12年前くらいからiOS向けのアプリを作ってきた。最初は学生の個人開発、途中から仕事、そして最近は(仕事ではあまりやらなくなったので)趣味的にやっている。UIKitで、はじめの頃はUITableView
が難関だった。毎年のアップデートでUIKitはどんどん拡充されて、Objective-CはMRCからARCへ、そしてSwiftも出た。
毎年の変化を差分で学んできて、振り返ってみると、当初のそれからは大きく変わっていて、便利なんだけど、とにかく膨大だ。
SwiftUIの登場
というところで、2019年にSwiftUIが出た。SwiftUIを使うと、宣言的にユーザーインターフェースを構築できる。UIKitでできること全てをSwiftUIで実現できるわけではないが、それでも2020年のアップデートでかなりカバー範囲が拡がった。
それで、SwiftUIでちょっと何か作ったりしている。例えばメニューバーに目玉を表示するやつなんかもそうだ。これはとても楽しい。
何かをリスト表示したいとき、SwiftUIならList
を使って数行で書ける。UITableViewDataSource
を使っていたのと較べれば雲泥の差だ。とはいえ最近ではUIKitも進歩していて、そもそもリスト表示でもUICollectionView
を使うのが推奨されているし、iOS 13やiOS 14で追加された機能を使うと、以前とは別次元の使いやすさになる。
とにかくそういうわけで、SwiftUIでアプリを作るのは楽しい。Xcodeを開いて、適当なテンプレートを選んで、小一時間プログラミングすると、ちょっとくらいのものができる。SwiftUIなら、ちょっとスクリプトを書くくらいの気持ちでGUIアプリを作れる。子供にアプリを作るのも、そういう感覚があったからできたことだ。
SwiftUIのこういう気安さは、極めて本質的なことだと思う。プロトタイプを開発するのにもいいが、自分だけにしか需要がないアプリを作るのにもいい。堅苦しく考えれば、ソフトウェア開発の民主化である。多くの人が、自分のほしいソフトウェアを自分で作れるようになったら、こんなにすごいことはない。自分というドメインのエキスパートは、自分自身に他ならない。
SwiftUIを学ぼう
ここまで書けば、SwiftUIについて学びたくなった人がほとんどだと思う。そういう人はまずSwiftUI Tutorialsをやってみるのもいいだろう。あとはとにかくドキュメントを読み込んだり、WWDCのビデオを全部みれば、だいたいのことはわかります。
ほかに信頼できる最新のリソースはないかな〜、というところで、来週(2021年2月22日)発売のWEB+DB PRESS Vol. 121で、同僚のid:yutailang0119、id:kouki_danらとともに「iOS 14最前線」という特集を執筆しました。この特集では、SwiftUIの基本的な要素がなめるように紹介しているほか、使いやすくなっているUICollectionView
の最新情報や、iPadOSに最適化したりウィジェットを開発したりするための知識を詰め込んでいます。これはお得!どうぞお買い求めください。
- 発売日: 2021/02/22
- メディア: Kindle版