おもしろwebサービス開発日記

Ruby や Rails を中心に、web技術について書いています

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

Rails 4.0 で新しく追加される予定の find_or_create_by メソッドについて

EdgeRails.info見てたら気になったので調べました。 最近 rails の master に、 rails 3.x 系でよく使っていた first_or_create と似たメソッド find_or_create_by が追加されました。そして first_or_create の方はメソッドの説明が削除され、depricated ぽ…

mac のターミナルのタブをCtrl-TABで切り替える

mac

mac(mountain lion)のターミナルのタブ切り替えを、chrome や safari と同じように Ctrl-TAB でする方法。以前は2009/02/25: Ctrl+Tabでターミナルのタブを切り替える方法 - すみかわ日記に書かれている方法でやっていたのだけれど、最近うまく動かなくて困…

Rails4.0に含まれる strong_parameters について

注意 このエントリは急いで書いたので間違いが含まれている可能性が高いです。気づいた方はご指摘ください。 序文 strong_parameters とは、mass assignment で余計なパラメータをモデルの属性にセットさせないための新しい仕組みです。Rails 4.0 からはこれ…

リーダブルコードを読んだ

すごいHaskell楽しく学ぼう!の読書会 とは別に、リーダブルコードの読書会も続けていて、先日ついに読了に至りました。 リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)posted with amazlet at 12.10.14Du…

エラー通知用ウェブサービス airbrake のメモ

エラー通知用のウェブサービス Airbrake の ruby 用プラグイン airbrake の README を一部和訳したメモを発掘したので載せておきます。 airbrake は exception_notification とは違い同種のエラーであれば複数回発生しても通知は一回だけ送られるのと、web上…

minitest と capybara で rails3 の integration テストを書く

ハマったのでメモ。素の minitest と capybara でテストを書く方法もありますが、とりあえず試してみるなら minitest-rails と minitest-rails-capybara を使うのが一番早いです。 Gemfile に下記のように書いて bundle install group :development, :test d…

Object#in?(*args)

#385 Authorization from Scratch Part 1 (pro) - RailsCasts を見ていて気づいたのでメモ。 Ruby on Rails Documentation に書いてあったコード例をみると分かるけど、include? の逆パターンですね。基本的には include? 使えばいいと思いますが、場合によ…

Hash#slice

strong_parameters のソース読んでたら Hash#slice が使われていることに気づいて、「あれ、こんなメソッドあったっけ?」となり調べてみました。どうやら Rails(ActiveSupport) で hash を拡張しているようです。 引数の key だけを含む hash を返します。…

すごいHaskell楽しく学ぼう!を読んだ

読みました。 すごいHaskellたのしく学ぼう!posted with amazlet at 12.10.03Miran Lipovača オーム社 売り上げランキング: 7299Amazon.co.jp で詳細を見る 7月から週に一度のペースで、すごいH本の少人数読書会を開催していました(まだ継続してます)。基本…