北陸新幹線敦賀延伸後初めて大阪→金沢間を移動してみました。
鉄道742 鉄コレにTNカプラーを取り付け リアルな連結面間距離に
鉄コレ車両にTomixのTNカプラーを取り付けてみました。 外観がリアルになるのはもちろん、連結面間距離が短くなりサイコーです!
妻が出かけた日の50代おっさんの食事。やっぱり偏った・・・
鉄道741 【鉄コレ走行化】第32弾のJR八戸線 キハE130系を走行化!
鉄コレ第32弾のJR八戸線キハE131、132を走行化しました。 今回のブログはその作業の記録です。
鉄道740 【オハ35系+DE10】追加購入した客車を使ってローカル普通列車を再現 Zゲージ
Zゲージのオハ35系 5両編成になり初走行!
鉄道739 【鉄道模型】鉄コレ 第32弾JR八戸線 キハE130系
以前購入した鉄道コレクション第32弾のうち、JR東日本八戸線キハE130系を走行化しました。 とりあえず完成した状態です。
鉄道738 ZゲージのコントローラでNゲージ車両を走らせる KATOレール
Zゲージのコントローラを使ってNゲージ車両を走らせてみました。 KATOのユニトラックにロクハンのコントローラを接続して使用!
今年の夏の青春18きっぷはどうなるのだろう。 何か変化があるのだろうか。
遅ればせながらKATOの新商品「JR東海211系5000番台3両セット」を購入しました。 ちょうど線路を組み立てていたのでテスト走行を行っています。
鉄道735 【どこでも鉄道模型】を走らせる 乾電池でZゲージが走行します
久しぶりにZゲージ走行を愉しみます。 ロクハンのコントローラは乾電池でも使う事が可能。
パソコン、IT69 【ジャンクサーバー】これは本当にジャンクなのか こないだ格安で買ったマシンを起動してみた
先日購入したFujitsuのジャンクサーバーを起動してみることにしました。 ジャンク品ですが使えるのか・・・
鉄道734 【鉄道コレクション】安価に鉄道コレクションの車両を走行できるようにしてみた。
鉄道コレクション車両の走行化を安く出来るようにしてみました。
鉄道733 【313系3000番台】身延線の車内にて 走行動画!
2013年夏青春18きっぷを使ってJR東海身延線の旅。 身延線をゆっくりと走る313系電車の走行動画を撮影しました。
鉄道732 東武8000系の走行音を動画で記録しました 東武越生線にて
東武越生線を走る8000系の走行動画を撮影。 減りつつある鋼製車体、直流モーターの電車です。
鉄道731 【鉄コレ走行化】名古屋市交通局名城線2000形を走行化!
GWに何か一つくらいは工作しようと考えていました。 そこで先日購入した鉄コレ名古屋市交通局名城線2000形電車を走行化工事する事に。 GW中に全部行けるだろうか・・・
鉄道730 【鹿児島市電9500形】懐かしい走行音! つりかけ駆動、ぽこぽこ言うコンプレッサー
鹿児島市電9500形に乗車!つりかけサウンドが楽しい路面電車です。
鉄道729 ようやく東武東上線に新型車両が入ります 9000系直通電車の終焉に向けたカウントダウンが始まる 【動画あり】
東武東上線を走る地下鉄乗り入れ用車両9000系の置き換え計画が公式から発表されました。 いよいよ9000系電車の終焉に向けたカウントダウンが始まります。
100円ショップセリアでお買い物。ミニチュアの足場が売っていたので買ってみた。 そう建設現場でよく見かけるアレです。
鉄道728 ちっちゃい鉄道模型車両を増備してみた 天賞堂Zゲージ 旧客
小っちゃい鉄道模型車両を増備しました。 今回は開封するだけです。
鉄道727 急にバーガーキングに行きたくなった 人気の東武8000系に乗って行こう!
食べ物系の動画を見てたら「バーガーキング」で食事、これを見てたら私も行きたくなりました。 同時に東武8000系に乗り鉄!
鉄道726 やってしまった! 動画を誤って削除してしまいました・・・💦
【ご報告】 過去数件YouTube動画を投稿していたのですが、わたしの操作ミスにより全部削除してしまいました。今後順次復旧をしていきます。 見てくださっている方には大変ご迷惑をおかけしております。復旧までしばらくお待ちください。
鉄道725 目の前にコンテナ貨物列車が停まったので撮影してみた JR宇都宮線黒磯駅
4月の初旬に黒磯駅を訪れました。平日だったのでコンテナ貨物列車が頻繁にやって来ます。 目の前に停車したコンテナ貨物を撮影する事が出来ました。
青春18きっぷを使って新潟市へ行ってきました。新潟では旅行貯金を実施しています。
鉄道724 東武東上線坂戸駅にて やってくる電車とか駅とかを撮影
東武東上線坂戸駅を訪問。やって来る電車や駅舎、駅前の風景を撮影しました。
パソコン、IT68 ジャンクな富士通サーバーを買ってしまった!
またもや散財。だって安かったんだもん・・ 富士通のWindowsOS入りのジャンクサーバーを買いました!
鉄道723 【鉄コレ新商品】名古屋市交通局名城線2000形電車が入線!
鉄コレの新商品名古屋市交通局名城線2000形電車が入線しました。 ひとまず軽く写真を撮りました。詳細はまた今度。
東海道新幹線に個室が復活します! 23年ぶりに登場。N700S使用の一部列車に2026年から
鉄道721 数少なくなってきた東武8000系 いつまで走る?
だいぶ数を減らしつつある東武鉄道の8000系電車。いつまで走るのだろう。
好調な運営を続けている芳賀・宇都宮ライトライン。早くも市中心部への延伸が決まりました!
ご当地ペヤング 埼玉のご当地ペヤングを買ってみました。 見たことがない器に焼きそばが入っています。
鉄道719 【SL大樹】ついにTomixで製品化! Nゲージで11月に発売予定です
大手2社目! Nゲージで東武鉄道のSL大樹が発売されます。C11 325+12・14系青編成で登場。
鉄道718 東武アーバンパークラインの新型車両80000系がついに発表!
遂に東武鉄道アーバンパークラインの新型車両80000系が発表です!
青春18きっぷを使って乗り鉄と旅行貯金へ。途中会津若松駅に立ち寄っています。
好調な運営を続ける宇都宮LRTライトライン。 今回は車両の写真を撮ってきました。
鉄道715 【鉄コレ】神戸電鉄1000系(1072・1062+1119編成)5両セットを購入
鉄コレ神戸電鉄1000系を導入。5000系と一緒に活躍させましょう。
鉄道714 【青春18きっぷの旅】新潟からさいたまに戻ります 上越線全線乗車完了!
今回は上越線も全線走破しました。 電車の本数は少ないですが、素晴らしい景色を満喫できました。
日記143 今年も楽しませてくれてありがとう 桜は散り始めても美しい
東京の桜、4/10に六本木で撮影。かなり散ってしまいました。
鉄道713 【青春18きっぷの旅】磐越西線気動車区間に乗車 新しいGV-E400系に乗る!
会津若松駅から新津駅まで磐越西線に乗車。これで磐越西線を全線走破しました。 新型気動車GV-E400系初乗車です。
鉄道712 【青春18きっぷの旅】磐越西線を利用して会津若松駅へ 乗り換えの合間に旅行貯金
磐越西線に乗車! 今回は磐越西線の電化区間である郡山→会津若松間です。 会津若松では旅行貯金を愉しみます。
鉄道711 【青春18きっぷの旅】今回のテーマは旅行貯金と磐越西線に乗車 ひとまず郡山へ!
春の青春18きっぷの旅、今回のテーマは旅行貯金と磐越西線全線走破です。 先ずは郡山駅周辺で旅行貯金!
わたしが住むエリアでは桜が満開です。 電車といっしょに撮影。
東武鉄道のSL大樹、SLとヨ8000形車掌車がペアで運行される、面白い形態のSL列車ですが、来週から一部の列車の車掌車が無くなります。 今後の東武のSL列車の車掌車が気になります。
鉄道708 【ライトライン】鉄コレ再販品を購入 宇都宮ライトレールの模型を宇都宮で購入
鉄道コレクションシリーズの宇都宮LRTライトラインHU301の2両目を購入。 2個目なので一個を走行化します。
鉄道707 小山車両センターのE231系近郊型(初期車)に小変化
先日宇都宮線に乗ったらE231系の初期車に変化がありました。 今回はそのあたりを書いています。
鉄道706 【なにをやっているのだろう】幸せそうなふたり??
つい撮影してしまったスナップを掲載しました。
珈琲付きのランチとしゃれこみます。自宅で・・・
鉄道705 【青春18きっぷ】シーズン真っ盛り! 青春18きっぷを使って宇都宮へ 久しぶりにライトラインにも乗車
青春18きっぷを利用して乗り鉄してきました。 久しぶりにライトラインを利用したら大盛況でした。
鉄道704 【JR東日本211系電車】少なくなってきた直流モーターの音を響かせて中央線上諏訪駅を発車!
数少なくなってきた直流モーターを搭載するJR東日本211系電車を撮影しました。 211系が直流モーターの音を響かせて駅を出発します。
鉄道703 【つりかけ駆動のVVVF】EH500コンテナ特急出発!
JR貨物の電気機関車EH500形が黒磯駅を出発します。 VVVFインバータ制御+つりかけ駆動のこの機関車、出発シーンを撮影してきました。
鉄道702 【びっくり!】三岐鉄道にJR211系! 旧国鉄サイズの大型車両が走れるんだなぁ
でっかいボディを持つJR東海211系電車が三岐鉄道線に入線。
鉄道701 鹿児島市電のターミナル:鹿児島電停にて JR鹿児島駅と接続
鹿児島市電の鹿児島電停へ。色々な電車が来て面白い!
HOゲージの国鉄型気動車を並べてみました。大きいから並べるだけでも大迫力!
青春18きっぷを使ってりょこおう貯金をしてきました。 3月上旬のお話で今回は静岡県三島駅周辺です。
鉄道699 【キハ47 1000番台】TomixのHOゲージ新商品が到着
注文していたTomixのHOゲージ新商品キハ47 1000番台が到着しました。 相変わらずの素晴らしい出来栄えです。
鉄道698 【Tomixキハ47】新車導入は久しぶりな気がする(そうでもない?)
3月23日に発売されたTomixのHOゲージキハ47が入線しました! いつもながらの素晴らしい出来栄えです。
以前導入した鉄コレの小田急4000形(初代)をご紹介します。
メインPCを改造してコンパクト化しました。 PC断捨離です。
日記141 【旅行貯金】長野県諏訪湖周辺の局を巡る 良い景色!
青春18きっぷを使って旅行貯金をしてきました。 今回は長野県諏訪湖の周辺です。
中央本線と武蔵野線の乗換駅である西国分寺。 わたしも乗り換えのタイミングで列車を撮影しました。
青春18きっぷを使って旅行貯金をしてきました。今回は長野県諏訪市です。 その際利用した上諏訪駅とその周辺を撮影してきました。
熱海駅で電車を撮影しました。JR東日本、JR東海、伊豆急行の電車がやってくるので、電車の種類が多くて見ていて飽きないですね。
鉄道693 【青春18きっぷの旅】2回目は長野県へ行ってきた JR東日本211系を堪能!
先日青春18きっぷ春季2回目の旅に行ってきました。JR東日本211系電車で往復6時間!
青春18きっぷを使って静岡県三島市へ。三島駅でJR東海と伊豆箱根鉄道の電車を撮影しました。
鉄道691 【楽天スーパーセール】で車両ケースと車輪を購入 ZJゲージ485系ひたち色 ようやく所定の場所へ
楽天スーパーセール時に一気に必要なものを購入します。 今回鉄道模型は少なめですが、ちょっと購入しました。
鉄道690 青春18きっぷの旅 三島市→さいたまへ 上野東京ラインでの旅
青春18きっぷで静岡県三島市へ。やっぱりお得感が凄い!
青春18きっぷの旅の1回目は静岡県三島市へ。 その時に初の伊豆箱根鉄道駿豆線を利用しました。 その時の写真を載せています。
JR九州指宿枕崎線のキハ200形気動車に乗車。走行中の列車からの動画を撮影しています。
鉄道687 【神戸電鉄5000系】鉄コレ車両の走行化が完了!
神戸電鉄5000系(鉄コレ車両)の走行化作業が完了しました。 カッコ良い電車です・
青春18きっぷの旅に出かけてきました。 先ずは日帰りで1回目を利用します。
鉄道685 少しづつ数が減っていく・・・ 西武2000系電車
数が減りつつある西武2000系電車。西武国分寺線で乗車しました。
鉄道684 【鉄コレ走行化】まだ発売されていない商品のパーツが先に来てしまった・・・ 名古屋市営地下鉄名城線
春に発売予定の鉄コレ名古屋市営地下鉄名城線2000形の走行用パーツが到着しました。 あとは鉄コレ本体の到着を待つのみ!
昨年夏のお話です。 鹿児島県鹿児島市を訪問しました。 その際JR九州の指宿枕崎線を利用し谷山駅まで行ってきました。
鉄道682 【東武30000系】の走行動画を撮りました。この電車人気があるんですってね
東武30000系電車に乗車。走行動画を撮ってきました。
鉄道681 【鹿児島市電】谷山電停にて これは良い雰囲気だなぁ
昨年のお話となります。鹿児島県鹿児島市を訪問、市内各地を歩きましたが、移動には便利な鹿児島市電を利用しました。
川越線を走る209系電車を撮影しました。
津川洋行のNゲージ車両を購入しました! 銚子電鉄のワフ1タイプ貨車です。
宇都宮線で活躍するワンマン電車E131系600番台に乗車しました。 停車中のE131系電車を撮影しています。
キュンパスを使って遠方へ旅行貯金をしてきました。今回は山形県山形市です。
鉄道677 直流モータをフル回転 幅広線路を走る719系5000番台に乗る!
山形線の719系5000番台に乗車。JR東日本では数少なくなった直流モーターの車両です。
車12 【レンタカーを借用】おまかせプランを使ったら日産マーチだった
クルマが必要となりレンタルしました。今回借りた車は日産マーチです。果たしてどんな車なのでしょうか??
東武東上線川越市駅にて。メトロ車の並びを撮影。
鉄道675 【東武20400形】ベリーハッピートレイン 鉄コレ車両の走行化が完了!
鉄コレ車両東武20400形ベリーハッピートレインの走行化作業が完了しました。 着工から完成まで約一か月かかってしまいました・・・
キュンパスを使って山形駅へ。東北の車両を撮影!
鉄道673 【青春18きっぷ】2024年春版が発売! 3月1日から利用可能です
いよいよ2024年春の青春18きっぷの季節です。普通列車の旅を楽しもう!
キュンパスを使って日帰りで山形、仙台へ行ってきました。 まもなく数を減らすE2系新幹線車両に乗車です。
JR大宮駅で次々とやってくる新幹線を撮影しました。 新幹線は華があります。
パソコン、IT66 ストレージ消去用マシンとなった旧サーバー機
要らなくなったハードディスクとSSDを処分します。Windowsの機能で高度な消去を行います。
東急新横浜線を利用して新横浜駅へ行ってきました。久々に篠原口へも。
キュンパスを使って日帰り乗り鉄旅。今回は山形駅から仙台駅へ向かいます。
鉄道668 【キュンパス】を使って山形へ行ってきた! 山形新幹線E3系
JR東日本のお得なきっぷ「キュンパス」を使って日帰り旅行をしてきました。今回の行き先は山形です。
鉄道667 黒磯駅にて列車を撮影 日曜日だったので貨物は少なめ
黒磯駅で列車を撮影しました。長編成の貨物列車が頻繁にやって来ます。
パソコン、IT65 【パソコンを整理】不用パーツの撤去、ケースの入れ換え OSリプレイスに備える
3連休に部屋の整理をしながらパソコンの整理も実施。2台売却します!
鉄道666 【仙台市地下鉄】南北線北四番丁駅から仙台駅まで乗車
仙台市地下鉄南北線を利用して北四番丁駅から仙台駅へ。
鉄道665 【鉄コレ走行化】東武20400形と神戸電鉄5000系の完成車を増やしたよ
鉄コレ車両を走行化。今回は東武20400形ベリーハッピートレインと神戸電鉄5000系です。
関東での大雪の日は仕事で仙台へ行っていました。仙台から関東へ帰る途中で雪が強くなっていくと言うなかなか珍しい経験をしましたよ。
日記139 【旅行貯金】仙台市営地下鉄南北線に乗って旅行貯金
宮城県仙台市で旅行貯金をしてきました。関東は大雪の日でしたが仙台は穏やかな天気。
収納に困っていたZJゲージ車両用に、Zゲージの車両ケースを買って来ました。なかなか良い感じ!
福島駅を爆速で通過するはやぶさ・こまち号を撮影しました。E5系をE5・E6系が追い抜きます。
仙台駅にて在来線の電車を撮影してきました。
埼玉から仙台へ移動中。途中の福島からは新幹線を使います。
鉄道659 【鉄道旅】普通列車でのんびりと SAITAMA→FUKUSHIMA
普通列車で埼玉から福島へ行ってきました。普通列車もなかなかオツなものです。
「ブログリーダー」を活用して、coedowalkさんをフォローしませんか?
北陸新幹線敦賀延伸後初めて大阪→金沢間を移動してみました。
大阪・関西万博ラッピング電車
本日のランチはペヤング味カレー、カレーと焼きそばの組み合わせはGood!
庭の手入れ、芝刈り、草取りなどなど
大阪府岸和田市の中心駅、南海本線の岸和田駅に行ってきました。
鉄コレ水郡線キハE131、132が発売!
有給休暇を使って旅行貯金へGo!まずは4月編。
東急3000系と5000系列が大リニューアルです。2020系のようなデザインの車両になるらしい。
TOMIX鉄道模型JR四国2700系の車両整備が完了しました。
北陸鉄道浅野川線上諸江駅にて。なかなか良い雰囲気の駅です。
夕方の岸和田駅にやってくる電車を撮影しました。
大阪環状線と南海電車のジャンクション新今宮駅で電車を撮影。
大阪駅と新大阪駅で在来線電車を撮影。次々といろんな電車がやって来ます。
新幹線N700系を東京駅と新大阪駅で撮影。九州新幹線も
JR東日本の地下駅馬喰町へ行ってきました。同区地下駅である東京駅まで電車に乗車、地下鉄のようなJRでした。
東武東上線新河岸駅周辺で電車を撮影しました。 撮影日は土曜の昼前ですがとにかく本数が多い。
仕事ではありますが大阪と金沢を巡ってきました。いつもと違うところへ行くのはやはり楽しいし刺激的です。
北陸新幹線延伸区間を初利用。特急も使って大阪から金沢間を移動。
先週は仕事で大阪、金沢へ行ってきました。今回は大阪金沢ツアーの2回目です。
新年度に入り初出張です。今回は大阪と金沢へ。
鉄コレ車両にTomixのTNカプラーを取り付けてみました。 外観がリアルになるのはもちろん、連結面間距離が短くなりサイコーです!
妻が出かけた日の50代おっさんの食事。やっぱり偏った・・・
鉄コレ第32弾のJR八戸線キハE131、132を走行化しました。 今回のブログはその作業の記録です。
Zゲージのオハ35系 5両編成になり初走行!
以前購入した鉄道コレクション第32弾のうち、JR東日本八戸線キハE130系を走行化しました。 とりあえず完成した状態です。
Zゲージのコントローラを使ってNゲージ車両を走らせてみました。 KATOのユニトラックにロクハンのコントローラを接続して使用!
今年の夏の青春18きっぷはどうなるのだろう。 何か変化があるのだろうか。
遅ればせながらKATOの新商品「JR東海211系5000番台3両セット」を購入しました。 ちょうど線路を組み立てていたのでテスト走行を行っています。
久しぶりにZゲージ走行を愉しみます。 ロクハンのコントローラは乾電池でも使う事が可能。
先日購入したFujitsuのジャンクサーバーを起動してみることにしました。 ジャンク品ですが使えるのか・・・
鉄道コレクション車両の走行化を安く出来るようにしてみました。
2013年夏青春18きっぷを使ってJR東海身延線の旅。 身延線をゆっくりと走る313系電車の走行動画を撮影しました。
東武越生線を走る8000系の走行動画を撮影。 減りつつある鋼製車体、直流モーターの電車です。
GWに何か一つくらいは工作しようと考えていました。 そこで先日購入した鉄コレ名古屋市交通局名城線2000形電車を走行化工事する事に。 GW中に全部行けるだろうか・・・
鹿児島市電9500形に乗車!つりかけサウンドが楽しい路面電車です。
東武東上線を走る地下鉄乗り入れ用車両9000系の置き換え計画が公式から発表されました。 いよいよ9000系電車の終焉に向けたカウントダウンが始まります。
100円ショップセリアでお買い物。ミニチュアの足場が売っていたので買ってみた。 そう建設現場でよく見かけるアレです。
小っちゃい鉄道模型車両を増備しました。 今回は開封するだけです。
食べ物系の動画を見てたら「バーガーキング」で食事、これを見てたら私も行きたくなりました。 同時に東武8000系に乗り鉄!
【ご報告】 過去数件YouTube動画を投稿していたのですが、わたしの操作ミスにより全部削除してしまいました。今後順次復旧をしていきます。 見てくださっている方には大変ご迷惑をおかけしております。復旧までしばらくお待ちください。