おもしろwebサービス開発日記

Ruby や Rails を中心に、web技術について書いています

2008-01-01から1年間の記事一覧

「脳にいいこと」だけをやりなさい!を読んだ

最近「脳にいいこと」だけをやりなさい!読んだので、書いてある事 & 自分なりの考えのメモを書いておきます。 はじめに 物を持てば幸せ お金があれば幸せ 地位があれば幸せ といった「○○があれば幸せ!」考えの人は、外的な要因によって幸せを左右されてし…

Fireworks CS4買った

Flex builderと同じく起動→強制終了。萎える。

1981s忘年会#2に行ってきた

昨日は渋谷で1981s忘年会が開催されたので参加してきました。僕はほとんど勉強会系の集まりしか行かないので、飲み会オンリーの会に出席するのは今回が初めて。でも同年代のエンジニアの友達ほしいなーと思って参加してみました。 感想 まず最初に、金曜の開…

MacBookのキーボードをJIS→USに変更するのはアップル的にNG

mac

今僕が使っているMacBookはJIS配列なのですが、家にいる時はUS配列のキーボード(HHKpro)を使っているため常々不便だなーと感じていました。これを解消するには少し位お金払ってもいいかなと思ったのでアップルケアに電話。すると「アップルケア的にはNGだけ…

flex builderでemacs風キーバインド

下記の記事のように設定すれば問題ないのですが、「すべてのコマンドを表示」にチェックを入れないと「前を削除」が出てこないのでそこだけ注意しましょう。僕はこれで30分くらいはまりました・・・EclipseでEmacs風キーバインド Ctrl+M - on the center lin…

自分のmacbookとflashの相性が悪い件

どうやらうちのmacbookはflashに嫌われているようです。以前より、macbookでustreamを見るとブラウザ(firefox, safari, opera)が落ちたりとか、flashを使用しているページでファンが回りまくるとか(そして最終的にはブラウザが落ちる)の不具合があったのです…

ADOBE FLEX BUILDER 3 を買った

ADOBE FLEX BUILDER 3買いました。これからActionScriptの記事も少しづつ書いてゆく予定。

Rubyでwebにアクセスするライブラリ、どれが速い?

なにやらRuby1.8.6のNet::HTTPは遅いという噂があります。InfoQ: RubyのNet::HTTPで何が良くないのか?それでは一体どのライブラリが一番速いのでしょうか。調べてみました。 大きいファイルをダウンロード localhost(apache)に置いた10Mのファイルをダウンロ…

daemonの作り方

先日webrickのソースを少し読んだのですが、daemonを作る部分がよくわかりませんでした。 def Daemon.start exit!(0) if fork Process::setsid exit!(0) if fork Dir::chdir("/") File::umask(0) STDIN.reopen("/dev/null") STDOUT.reopen("/dev/null", "w")…

Macでsynergyによるマウス共有がうまくいかない

mac

先日ThinkVisionが壊れたので、やむなく別の1台のモニタを2台のMacで共有するようにしていました。そうすると同じ机の上にキーボードとマウスを2個ずつ置くハメになりそれぞれの使い分けが面倒になってしまいました。というわけでキーボードとマウスを共有し…

ThinkVisionを修理に出す

先日、ThinkVisionのl201pの電源が点かなくなりました。ここのところずっと、l201p + macbookのデュアルディプレイで快適な生活だったのですが、一気に不便に。そこでlenovoに問い合わせました。以下は問い合わせ過程のメモ。 問い合わせ過程 web上で問い合…

Rails2.3新機能メモ

下記の文章はRiding Rails: This Week in Edge Railsをざっくり翻訳したメモです。かなり適当に訳しているので間違え等あればご指摘お願いします>< Rack integration script/serverがrackを通すようになって、rackで使えるサーバを使えるようになる。扱え…

script/runnerでのバッチファイル実行を短く書く

これまでrails上でのバッチ処理はscript/runnerを使って以下のようなコマンドで実行していました。 script/runner "eval(IO.readlines('hoge.rb').join)" でもこれ長いですよね。もっと短くする方法はないかなーと思ってscript/runner --helpしたら「こんな…

山梨までドライブしてきた

たまには普通の日記的なエントリを。友人が車を買ったので、それに乗って山梨ドライブぶらり旅を堪能してきました。紅葉が見たかった&暖まるものが食べたかったので、車中でe-mobileを使って検索。そしたら山梨の恵林寺が該当したのでいざ山梨へ。到着後、…

Rubyをインストールする前にreadlineをインストールしないとダメ

自宅で使っているサーバでscript/consoleをしたらエラーが出ました。 no such file to load -- readline (LoadError) どうやらreadlineを入れてなかったよう。でもirbは動いたのでなんだろうなーと思い調べたら、 また, irb は readline ライブラリにも対応…

Award on Rails 表彰式に行ってきました

今日は三鷹産業プラザで行われたAward on Rails の表彰式に行ってきました。 僕も今回出したのですが、完成度低かったのでだめでしたね(完成度低いのでURLは載せません><)。次回は受賞できるようにがんばります! というわけで受賞作品のメモ。 マイクロソ…

open_id_authenticationがgithubでの管理に移行してた

Rails2.2にしたらopen_id_authenticationを使った認証でエラー。なんでだろうなーと思い調べたら、いつの間にかgithubでリポジトリ管理するようになっていたんですね。もともとあったやつを消して、以下のようにインストールして解決。 script/plugin install…

Rails2.1系にCSRFに対する脆弱製が発見されました

Rails2.1系のwebサービスを公開している方は注意。Riding Rails: Potential Circumvention of CSRF Protection in Rails 2.1どういう事かというと、 通常、RailsはCSRFを防ぐために、フォームにtokenを自動で埋め込みリクエスト受付時に認証を行っています。…

Railsアプリのソースを公開する際に役立つtips(secretを自動生成)

最近はgithubやcodereposなどの共有レポジトリが流行っています(?)ね。僕はまだコミットした事はないのですが、パスワードなどの秘密の情報が存在するアプリケーションをコミットするときにはどのように秘密部分を加工しているのだろうなー?とずっと疑問に…

レバレッジ・シンキングを読んだ

レバレッジシリーズ3冊目。内容はリーディング及び勉強法と7割くらいかぶってます。でも今回の本はシンキング、つまり一般的なものの考え方という切り口で、自分の状況や環境と比較しながら読みすすめられたので読む価値はありました。これまでの2冊は微妙に…

イーモバイルのD02WHを使っている人向けのコネクタ

System.Exit - イー・モバイルの USB モデムを EeePC にくっつけるを見て。あんまり知名度ないのかなーと思いエントリ。下記のコネクタ使うとコンパクトで良い感じです。SANWA SUPPLY AD-3DUSB14 3DUSBアダプタposted with amazlet at 08.11.16サンワサプラ…

ことえりのキーバインド変更はCarbon Emacs使いにとって鬼門かも

普段、矢印キーのないHHK proを使っているので、文節の変更に矢印キーが必要なことえりに不満を持っていました*1。で、ATOKならいいのかなーなどと思い調べていたのですが、その過程で、ことえりの設定窓にある「Windows風の操作」をチェックするとcontrol+k…

ラミーボールペンを買った

ツールの善し悪しは作業効率に多大に影響すると思っているので、なるべくいい道具を使おうと思っています。こないだ読んだレバレッジ勉強法でラミー社の四色ボールペンが勧められていて、欲しいなーと思っていたのですが一万円(高い!)するとのことで保留に…

レバレッジ勉強法とレバレッジ・リーディングを読んだ

id:higeponさんのエントリに触発されてレバレッジ勉強法とレバレッジ・リーディングを読んでみました。レバレッジ勉強法 - 本田直之 - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona- レバレッジ・リーディング - 本田 直之 - ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-これらの…

smiley hackathon#3

土曜日はsmiley hackathonに参加していました。今回が3回目。今のところ皆勤です。Smiley Hackathon #3 - Smiley Hackathon(仮) - livedoor Wiki(ウィキ)今回は参加者がたくさんで、椅子を追加したり2部屋使ったりしなければならないほど。すっかり人気イ…

zshの使える設定まとめ

zsh

.zshrcの設定は【コラム】漢のzsh (22) もってけ泥棒! コピペで始めるzsh - リターンズ | エンタープライズ | マイコミジャーナルのコピペでほぼ問題ないとは思うのですが、それぞれの設定の意味と使い方くらいは抑えておきたいところです。というわけで、自…

サービス名を決めるときに使えそうなドメインまとめ

VALUE DOMAIN お名前.com などの日本のドメイン業者から取得できるドメインで使えそうなもの(comとかjpとかは除く)のメモです。 日本語のドメインハックに使えそうなドメイン mu nu la be ru se me 英語のフレーズに合いそうなドメイン fm in am us tv me be…

おざなりなおざり

微妙に意味が違うというのは知ってたけど、正確なところは今日まで知りませんでした。 おざなり 当座を繕うこと なおざり いい加減にするさま だそうです。

do...endと{...}の違い

Rubyのブロックの記述方法にはdo...endと{...}の2種類があります。僕は基本的にRubyコーディング規約を参考にしてRubyコードを書いているのでdo...end派なのですが、Railsのnamed_scopeをこんな風に書いたらエラーがでました named_scope :hoge, lambda do …

gungiに行ってきました

今日は、PASONAさん主催のgungiに行ってきました。 主催、運営された方々すばらしいイベントをありがとうございました。 副題が、「gungiプレゼンツ Webの未来を指し示す技術ベンチャー達 〜収益は後からついてくるよね?。」ということで、ベンチャーの収益…