パルシングコイル交換、2024冬。 熱の影響の可能性のあるパルシングコイル、中古品を熱対策してリフレッシュさせたので交換してみます。 現状こんな感じ。メンテした中古品。錆落としてコネクタ付け直した程度です。 丸ごと交換しようと根本の3本のネジ緩めますが1本固いのと既に舐め気味でギブアップ。ここから交換する必要はなくプレート状のマグネットに乗っかってる部分を交換する事に… トラックバック:0 コメント:0 2024年12月18日 続きを読むread more
ミニグラインダー。 あまり乗らないまま今シーズン終わりそうですが磨き用品で欲しい物を物色して... ミニグラインダー入手しました。昨年はドリルにしましたが、より細かい部分の研磨用。 モーターのブラシ予備付属。長く使えそうです。コレットと言う軸受け数種類も。 割と細目の2.35mm軸で丁度でした。回転数の調整できますが、最遅でも早過ぎ。 例によって予… トラックバック:0 コメント:0 2024年11月22日 続きを読むread more
振休の合間に試運転。 2024/11/11前日の仲間内のツーリングには参加できず。翌日休み取ってたので試運転。 調整したタコメータ、暖気中の数値は大体OKです。走り出してから5,000rpm位までは正確な事を確認。 それ以上も大体合っていればOKです。 ハンドル回り窮屈なのでデジタコは後で外します。雲行き怪しいですが晴れてるほうに。 パルシングコイル… トラックバック:0 コメント:0 2024年11月15日 続きを読むread more
接点のケミカル用品。 電子部品の酸化膜による接点不良はスプレー式の接点復活剤を使うのが多いですが、持続性が弱いです。 楽器のジャック、スイッチ類、復活しても忘れた頃に戻ったり。 ワコーズのスレッドコンパウンドは銅入りのグリース状ですが、導通の面ではあまり効果的では無いようです。(目的が焼付防止とかですし) そこで、グリース状の接点復活剤を探していたので… トラックバック:0 コメント:0 2024年10月03日 続きを読むread more
突然出てくるデッドストック品。 「このガラクタ片付けてけれ」と全然知らない場所から出てきた部品... それは20年位探してた品。一見ゴミですが、こんなとこに寄せられてたとは... 1.一番最初のメインハーネスまだ二十世紀の頃、リヤブレーキスイッチのショートが原因で焼損したメインハーネス。 これのコネクタだけ流用してハーネス作ろうと思ってたのについこの前、品切れ解… トラックバック:0 コメント:0 2024年09月23日 続きを読むread more
パルサーコイル配線の耐熱強化。 予備パルサーコイルと以前コネクタ付け直した予備イグナイタつなげてみました。つまり、以前補修したイグナイタのコネクタ配線は正しいです。と判ったので早速...パルサーコイル側のコネクタを分解。前述の確認通り、戻す時はイグナイタ側を参考にすれば良いわけです。 手がすったげ汚れるので一旦パーツクリーナで配線洗って... 耐熱グラスチューブを… トラックバック:0 コメント:0 2024年09月21日 続きを読むread more