12月に入ってから種まきしたホウレンソウ。一応ビニールトンネルで寒さ避けはしていたもののどうなるかと思っていたが、見事に発芽した。この時期に種まきなんて昔は…
家庭菜園を中心に日々の生活を綴る。健康やダイエット、パソコンなども。
ブログを始めたばかりですが、すっかりはまっています。家庭菜園はすでに20年くらいやっています。マニュアル本などに書いていないことも紹介したいと思います。
12月に入ってから種まきしたホウレンソウ。一応ビニールトンネルで寒さ避けはしていたもののどうなるかと思っていたが、見事に発芽した。この時期に種まきなんて昔は…
部屋の出入口の引き戸が最近閉めた後に跳ね返るようになってきた。今までは跳ね返ることはなかったのにおかしいと思って、扉上部の枠を見るとレールの端に長方形のもの…
ひどく寒いと思って早朝に外に置いた温度計を見たら、マイナス1.3度だった。子供の頃は寒さには強かったはずが、いつの間にか超がつくほどの寒がりになってしまった…
8月末に早めに種まきした極早生のタマネギを9月に定植。早くに種まきしただけに成長も早くタマネギらしい格好になってきた。手前は少し遅れて種まきしたものだから、…
パソコンを使う時に今ではマウスが必需品。ワイヤレスのマウスはケーブルが絡まなくて便利なのだが、それ故に電池が必要。殆どのマウスが乾電池式で、数ヶ月で電池交換…
このコートの時間貸しは15時から17時までだが、今時分は16時半には陽が落ちてしまいできなくなる。せめて最初の開始時間を8時半からにしてくれれば14時半から…
先月末にダメ元でホウレンソウの種をポット蒔き。12月始めには空いた畑の場所にも種まき。真冬になると畑で採れる野菜は少なくなり、青物は貴重品になる。なんとかそ…
会社勤めをしている頃、冬場になると空調のせいで湿度が下がってカサカサ。朝から夜までずっとパソコンを見続けていて眼もチカチカ。そこで自分のディスプレイの脇に観…
12月になってあちこちでイルミネーション花盛り。夜の町に繰り出すとみんなはしゃぎたくなるらしい。地方からの修学旅行で来た感じの女子高生たちに、外国から来た若…
日曜日に近場の山に紅葉を見に行ってきた。例年ならばとっくに枯れて葉が落ちている季節なのだが、暖かさのおかげか紅葉がちょうど見頃になっていた。青空の下で太陽の…
モヘアは網戸の室内側、両サイドについていて、網戸本体とガラス障子の隙間から虫が入ってこないようにするためのもの。網戸を閉めた時、サッシの枠とモヘアが当たって…
御嶽神社から下ってロックガーデンの方に向かうと、その手前に大きな岩が鎮座している。天狗岩だ。鎖場になっていて、中学生か高校生と思われる男の子たちが騒ぎながら…
9月末に生まれた双子の孫たちは、早産だったのでそのまま保育機で病院で過ごしていたがようやく退院して自宅へ。1ヶ月で倍近いサイズになって元気で良かった。親は2…
御嶽神社の本殿は階段登りきって眼の前。普通のレンズでは全体は絶対に写らないだろうと思って、しっかり広角レンズを持っていって正解だった。望遠レンズは実際には意…
低血圧と言われる人でもここまで下がることはあまりないだろう。3年くらい前に超高血圧と題してブログを書いたときは200越えで、かなり怖かったのだがいろいろ対策…
御嶽神社の両脇にいる狛犬。広角レンズで撮ったら威風堂々という感じ。奥多摩の方には昔は狼が沢山いたらしいが、牛や馬を襲うなどの被害があって徹底駆除されたという…
山の上の神社はどこでも山門から社殿までが急な階段。冷えてきた汗が、ここでまた暖かくなってちょうど良いかも。でも標高が高くなってくるので、それも直ぐに冷える。…
バスに乗らずにケーブルカー乗り場まで歩いて行ったら汗だく。けれでも標高があるせいで気温が低く、身体も冷えてしまうほど。脱いでいたセーターやダウンを着込んでケ…
だんだんと寒くなってきて、冬の到来という気がしてきた。本当に寒くなる前に、ソラマメの定植をした。9粒入りの種を買ってポット蒔きしてみたのだが、残念ながら2個…
天気の良い日を狙って紅葉探しに行ってきた。目指すは御岳山。青梅線で奥多摩行きの電車に乗り御岳駅で下車。都内でワンマンカーで扉の隣に押しボタンのある電車は珍し…
今年は甘いミカンが採れて良かった、良かったと喜んでいたら、鳥も喜んで獲りにきた。多分、ヒヨドリの仕業だと思われる。いつもならば、最初にもっと小さな鳥が来てち…
左のスマートウォッチを買ってから2年過ぎた頃から電池持ちが悪くなり、とうとう全く充電できなくなった。危ないと思った頃に新しくしたのは右側のもの。画面が大きく…
冬が終わって春が来た頃、畑で収穫できるものは少ない。冬野菜が終わって、種まきなど忙しいのだが採るものがないと寂しい。それで春に採れるというダイコンを2週間く…
いつもは畑に直播きしている絹さやえんどうだが、今年は種蒔く場所が用意できなくてポット蒔きしていた。先日の雨と暖かい陽気に誘われたのか、早くも発芽してきた。ち…
紅葉がどうかなと思って山に行ってみたら、まだ見頃という感じではなかった。この日は妙に暖かくて11月半ばとは思えない気温だった。本来ならば、もっと赤くなって良…
畑の傍らで野良の里芋が出てきて、隣に埋めた買った種芋のものより大きく育っていた。そろそろ周囲の人たちも里芋を掘り出していたので、こちらもやってみるかと掘って…
勝手口の扉にはたいてい網戸になっているものが多い。夏場は内側のガラス窓が上下にスライドして網だけになって風通し出来るようになっている。内側にガラスがあって、…
暖かいと思っていたが、はや11月も半ばになってしまい段々と寒さを感じるようになってきた。庭の花たちも概ね終了してちょっと寂しい感じ。そこにポツポツと咲き出し…
出血と言ってもせいぜい5mlくらいなので大したことはないのだが、痛かった。道具を手入れしていたら、バネの部分に手のひらを挟んでしまい、痛っ!と思ったら血が滲…
毎年、タマネギは種まきから始まる。最初の頃はお彼岸の前後3日間と入門書に書いてあったのでその通りに作っていた。ところが一度に蒔くと天気が悪かったりすると発芽…
義父母宅のミカンがだいぶ色付いてきて試し採りしてみた。食べてみたらもう十分に熟れはじめていて、甘さも問題ない。柿は近くの農家の無人販売所から安く買えて美味し…
11月になってしまい、今年も終わりが見えてきた。12月になってからの掃除は寒くて大変なので今のうちから少しずつやろうと思い、まずは窓の掃除から。そう思って窓…
あるユーチューブを見ていたら、こんな広告が出てきた。キリル文字なんて全く読めないから困ったものだ。怪しいのですぐにバツマーク押して消したが、これがユーチュー…
サツマイモの出来が悪くてサツマ紐になっていたが、10月はじめくらいに硫酸カリと過リン酸石灰を蒔いてみた。それから1ヶ月経って掘り出してみたら、紐から芋になっ…
庭にあるミカンが今年は豊作。昨年は数えるほどしか採れなかったが、今年は枝もしなるくらいにたくさんの実が着いている。ミカンを甘くするには魚粕が良いと言うの…
今まで何度も買って失敗したブルーベリー苗。定植すると必ず枯れてしまっていた。それでもホームセンターでこれを見たら買いたくなってしまい、衝動買い。本当は2種類…
ピーマンと言えば夏野菜のイメージだが、最近は真夏には採れなくなってきた。トマトやキュウリが終わった頃にやっと花咲いて実を着けるのが多くなってきてやっぱり温暖…
8月中に種まきしていた極早生のタマネギが結構大きく育っていたので、黒マルチ敷いた畝に定植。2週間程度遅く種蒔きした同じタマネギと大きさが全然違っていた。これ…
王子駅まで都電に乗ったあと、飛鳥山に登ってみた。ここには僅かな距離だけど、モノレールに乗ることが出来る。カタツムリのような形を引っ掛けてアスカルゴ。景色も見…
自動車運転免許証を持っている人でも、この黄色矢印信号の意味を忘れてしまっているのではないだろうか。信号に左下にある自動車の絵が書いてある標識は何?とかも。都…
半年ぶりくらいに山に行ってみたら、ひどい荒れ方だった。山が崩れて土砂に木々が押し流されていた。砂防ダムも崩壊していたが、手を加えてなんとかしようとしている形…
衆議院選挙で期日前投票に向かったら、空が異様な雰囲気になっていた。何だ?この鳥たちはと思ったら、鳴き声でカラスだということがわかった。この夥しい数の群れ、数…
もうすぐ11月になろうかと言うのに、暑い日があるせいで扇風機がまだ動いていた。さすがにもう大丈夫かと思って解体して掃除。半年以上使っていると、プロペラに埃が…
家のネズミ対策を業者に頼んだら300万も取られたという話をテレビでやっていた。これ、絶対悪徳業者だなと思う。我が家でも屋根裏で物音が聞こえて、ネズミかなと思…
葉ばかり繁ってイモがない…。サツマイモの葉はたくさん出来たので、切り取ってペットボトルを流用した水差しに数本を浸けてみた。数日でムシャムシャと根が生えて来て…
夏野菜のトマト、キュウリ、ナスが終了。代わりに時間差を置きながら種蒔きした葉物野菜が採れだした。8月中に蒔いたものは虫の被害がかなりあったが、何度かに分けて…
ちょうど私が外出しているときに妻からLINEで写真が送られてきたものにびっくり。庭で草木の手入れをしていたら、イチゴのプランタから蛇がニョロニョロ出てきたの…
先日、冷蔵庫にしまっておいたニンニクが発根してしまい急遽食用だったものを畑に埋めた。これが早くも発芽してきたのには驚いた。やはりニンニクの生命力は強いのだろ…
モグラトンネルが東京メトロのようになっていたサツマイモの畝。地下鉄電車の如くチューチューとネズミが走り回っていたのではないかと思って全く期待してなかった。と…
10月も半ばというのにまだ夏日が続く暑さ。畑の虫たちの活動は全然収まらずにいて葉物野菜を食いまくっている。種から蒔いたブロッコリの定植後に青虫たちの餌食にな…
ニュースでスマホでもアトラス彗星が撮れたと言っていたので、日没後の西空に向けて一眼カメラで撮影してみたが全然写ってなかった。左の方に写っているのは金星らしい…
今年は何度か分けてタマネギの種まきをしておいた。最初に蒔いたのは8月24日でかなり早いと思っていたが、意外に上手く成長してきた。最後に蒔いたものと比べると大…
掃除しようとしたら、防草シートの上にドングリがいっぱい。ドングリの実は意外に元気で土の上に落ちると結構な確率で芽が出てくるので、防草シートを敷いてある。木に…
10月上旬というのに、11月半ばの気温だったのが災いしたのかキュウリが急速にしぼんで来ていた。葉が黄色っぽくなってきて枯れそうな感じ。出来ていた貴重なキュウ…
一時血圧が200を越えた時があって、血圧に関してはいろいろ敏感になった。塩分摂り過ぎが高血圧の原因とまことしやかに言われているが、必ずしもそうではないとも思…
ラッカセイやトウモロコシをハクビシンから守るために畑に設置したセンサーライト。改造して音も小さいながら出るようにしてもの。夏が終わってどちらも役目を終わった…
一気に冬のような寒さになり、室温が20度を切ってしまった。暖房が必要なほどではないがフリースを着込んだり厚い靴下を履いてみたり。リビングに置かれている扇風機…
つい2,3日前は30度を超える気温でまるで真夏。それが急降下して冬の気温に。無線でデータを飛ばせる温度計を4箇所に設置していて、室外と屋根裏の温度も測定でき…
今年は苗で購入した長ナス2株、それ以外は種まきから。この長ナスはいつも元気でたくさん採れる上に長持ちで昨年は11月初旬まで収穫できていた。今年も11月くらい…
畑の土壌の酸度に何か問題はあるのかなと思って、土壌酸度計を買ってみた。このメータの下に金属棒があって、それをブスッと土に挿すとメータが触れるというふれこみだ…
食用のつもりで冷蔵庫にしまっておいたニンニク。まさかの発根でびっくり。9月から10月がニンニクの植え付け時期なのだが、冷蔵していたものが時期を覚えていたとは…
ホウレンソウ、ミズナ、チンゲンサイ、シュンギクなど秋冬に収穫できる葉物野菜の種まきも一段落して発芽が始まっている。8月中に種蒔きしたところは虫に食われてズタ…
8月後半に種まきしたタマネギ。左から極早生、吊りタマネギ、赤タマネギと3種類蒔いたのだが、赤タマネギはなんか絶望的。9月にも種蒔きしたのでそちらの方で頑張っ…
10月に入ってもまだ30度を超える暑さ。暑さのせいではないだろうが、まだキュウリを収穫中。この時期にキュウリが採れるのは嬉しい。スーパーで買うと1本70円く…
サツマイモの試し堀りをしてみたら、全然イモが着いてなかった。2メートルくらいの畝を端から端まで順々に掘ってみたら、最後に1本だけ大きなものが出てきた。5本く…
先月末に箱根1泊旅行を友人たちと。天気予報は台風の影響で2日とも雨だったが、実際にほとんど降らなかった。天気予報を信じて1眼カメラを置いて行ったのだが、雨が…
娘が予定より1ヶ月早く帝王切開で双子を出産。先週から入院して母体も赤ちゃんも心配だったが、無事に生まれてくれて良かった。この後に、保育器へ直行して私は直接見…
年齢が上がると共に危険を感じてバイクの運転を辞めることにした。バイクは息子に譲ることにして、その息子と最初で最後の親子ツーリングをしてきた。ヘルメットの中に…
野良の里芋が元気に成長している。多分一昨年くらいに採り忘れたものが芽を出したような気がする。手前の2株は春に種芋買って植え付けたものだが、こちらの方が成長が…
キュウリやナスは合掌式に支柱を立てる。地面から斜めに支柱を立てて高さ1.5mくらいで交差させて、そこに横向きに別の支柱を入れて隣同士を連結して縛る。家庭菜園…
昨年はネズミに食われて全滅したラッカセイだが、今年はネズミ対策をばっちりやっておいた。そろそろラッカセイも収穫シーズンを迎えて、どうなっているかちょっと心配…
2階の屋根裏に取り付けていた換気扇が回らなくなってしまい、自分で交換。こちらは取り付け後の写真。屋根裏換気扇は、屋根裏の熱い空気を排出するのに役に立つ。換気…
昨日も早朝に畑に行ってきたが日の出の時刻はどんどんと遅れてきている。真夏の頃はこの時間帯には日が照りつけていたような気がする。その割には日中は暑くてま…
木曜日の夕方にまさかの雷雨。黒雲が湧き上がり雷鳴が聞こえたと思ったらあっというまに雷が近づいてきた。危険を感じて屋内に避難したら、直後に凄い雨。線状降水帯の…
1週間くらい前にニンニクを植え付けてみたが、少しずつ発芽してきた。昨年は全滅してしまったが、今度はなんとか生き延びさせたい。気候のせいで駄目になったのか、病…
まだまだ暑くて畑の作業は昼間は無理と早朝に戻したが、それでも汗だくに。日の出の時間は確実に遅くなって来ていて、でかけた時はやっと太陽が見えだした頃。日照時間…
昨夜は中秋の名月だというので、久々に望遠レンズを引っ張り出して撮ってみた。600mm望遠なのに手持ちでこれだけの写真が撮れてしまうということに驚く。昔ならば…
真夏の間はカボチャやとうもろこしに攻め立てられて日陰になっていたピーマン。収穫はわずか数個だったが、周囲の背丈のある野菜たちがいなくなって日当たりが良くなっ…
早朝に畑にでかけて行く途中、空を見たら綺麗な虹が二重になって見えていた。早起きは三文の得かなと良い気分。そう言えば、気持ちよくなるためのセリフとして「ルンル…
ミニトマトを脇芽栽培して、そこそこ成長したところで病虫害。葉に黒っぽい斑点が広がって枯れてしまい、それが上の方まで伝染。花は咲いていたものの食べられるような…
8月に病虫害が発生して急にキュウリが採れなくなった。トマトも同じく駄目になり採れるのはナスばかり。その頃に種まきした夏秋キュウリが発芽してやっと定植。それか…
眼の手術からおよそ2ヶ月経ってようやく元の生活に戻ることができた。あとは町医者で経過観察。白内障は進行しているらしくて、いずれレンズを入れることになりそう。…
血圧を測るときに腕に巻く部分をカフというらしい。腕に巻いてマジックテープで止めるタイプが殆ど。腕に巻くタイプも同じようにマジックテープになっている。何度も使…
まだまだ暑い日が続いていて、毎日うんざりする感じだが満開のアサガオが気持ちを和ませてくれる。元々開花が遅い種類なのだが、年々遅くなっているような気がする。あ…
最後に種まきしたキュウリが一応成長中。花も咲いて果も着き出している。猛暑の中で種まきして芽が出てきたものだが、この時期は敵も多くて、病害虫の被害が蔓延してミ…
まだまだ暑い日が続いているが、夜になれば虫の声が聞こえたり空を見れば羊雲があったりで秋の足音が確実に近くまで来ている。畑のトマトやキュウリもほぼ終了。耕して…
今年はカボチャの勢いが良くて、ネット張って他への侵入を防いだりしていたがそれも乗り越えてきた。そのカボチャも台風一過ですっかり葉が萎れてきてしまった。思い切…
畑から帰ろうとしたら、電線に見たことがない鳥が留まっていた。色鮮やかな緑色の身体に赤いくちばし。どうやらインコの仲間らしいが、飼われていたものが野生化してし…
梅雨時にはあまり雨が降らず、今頃になって大雨で5日間も畑に行けなかった。台風去って、ようやく晴れて畑に早朝出勤したら日の出もだいぶ遅くなってきたことに気がつ…
以前に地震対策としてバーライトを買っておいた。これはUSB充電できて、普段はセンサーライトとして使うもの。いざというときは単体で手持ちの照明になる。深夜に起…
迷走台風のおかげで、雨も3日目。それも半端ない量が降っている。この前まで水不足で日本列島は干上がりそうだったのに今度は水浸し。こちらの方でも河川の氾濫情報が…
眼の手術をして、最初の3日間は洗顔禁止、更に一週間は風呂禁止と暑い時期に苦しい生活だった。涼しくなり始めた今頃になって風呂もオーケー、外出時にの保護メガネも…
当初は紀伊半島に上陸と予想されていた台風10号。フラフラと迷走してとうとう九州の東側まで回り込んで鹿児島付近に上陸した。急角度で東に進路変更して日本列島縦断…
今までナスがいっぱい採れていて、毎日のようにナスの味噌汁。そろそろ違う味に味噌汁が恋しくなっていたが、長ネギが育ってようやく食べられるサイズになってきた。さ…
畑も夏も終わりになると冬へ向けての準備が忙しくなる。冬にはおでんとか食べたくなるから、やっぱり主役はダイコン。種蒔きから収穫までは3,4ヶ月は見ておく必要が…
昨日の深夜に結構な雨が降って、畑に行ってみるとすっかり潤っていて野菜たちが瑞々しい。ジョーロでチマチマと撒く水の量とにわか雨では1000倍くらいは違うだろう…
オクラの葉がクルクルと丸まっていた。中をめくってみると糸を引いた巣のようになっている。中には卵があるのかもしれない。これを放っておくと卵が孵化して大量発生す…
自分の畑の区画では厳重にハクビシン対策をして食われなかったのだが、美味く受粉しなかったというまさかの結果。一方別の区画の人はトウモロコシが綺麗に出来ていたが…
使っていたパソコンが急に起動できなくなった。あれやこれや調べてみたら、起動用に追加したSSDが壊れていた。おまけに別のSDカードも壊してくれていた。SDカー…
暑い暑い夏がまだ続いている8月。でも畑の方では夏野菜はトマトは終了間際でキュウリもナスも終盤戦。枯れたものは撤去して畝を耕して肥料を入れる。暑い中でも秋に向…
「ブログリーダー」を活用して、小松新一さんをフォローしませんか?
12月に入ってから種まきしたホウレンソウ。一応ビニールトンネルで寒さ避けはしていたもののどうなるかと思っていたが、見事に発芽した。この時期に種まきなんて昔は…
部屋の出入口の引き戸が最近閉めた後に跳ね返るようになってきた。今までは跳ね返ることはなかったのにおかしいと思って、扉上部の枠を見るとレールの端に長方形のもの…
ひどく寒いと思って早朝に外に置いた温度計を見たら、マイナス1.3度だった。子供の頃は寒さには強かったはずが、いつの間にか超がつくほどの寒がりになってしまった…
8月末に早めに種まきした極早生のタマネギを9月に定植。早くに種まきしただけに成長も早くタマネギらしい格好になってきた。手前は少し遅れて種まきしたものだから、…
パソコンを使う時に今ではマウスが必需品。ワイヤレスのマウスはケーブルが絡まなくて便利なのだが、それ故に電池が必要。殆どのマウスが乾電池式で、数ヶ月で電池交換…
このコートの時間貸しは15時から17時までだが、今時分は16時半には陽が落ちてしまいできなくなる。せめて最初の開始時間を8時半からにしてくれれば14時半から…
先月末にダメ元でホウレンソウの種をポット蒔き。12月始めには空いた畑の場所にも種まき。真冬になると畑で採れる野菜は少なくなり、青物は貴重品になる。なんとかそ…
会社勤めをしている頃、冬場になると空調のせいで湿度が下がってカサカサ。朝から夜までずっとパソコンを見続けていて眼もチカチカ。そこで自分のディスプレイの脇に観…
12月になってあちこちでイルミネーション花盛り。夜の町に繰り出すとみんなはしゃぎたくなるらしい。地方からの修学旅行で来た感じの女子高生たちに、外国から来た若…
日曜日に近場の山に紅葉を見に行ってきた。例年ならばとっくに枯れて葉が落ちている季節なのだが、暖かさのおかげか紅葉がちょうど見頃になっていた。青空の下で太陽の…
モヘアは網戸の室内側、両サイドについていて、網戸本体とガラス障子の隙間から虫が入ってこないようにするためのもの。網戸を閉めた時、サッシの枠とモヘアが当たって…
御嶽神社から下ってロックガーデンの方に向かうと、その手前に大きな岩が鎮座している。天狗岩だ。鎖場になっていて、中学生か高校生と思われる男の子たちが騒ぎながら…
9月末に生まれた双子の孫たちは、早産だったのでそのまま保育機で病院で過ごしていたがようやく退院して自宅へ。1ヶ月で倍近いサイズになって元気で良かった。親は2…
御嶽神社の本殿は階段登りきって眼の前。普通のレンズでは全体は絶対に写らないだろうと思って、しっかり広角レンズを持っていって正解だった。望遠レンズは実際には意…
低血圧と言われる人でもここまで下がることはあまりないだろう。3年くらい前に超高血圧と題してブログを書いたときは200越えで、かなり怖かったのだがいろいろ対策…
御嶽神社の両脇にいる狛犬。広角レンズで撮ったら威風堂々という感じ。奥多摩の方には昔は狼が沢山いたらしいが、牛や馬を襲うなどの被害があって徹底駆除されたという…
山の上の神社はどこでも山門から社殿までが急な階段。冷えてきた汗が、ここでまた暖かくなってちょうど良いかも。でも標高が高くなってくるので、それも直ぐに冷える。…
バスに乗らずにケーブルカー乗り場まで歩いて行ったら汗だく。けれでも標高があるせいで気温が低く、身体も冷えてしまうほど。脱いでいたセーターやダウンを着込んでケ…
だんだんと寒くなってきて、冬の到来という気がしてきた。本当に寒くなる前に、ソラマメの定植をした。9粒入りの種を買ってポット蒔きしてみたのだが、残念ながら2個…
天気の良い日を狙って紅葉探しに行ってきた。目指すは御岳山。青梅線で奥多摩行きの電車に乗り御岳駅で下車。都内でワンマンカーで扉の隣に押しボタンのある電車は珍し…
10月はじめに種まきしたミズナが収穫できるようになった。種まきにはちょっと遅いかなと思ったが、温暖化のおかげで順調に発芽して成長。畑を始めた頃には10月に種…
某イチゴ屋さんのブログでコカブと言いながら、普通のカブより大きく育てたものが載っていた。一方、こちらは本当に小さいコカブを収穫。頑張れば、もう少し大きくなる…
ずっとノートパソコンを使っていたのだが、持ち歩くこともないのでデスクトップパソコンを購入。このタイプを買ったのは20年以上も前の話で当時はWindows95…
年末に向けて暖かい日に玄関前をきれいにしようと思って高圧洗浄機を使って水を流そうとした。高圧洗浄機は配線、配管などが結構手間を食うので気軽に使えず年に1度し…
暖かい陽射しに誘われて山歩き。本来ならば12月のこの時期にはすっかり落葉しているはずが、まだ紅葉がきれいに残っていた。雲もない青空の太陽からの光を反射してい…
イチゴの脇に種蒔きした長ネギが大きくなったので高畝にしてある畦板の前に移植。ちょうど畦板が風除けになって、おまけに太陽の光を反射させて暖かいらしい。ぬくぬく…
中華製ソーラーパネルにモバイルバッテリを接続したら昇天してしまった。ソーラーパネルにはUSB端子がついていててっきり5Vだと思っていたのだが、実際には18V…
早くに種まきしたホウレンソウはすでに収穫中。真冬になる前に収穫が終わってしまいそうで、その頃に青物がないと寂しくなる。遅いとは思ったが11月終わり頃に余って…
今まで使っていたパソコンは6年が経過してだいぶ草臥れてきた。今まではノートパソコンだったが、机の上から殆ど移動することはなかったので思い切ってデスクトップの…
苗で購入したブロッコリが大きくなってきて収穫。自分で畑で作ったブロッコリは柔らかくて美味しい。今まではどちらかというとブロッコリは苦手だったが、自前のは良い…
おじいさんは山に芝刈りに、おばあさんは川に洗濯に…。というわけではないが湘南平は山で、近くには海に注ぎ込む川もある。そこで拾った写真がこの桃太郎。大磯の近く…
大磯駅から歩いて登れる低い山、湘南平へ登った。表高180メートルと東京タワーの展望台程度の高さと思って侮っていたら、意外にハードな山道だった。急斜面の沢が怖…
皆さんのブログを拝見しているといつの間にか影響されていることに気付かされる。チャオさんの白波立つ海の景色を見たら、自分も海岸線から海を見てみたいと思ってしま…
先日ソラマメを定植して順調に成長。寒くなったのでネットを掛けていたら暖かくなったのか、良からぬ虫たちも中に入ってきたらしい。ソラマメの莢が着いたころによくア…
年末の最後の3日間くらいで大掃除するのは良くある話だが、いつも寒い中でやるのはしんどい。早めの暖かい時期にやるほうが汚れも落ちるし身体の方が楽だとテレビでや…
6年くらい前に買ったノートパソコン。私が使うには性能的に申し分なくて良いのだが、このキーボードが最初からガン。メカニカルタッチの深めのストロークのキーボード…
芽キャベツの下の方は早めに採った方が良いという話を聞いたので、試し採りしてみた。数個ほど採った後に枝のように出ている茎もポキっと折っておいた。芽キャベツ自体…
昨年はサツマイモ苗を外に出していたら12月くらいに寒くなって8割が死んでしまった。20度以下で成長が止まり、10度以下になると死ぬとそのときに分かったのだっ…
友人が参加しているマジッククラブの発表会が4年ぶりに開催。コロナ騒ぎのおかげで多くのことが出来なくなっていたが、やっと元に戻ってきたという感じ。アマチュアの…
芽キャベツが下の方から段々と結球してきている。小さなひと粒ずつが、よく見るとキャベツのように丸まっているのが分かる。下の方から収穫して、同時にその辺りの葉っ…