ及びクロスレンチなどを準備して夏用タイヤを取り外します。

冬用タイヤを取り付け空気を補充して完了。

もし東京都内でタイヤ脱着と保管お願いすると、手間が掛からない代わりに年間3万円前後の費用が必要で、作業と保管場所が有るので倹約のために今冬もDIYしています。

ルノーMach9から取り外された部品たちも保管されていて、こちらはDIY出来るために手を出してしまった無駄遣いです。

利用予定も貰い手もいないので断捨離すべきですが、未使用なためゴミとして処分するのが心苦しく1年以上捨てられない物が大半で、来年こそは整理しようと思っています。