カテゴリ
リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
最新の記事
以前の記事
2025年 01月 2024年 12月 2024年 11月 2024年 10月 2024年 09月 2024年 08月 2024年 07月 2024年 06月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2023年 10月 2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 検索
画像一覧
|
当ブログでは、異例の更新頻度である。
天皇の「特例会見」を巡って、保守反動勢力の言動は論外として、 それに同調するかの如き護憲政党と、その支持ブロガーのテイタラク、 マヌケぶりに強い怒りと落胆を禁じ得ないからである。 イチローくんは、決して保守反動ではない。 筋の通った民主主義者であり、建設的な改憲論者だ。その論考は、 傾聴に値する。反・保守反動の砦となるのは、憲法の何たるかも よく解し得ない自称護憲政党でなく、イチローくんかも知れない。 保守反動勢力のお先棒担ぎ、サンケーしんぶんが、 執拗に小沢バッシングを繰り返し、赤旗志位之助の発言 『天皇に対する内閣の助言と承認は、国事行為に限られる』を援用するのは、 その状況証拠だ。目の前が、真っ暗になりますなあ。 さすがに共産党の中からも「内閣の助言と承認」を「天皇の政治利用」として 批判する物言いの危険性に気づいたのか、ハナっから気づきなさいよ、 あわてて糊塗する言説が現れた。それがまた、恥の上塗り。 「超左翼おじさんの挑戦」という共産党系ブログだ。このブログは、 コメントには対応しないという管理方針を採っているので、 コメント投稿でなく、エントリを上げ批判する。こんな内容の発言だ。 『こうした問題が起こるのも天皇が外国の要人と会見するからだ。 外国の要人とは、会見しないようにすべきだ』はあ? それって、戦前の「神聖にして侵すべからず」の皇室の在り方への 反省から生まれた「開かれた皇室」に対する保守反動、逆コースじゃん。 近過去を繙いてみましょう。 戦前の昭和天皇は、外国の要人とは、ほとんど会見してないはずだ。 そんなことを頻繁にしては、天皇のハローエフェクトが薄れるからね。 天皇国家主義者たちは、どうすれば天皇を神格化できるか、 とことん知恵を絞り抜いた。そりゃ見事なものさ。 だから、敗戦後。天皇国家主義者たちの猛反対をGHQが一蹴して、 あの超有名なマッカーサーと天皇の2ショットが公開された時、 日本国民は、大きなショックを受けた。あれこそが、人間天皇の第一歩だった。 件のブログ主は、ジャーナリストだそうだが、ジャーナリストに必須の 歴史感覚が欠如しているのではありますまいか。 天皇を神格化させない最も有効な方途は、露出である。 交際の場を広く持つことである。体調、スケジュールの許す限りに於いて、 外国の要人とも積極的に会われるべきと僕は考える。天皇を神格化したい連中は、 それにブレーキを掛ける。言わずもがなの「30日ルール」だ。 これを遵守することが不文律となれば、どうなると、あなた思う? 内閣の上に皇室が置かれる、そうゆう空気が醸成されるってことだ。 で、日本って国は、なぜか空気によって支配される。「30日ルール」では足りぬ 「1年ルール」にすべきだと主張する「超左翼おじさんの挑戦」は、 本意とは裏腹に、超右翼おじさんの挑戦に、協力することになるだろう。 戦いには知恵が必要だ。そして原理原則をしっかり捉えることだ。 遵守すべきは、日本国憲法である。その理念、本旨である。 日本国憲法では、天皇は憲法の下に在り、 天皇自体に主権はなく、主権者である国民統合の象徴とされている。 外国の政治指導者が、日本国民と仲良くしたいと思った場合、どうします? 国民と会って言葉を交わすのが一番だが、1億2千万が相手では不可能だ。 だから、国民統合の象徴たる天皇との会見を望む。イッツ・リーズナブル。 無碍に断っては、マズいっしょ。 自分たちのミッションと皇室一家が考えている、国際親善が果たせなくなる。 天皇は鉄人28号じゃない。切れば、あなたや僕と同じ赤い血の出る、人間天皇だ。 尊重してあげようよ。それとも何かい、それは、不敬とでも言うのかな。 天皇とそのご一家が国際親善を望んでおられることは、 日本国民周知の事実である。外国にも知れ渡っているかもしれない。 ならさあ、その分野で活躍してもらえればいいじゃん。いいことじゃん。 天皇の行為を「国事行為」の十ヵ条に止めるなど、烏滸の沙汰。天皇の 幽閉であり、天皇の神格化、天皇国家主義へのマイルストーンとなるものだ。 赤旗志位之助!即刻、共産党委員長を辞任せよ。 共産党は、護憲政党の看板を返上せよ。 敗戦後、日本国憲法が発布され、天皇と国民の距離がぐっと縮まった。 美智子妃なんて「ミッチー」と呼ばれたんだよ〜ん。女性雑誌は、 「美智子様はノースリーブを好んでお召しになり、二の腕の美しい 美智子様には、それがとってもよくお似合いになる」なんて記事を書いた。 ステキでしょ。そこには、戦後民主主義の開放感、軽やかさが息づく。 天皇国家主義から最も遠いのは、利口ぶった左翼の言説などでは断じてない。 美容院へ行けばころがっている、「女性自身」の低俗性である。
by blog-blues
| 2009-12-24 11:12
| ニュースの時間
|
Trackback(4)
|
Comments(15)
Tracked
from sv400s_dracin
at 2009-12-24 12:46
タイトル : 夢幻か
とりあえず根拠はないので、反論してもいいけど…糠に釘のようなものだと思ってください…所詮はweblogです…鬱憤晴らしってところです…かぎりなくしょーもないってことです…誰かちゃんと教えてください …そもそも…よくわからないんだけど、日米関係って今悪いの?…でその原因は?何?…ちなみに私の知識は朝晩見るテレビのニュース以上のものではないのであしからず…って、みんなその程度でしょ?… 普天間基地が移転交渉でもめてるので、日米関係は今とても悪いってこと?よくわからないんだけど、日本でどんな選挙結果...... more
Tracked
from sv400s_dracin
at 2009-12-25 13:00
タイトル : 日本アパッチ族(カッパ・ノベルス)∥小松 左京/著∥光文..
日本アパッチ族(カッパ・ノベルス)∥小松 左京/著∥光文社∥1964.3(091225再読了) 憲法改正後の仮想体験として…深い意味はないのですが…仮想的な事後検閲…Feelings that cry… ●仮想的な事後検閲制といっても、責任者には社会的な制裁を加える。おのずと相当な圧力になる。 ●マスメディアに携わるものとして職業的な誇り・名誉を無害な程度持たせる事 ●マスメディアに関わる者に、他の職業と比較して相応以上の社会的な地位と報酬を与える事。つまり、資本及び資本制に対して無害...... more
Tracked
from JCJ機関紙部ブログ
at 2009-12-27 12:15
タイトル : NHKドラマ『坂の上の雲』を見る
機関紙「ジャーナリスト」09年12月号から転載します。 疑念残る「司馬史観」 NHKドラマ『坂の上の雲』を見る NHKスペシャルドラマ「坂の上の雲」が始ま った。司馬遼太郎原作のこの歴史小説は、彼の歴史観を巡ってドラマの制作前から論争が絶えなかったものだ。今年度の第1部は先月29日の第1回『少年の国』から、今月末の第5回『留学生』まで、毎日曜夜の放送になる。ここでは2回目の『青雲』までしか触れることはできないが、ドラマが投げかけるものはなにか観てみたい。 「まことに小さな国が...... more
Tracked
from 弱い文明
at 2009-12-28 13:01
タイトル : ガザ虐殺を繰り返させないための共同声明(署名にご協力を!)
…“政権交代が実現した今、日本はこれまでの中東政策の誤りを正すべきだと私たちは考えます。今こそ日本政府が平和と公正の視点に立ち、イスラエル政府に対して筋の通った意思表示をするよう求めます。以下の各項目についてぜひ慎重に検討し、実効ある手段をとるよう求めます。”... more
Commented
by
キンピー
at 2009-12-24 20:39
x
国事行為ではない儀式はいくらでもありますので、憲法遵守が神格化にはつながりません。
田舎の田植え式に参加してもいいでしょうしね。 さて公的行為などと称して、国事行為に参加させる。 このことの危険性はどのように担保されるのでしょうか。 錦の御旗を担いだ勢力が、何の責任感も持たず行った行為が、国民をどん底に突き落としました。 役人なら課長級以上の人たちが、実際に法案を作ったり、国の進路を決めていたのです。 アメリカとの開戦だって、結局海軍は予算の獲得のために合意しました。 彼らは終戦時・戦後において責任を取ったと思いますか? 彼らは自分たちの欲望のままに国策を決定しておきながら、「国体のためにやった」と言いはっているのですよ。 こういう無責任は政官財にまたがります。 具体的にいうと、戦後保守政治の面々です。 天皇の政治利用=公的行為がいかに危険性をはらんでいるのか、それを天皇が望んでいるのか。 現天皇は聡明な人だから私が書いたことぐらい重々承知していると思いますけど。 だからこそ国策によって移民していった日系人に会いたがる。 だからこそ「歴史を忘れるな」です。
0
Commented
by
blog-blues at 2009-12-25 02:47
「キンピー」へ。コメント、ご苦労様です。と、言いたいところだが。アホンダラ!あなたは、僕に対して、子供が言うような悪口を言い捨てた。僕んとこの敷居を跨ぎたいのなら、そのことを謝ってもらってだ。出直して来てもらおう。
ついでに言えば、謝ってもらえれば、僕は、水に流す男だ。僕の文章を読めば、僕がそうゆう男だってことは、あなたは聡明な人間だ、理解できるはずだ。 僕もあなたも、そのカタチは違うだろうが、革命を望んでいる。だからさ、あなたとは、敵対したくない。筋は、通してもらいたい。
Commented
by
キンピー
at 2009-12-25 11:14
x
ん?
私は常に一度間を置いてから(真意を確かめてから)、妥当な判断を下すように心がけていますので、子供じみた誹謗など繰り広げた記憶はございませんが。 問題の個所を提示していただきたく存じます。 謝罪する必要のあるような誹謗があれば素直に謝罪しますよ。 私の記憶では、貴方が共産党の社民化を望むという希望を仰られた時に、共産党の共産党たる所以や、未来社会論(手垢にまみれているとはいえ)の必要性を書いたような記憶がありますが。 それについて、貴方の無理解を批判したことはございます。 その事ですかね?
Commented
by
blog-blues at 2009-12-25 12:54
「キンピー」へ。09年6月のエントリ「日本共産党VS幸福実現党」への7月14日付けのコメントである。こうゆう発言を日本語で、子供じみた「悪口」「捨て台詞」という。「お前の母ちゃん出べそ」とかね。全然低能なものだ。あなたも恥を知る人間なら、潔く、謝罪訂正されたい。その気がないのなら、お引き取りいただこう。
Commented
by
suyap at 2009-12-25 13:04
blog-bluesさん、
年末の忙しいときに、わたしの小さな胸でもスカッとする文章を、ありがとうございました^^ >反・保守反動の砦となるのは、憲法の何たるかも よく解し得ない自称護憲政党でなく、イチローくんかも知れない。 まさに、そこんとこなんですよね。イチロウ君しか担げるのがいないってのはとても悲しいけれど、彼のあとに続くもの...に期待するしかないですね。今のままの赤胴志井乃助やオムライスじゃ...とてもとても、怖くて...1930年代ドイツのことを思い浮かべてしまいます。
Commented
by
blog-blues at 2009-12-25 13:23
かわいいスーちゃんへ。コメント、アリガト。う、うれぴー!四面楚歌は、覚悟の前だが、あまりと言えば、あまりな、左派勢力の低能、テイタラク。そんなことで、保守反動の大攻勢をしのげるのか!と吠えてるんだけども。届くのは、スーちゃんや「デラシネ」や「みんななかよく」の独立愚連隊仲間のみ。ほとほと、トホホ。
Commented
by
sv400s_izumi at 2009-12-25 13:54
blog-bluesさん sv400s_dracinです
リンクありがとうございます…デスマーチほどの価値もないweblogですけど…お礼を申し上げます 政治は、わからないので、投票行動以上はしないと思いますけど…どこかの党員になるつもりもないですし、といって、9条の会の会員もね…「湯浅さん講演会の9条の集い」はよかったですけど… もちろん、街で「9条を守ろうの署名活動してまぁーす。協力してください」を見かけたら、よほど怪しげでない限りは、署名すると思います ただ、最近の「普天間移設」とか「宮内庁問題」とかその他の政治関連ニュースを見てると、気になるっていうより、既視感いっぱいで、おまけに無限ループでも見てるかのよう。また、始まったって感じでしょうか… 来年の参議院選挙は行かないと思います…(選挙公報を隅々まで読んで社民党に投票した)連れ合いは「行こうよ」と誘うと思いますが「私は、もう いいかな」って感じ…元々、郵政選挙まで選挙行ったことなかったですし…共産党も変わりなさそうですし…といって民主党も自民党と変わりなかったですし…報道するメディアも情けない…blueな気持ちですので…
Commented
by
blog-blues at 2009-12-25 15:23
「デラシネ」へ。ご丁寧な挨拶、ありがとうございます。僕も「行こうよ」と誘っちゃう。消去法でやって、どうしても残らなかったら、「湯浅誠」って書くとかね。権利は行使しなきゃ、MOTTAINAI!
Commented
by
キンピー
at 2009-12-26 15:01
x
blog-bluesさん
なるほど。 しかし筋の通らぬ主張に対しては、批判が加えられる。 blog-bluesさんが仰ったことは、鯵に向かって「俺は秋刀魚が好きだから秋刀魚になれ」と言っているようなもので、無茶苦茶なのです。 丁寧に説明したつもりなのですが、論によって発展させるのではなく、「ここは俺のブログだ!」と言ってしまうと、自分で自分を慰める、すなわち自慰でしかなくなるわけで。 ただそれだけの事でしょう。 貴方は批判を発展的に解消するのではなく、サジを投げてしシェルターに駆け込んだ。 さて、天皇の政治利用ですが、この問題でも自説に対して批判的検証を加えて、強いものにしていってもらいたいものですね。 自説に対して心地よい言葉だけに目がいってしまうと、オープンスペースである意味が半減してしまいますからね。 そのような事を繰り返しているのが、blog-bluesさんが嫌う共産党の体質でもあります。 以上、過去の書き込みに対して、特に謝罪の必要は無いものと思いますが、お気に召さないようですので、書き込みは自粛させていただきます。
Commented
by
blog-blues at 2009-12-26 19:26
「キンピー」へ。ほう、あなたの当ブログに対する評価は、「自慰」ですか。するってえと、あなたは、他人の自慰を覗きにやって来る、うわははははは、出歯亀、変態野郎だ。思う存分、恥をかかれるがよかろう。
僕のブログは、5年の長きに亘り大勢の読者から、傾聴に値する、読んで面白い、感動したなんて、筆者としてはものすごーくうれしい評価をたくさん頂戴してる。「自慰」の一言で切って捨てられるもんとちゃいまっせ。あなたが、こうして、わざわざコメントを寄越すことが、そもそも、その証左だ。もし僕の物言いが筋の通らないものなら、読者が判断する。僕はブログシーンから駆逐されるだろう。 素直になろうよ。人間、誰だって、ついカッとなって、我を忘れることだってあるでしょ。あなたの「自慰」発言は、明らかな失態だ。コメントの応酬、その流れを読めば、分かることだ。僕は、逃げちゃいない。言葉に詰まったあなたが、捨て台詞を吐いただけだ。潔く、謝罪訂正されたい。そうしていただければ、こちらも水に流そう。(つづく)
Commented
by
blog-blues at 2009-12-26 21:09
僕は、鯵に向かって物を言ったことなどない。共産党に向かって、共生党になれと言っている。それのどこが無茶苦茶なのか。賛同者もいっぱいいる。ヨーロッパのほとんどの共産党は、共産主義の誤りを認め、社民主義を採ったではないか。無茶苦茶ではない。ただ単に、あなたが共産主義が好きで、社民主義が嫌いなだけっしょ。天に向かって唾吐いて、どーするよ。
あなたは、共産党に向かって「俺は共産主義が好きだから、共産党は、共産主義を捨てるな」と言えばいいじゃないか。どんどんやるべし。 で、どちらが、正しいか。説得力があるかだ。21世紀の日本国民に、世界に、幸福をもたらすのは、はて「共産主義」か「共生主義」か。僕は、後者であると確信している。その理由は、折にふれ述べており、読者周知の事実だ。 あなたは「共産主義」こそが、21世紀の日本国民に、世界に、幸福をもたらすと確信しているのであろう。ならば、それを展開せよ。それがどれほどの説得力を持つかは、あなた次第だ。
Commented
by
気持ち悪いよ^^
at 2010-03-04 12:28
x
blog-bluesさんって、頭に障害でもお持ち?
あんたのブログは典型的な自慰ブログだろうがよw んで、あんたの熱心な読者(信者か?)は、あんたのクソッタレな自慰を見て、ハアハア言ってる豚なわけ。 俺は不幸にも、あんたの気持ちの悪い、吐き気のするブログを見てしまった可愛そうな一般人ということで^^ 対話能力の無いお猿さんには、自慰くらいしかする事がないんだろうけど・・・。 質の悪いのが自分の自慰に価値がある、意味があると思い込んでることだ。 うぬぼれるのもいい加減にしろや。豚w
Commented
by
blog-blues at 2010-03-04 17:56
「気持ち悪いよ」へ。コメント、ご苦労様です。嫌なら、見なきゃいい。くだらなければ、相手にしなけりゃいい。当たり前だのクラッカー。僕は、問答無用で削除はしないと広言している。だから、一度だけ窘めた。次からは、ソッコー削除です。あしからず。
気持ち悪いよ^^ さんのコメント。著しく具体性を欠くので、名前をいれかえて、他のブログだとどんな反応か見てみるというのはどうかな。(どのブログにつけても同じようなもんだから)
例えば、 「よーめんさんって、頭に障害でもお持ち?」以下、全文をコピペっして、よーめんさんのブログにコメントをつけ、どれぐらい出削除されるか観察してみる。(ネームのところにかのブログのURLを貼りました) コメントしにいくのは別に、右でも左でもどんなブログでもいいけどさ。大概のブログは、あっというまに削除でしょうね。
Commented
by
blog-blues at 2010-03-05 09:44
「みんななかよく」へ。コメント、どうもです。まったくですなあ。「お前の母ちゃんでーべーそ」ってゆう、こどもの悪口と同レベルって言っちゃあ、こどもに申し訳ない。「お前の母ちゃんでーべーそ」は、古典だけあって、ナンセンスだけれども、そこが妙に面白い。
と、まあ、こうゆうのが、対話能力なわけでさ。意見を開陳できず感情を垂れ流すだけで、礼もなければ芸もないとなれば、ただもうひたすら不毛なだけ。相手にならない。
|
ファン申請 |
||