2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ナポレオン・オン・ダニューブをソロプレイする

早速ですが、やってみました。娘が寝てから、自分が寝るまでの間でセットアップして3ターンほど動かしました。3ターン進んだと言うことは、割と動きは良いように思います。 ただし、基本的なNLBシステムでない部分で、注意が必要な印象を受けました。 …

時をかける少女、第3回

第3回も良かったですね‥(^o^) 今回は学園祭の話しで、演目がロミオとジュリエット。 最初は出展見送りで後悔してタイムリープ。 次はジュリエットが大根でタイムリープ この流れからすると、最後は黒島ジュリエットになるまで三度繰り返す王道パターンかと…

ナポレオン・オン・ダニューブのルールを読む

関西出張のお共にルールのコピーを持って行って読みました。 これは、確かにNAWの派生ゲームですし、スタックが2個できるようになっているという点でラストバトルズ系に良く似ています。しかし、デザイナーもメーカーも違う所から出ているだけあって、微…

茨城会:レースフォーザギャラクシーを対戦プレイする

八王子城の後、別卓のビスマルクも終ったので、合流してレースフォーザギャラクシーをやりました。 あまりに久しぶりだったので、軍事力の扱い、終了条件、貿易の処理など、多数の重要な間違いがありました。 それはそれとして、ゲーム自体は楽しく遊べて全…

茨城会:八王子城の戦いを対戦プレイする

「真田丸」で北条家が滅びたこともあり、追悼記念です。 少しだけ攻撃側が苦しいのではという話しになり、前田家の攻城砲を採用しました。 今回は北条側を持ちましたが、曳橋を引き外すチェックに実に7回連続で失敗して、序盤は出遅れました。これで少し劣…

ちなみに

ニューイングランドの2つのゲームですが、近年のナポレオン200周年で、OSGからも同じ戦いをカバーする作品が出揃いました。 1809年は、ラストサクセスです。 ドレスデンの戦いは、フォーロストバトルズになります。 そういう意味では、OSG版で…

ライブラリー・オブ・ナポレオン

2013から2015に掛けて、ナポレオンの200周年でいろいろゲームが出ました。 そんな中で、結局、安定して遊べそうなライブラリーオブナポレオンをいくつか買いそろえたので整理しておきます。 1809 ナポレオン・オン・ダニューブ 評価7.1 プレ…

決断シリーズ

ほとんど月刊ウォーゲーム情報が再開されるかどうか心配している者です。 とは言え、活動が続いていることが判ってなによりです。 http://lforn.exblog.jp/26027703/ そうですか、決断シリーズですか。懐かしいですね。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%8…

スリークラウンは機能しているのか?

そう言えば、タンネンベルクのオリジナル発売元のスリークラウンは、最近ニュースがありません。2013年の「ヴァーカント・スローン」を最後に新作がないのですね。コンスタントに良いゲームを出していたので、非常に残念な感じがします。 とりあえず未消…

タンネンベルク会戦1914をソロプレイする

ちはら会のMitsuさんがプレイ希望リストに挙げていたので、ルールを読んでみました。 チット選択式のチットアクティベーションシステム。ただ、流動性の低いWW1で、これで良いのかなと言う疑問を感じました。 ショートシナリオを1ターンだけソロプ…

祝ウルトラマン50乱入LIVE

NHK・BSで放送された記念番組です。 面白かったのですが、冗長な部分もあって、まぁ生放送だから仕方がないかと言う感じです。 一番良かったのは、ウルトラマンシリーズ全体を俯瞰する部分と、エピソードベスト10ランキングだったので、編集してそこ…

夏ドラマ:時を駆ける少女

夏ドラマがいろいろ始まっています。 第1話のインパクトが圧倒的だったのは、時を駆ける少女ですね。 非常に良く書けた脚本で、原作の要素を押さえながらもオリジナルなエピソードを上手く描いています。黒島結菜の可愛さに依存しすぎていないかと不安でし…

レギオンゲームズは機能しているのか?

千葉会でレギオンゲームズの話題になりました。 DRAGOONさんが「ツーロン1793」をお持ちになったからです。 で、同社は本当にゲームが出るのが遅いという話しに。 たとえば、「ウォーターズオブリビオン」を最初に此処で話題にしたのは、 http://…

パックスパミールのルール説明だけする

Dragoonさんのリクエストでルール説明だけしましたが、説明しても説明した本人でさえ何をするゲームなのか判らない‥(^_^; まして聞いている人が判るはずもなく、プレイには至りませんでした。 結局の所、このゲームはダメなんじゃないかと思い始めま…

千葉会:リベルテを対戦プレイする2

午後もリベルテです。 ブレずに戦争に邁進するYさん。選挙で混沌とした世界を模索する残りの4人という展開が最後まで続きました。 結局、戦争でトップを行くYさんを追うWさんを、筆者が最終ターンで与党党首選で蹴落として引導を渡しました。Yさんの勝…

千葉会:リベルテを対戦プレイする1

千葉会でリベルテを対戦してきました。 千葉会掲示板の「鬼が笑う話し」発の企画の一つです。 朝9時集合でしたが、会場オープン責任者の会長の方が遅刻してきて、ロビーで待つこと暫し‥(^_^; インストをしてスタートしたのは10時頃だったのではないかと思…

リベルテ:アルコレの戦い

ワレスのリベルテは、全4ターンの選挙戦ゲームです。 この時期、フランスは対外的にフランス革命戦争を戦っています。 第4ターンに設定されているのが、アルコレの戦いです。 フランス革命戦争と言っても、この戦いになるとナポレオンのイタリア戦役の一環…

リベルテ:フルリュスの戦い

ワレスのリベルテは、全4ターンの選挙戦ゲームです。 この時期、フランスは対外的にフランス革命戦争を戦っています。 第3ターンに設定されているのが、フルリュスの戦いです。 この戦いだけ日本語版WIKIがありません‥(^_^; 革命軍の指揮官の中に、革…

リベルテ:ヴァルミーの戦い

ワレスのリベルテは、全4ターンの選挙戦ゲームです。 と言いつつ、内政的には王党派、穏健派、山岳派が争う一方で、対外的にフランス革命戦争を戦っています。このこともゲームに反映されていて、第2から第4ターンには、それぞれ対外戦闘が一つ設定されて…

朝のガスパールを読むのを挫折する

筒井康隆の日本SF大賞受賞作。 なので、図書館で借りてきたのですが、全然ページをめくれません。 なにがいけないと言って、要するに面白くありません‥(^_^;ウーム なんとなく、小説の書き方の技法に走っていて、内容に欠けているような気がします。 と言うこ…

リベルテをソロプレイする

千葉会で対戦が実現する運びになったので、予習のためのソロプレイです。 全体像はそんなに複雑ではありませんが、そこに至る経路が複層化されているのが判りにくい所です。 基本的には、選挙を題材にしたエリアコントロールゲームです。 以上で説明終了なの…

☆愛しき人類を読む

「不安定な時間」と並ぶ、サンリオのフランスSFの成果です。 ☆は少し甘いかも知れませんが、その希少な成果としての価値を足しています。 本作は、ヨーロッパの雪深い国境を一人用反重力ホバーを背負って突破するシーンから始まります。近未来を舞台にした…

ケッセルシュラハトのルールを読む

「ファルブラウ」を連戦して、なんとなく東部戦線なモードです。 こういう時でないと消化できなそうな滞貨として、「ケッセルシュラハト」を発掘してきて読みました。いわゆる「ペリムーゲーム」の一つです。 題材は、いわゆる「フーベズポケット」です。こ…

○バルバラ異界を読む

日本SF大賞受賞作。 日本の、と言うより世界の萩尾望都の新たな偉業。 非常に精密な構築物で、かなり判りにくい。理由は4つのフェイズが混在していること。第1は、現在の現実。ここが全体のクロッシングポイントにもなっている。 第2は、青羽が夢見てい…

コンパスゲームズのクレーム対応の悪さ

先日、ファルブラウのコーカサスを始めてやろうとしたら、どうしたものか枢軸軍のコーカサス用のセットアップシートがありません。 慌ててコンパスにメールを書いて、現物を送って欲しいが、ひとまず画像ファイルで欲しいと書きました。 しかし、メールには…

オカダ、王座復位

IWGP王座にあっさりとオカダが復位しました。 一般論として、リマッチですぐに王者が元に戻ると言うことは、新王者がファンの支持を十分に得られないと団体が判断したと言うことです。たとえば、NWA王者で言えば、ロニー・ガービンとか。これは、新王…

グレッグ・ブランチェットの今後

さて、デビュー第1作で青作戦の決定版になろうかという「ファルブラウ」をデザインしたブランチェット。 彼の次回作は、MMPのVCSシリーズ「ハリコフ:1942:6月〜12月」です。 気が付くと、BGGにはその次がもう情報として出ていて、同じM…

感想戦

提督さんから出た意見として、装甲部隊を最初から南東へ進めていたらどこまで行けていたかと言うのがありました。筆者はそれでもカスピ海までは無理と思います。提督さんはやってみないと判らないという意見。そこは今後、様々な所で本作がプレイされるよう…

プレイの結果

序盤はドイツの快進撃が続きます。問題となったのは、クロポトキンでした。クバン川の西岸に位置するこの街付近が、ドイツが南東と南西に攻勢を分岐するポイントになります。この街で、ソビエト軍は踏み止まろうとして包囲されてしまい、あっさりと1ターン…

勝利条件に関する議論

このキャンペーンでは、ドイツ軍の勝利フラグは、マカチャカラ、トゥアプセ、ノヴォロシイスクの内の2カ所を占領することで立ちます。 地図を見ると判りますが、マカチャカラは、史実の最高到達点付近であるグロズヌイを越えてカスピ海沿岸にあります。個人…