Magnolia Tech

いつもコードのことばかり考えている人のために。

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

10年前のRebuild.fmを聴いていると、技術に対する価値観の変遷を感じた

なぜかiPhoneのpodcastアプリの再生状態がリセットされてしまって、購読しているpodcastの再生回が分からなくなってしまった。 そこで、ふと一番よく聴いている宮川達彦さんのRebuild.fmを第一回から聞き直してみると、丁度10周年(先日のエピソードでそう言…

2023年に『リモートワークの達人』を読む…10年目のリモートワーク環境を考えながら

リモートワークの達人 (ハヤカワ文庫NF)作者:ジェイソン フリード,デイヴィッド ハイネマイヤー ハンソン早川書房Amazon blog.magnolia.tech 今から約3年くらい前、色々な会社でコロナ禍によるリモートワーク強制移行が話題になっていた頃『強いチームはオフ…

『いかにして問題をとくか』がリニューアルして読みやすくなった!

いかにして問題をとくか作者:G.ポリア丸善出版Amazon 過去にこのブログでもなんどか取り上げている『いかにして問題をとくか』。 blog.magnolia.tech 去年リニューアルして、文字組みがはっきり読みやすくなって、かな使いも現代的に改められています。 htt…

一家に一冊『詳解UNIXプログラミング 第3版』

詳解UNIXプログラミング 第3版作者:W. Richard Stevens,Stephen A. Rago翔泳社Amazon 先日、sambaのソースコードを読んだ話をブログに書いた。 blog.magnolia.tech その時に、傍に置いて参照したのが『Advanced Programming in the UNIX Environment』、邦題…

sambaの「--foreground」「--no-process-group」について

SambaをDocker上で起動しようとして、smbdコマンドを実行してみると、上手くいかない......プロセスが終わってしまい、コンテナを抜けてしまう。 なぜだろうと思って調べた記録 参考に、Ubuntuのsambaのserviceファイルを見てみると以下のような記述が有った…

バランスを崩さずに、モデルや、コードを直していくことって難しいよね

モデル、新規に作り上げる時よりも、手を加える時に、最小の手の入れ方だとアドホック過ぎて将来の負債になる、完全過ぎると工数が爆発して今できなくなる一方で元のモデルも決して悪くないさて、そんな時どうする?という問いかけに答えられるか?って話で…

『エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング 』を読んで不確実性と向き合う

エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング作者:広木 大地技術評論社Amazon 所謂ビジネス書、マネジメント論、組織論みたいな本が苦手であまり読むことが無いのだけど、以前読んだ『エンジニアリング組織論への招待 …

『オブザーバビリティ・エンジニアリング』で学ぶ”既知の未知”と、”未知の未知”との付き合い方

2023/2/4 書名のコピペをミスって間違っていました…直しました すいません>各位 オブザーバビリティ・エンジニアリング作者:Charity Majors,Liz Fong-Jones,George MirandaオライリージャパンAmazon オブザーバビリティィィィィィイ!!!!! なんか必殺技…

『はやぶさ2のプロジェクトマネジャーはなぜ「無駄」を大切にしたのか?』は、マネジメントと、運用と、監視が語られた1冊だった

はやぶさ2のプロジェクトマネジャーはなぜ「無駄」を大切にしたのか?作者:津田雄一朝日新聞出版Amazon 人に「こんな本を読んでいる」とか、「この本が凄く面白かった」と聞くとなるべくすぐに買って読むようにしている。 「はやぶさ2」プロジェクトのプロジ…