Magnolia Tech

いつもコードのことばかり考えている人のために。

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2020年の振り返り

今年、一つだけ良かったと思えることを挙げるとするなら、「個人の価値観が変わり、かつ、そのことは広く共有する」ということじゃないだろうか。一人一人の中の価値観が変わることは有ると思うし、狭い範囲の中でその価値観の変化が共有されることは有った…

あのころ夢見たUSB PDの大統一充電環境はやってきたのかな…USB PD充電器を選ぶときに考えたこと

2022/3/28 リンク先を修正 先日、USB Type-Cケーブルを選ぶのは難しい、というエントリを書いた。 blog.magnolia.tech USB Type-Cが登場したとき、一番期待したのがUSB PD(Power Delivery)だった。USBで最大100Wの給電ができるから、もうこれで機器ごとに違…

「NO HARD WORK!」を読んで、“説明責任”と、“コンテキストスイッチコスト”について思いを巡らせた

NO HARD WORK! 無駄ゼロで結果を出すぼくらの働き方 (早川書房)作者:ジェイソン フリード,デイヴィッド ハイネマイヤー ハンソン発売日: 2019/01/31メディア: Kindle版 「リモートワークの達人」を書いたジェイソン・フリードと、ディヴィッド・ハイネマイヤ…

僕らはいつまでUSB Type-Cケーブルを選ぶのに迷うのだろう…もう間違えないための覚え書き

2021/8/6更新 Thunderbolt4ケーブルがリリースされてきたので、アップデートしました。 blog.magnolia.tech 自分用の買い物メモ USB Type-Cケーブルの選び方は難しい…あらゆる規格をサポートするけど、あらゆる規格を”同時に”サポートするわけではないので、…

jetty-homeとwarファイルを使ってWebアプリケーションを起動する

ドキュメントを読んでいてもよくわからなかったので試したことのメモ。 sbtの中からテスト用にServletコンテナ(JettyとかTomcatとか)を起動するxsbt-web-pluginというsbt pluginが有る。 github.com いつからか、このプラグイン経由でjettyを起動すると以下…

「いかにして問題をとくか」をいかにして読みとくか

いかにして問題をとくか作者:G. ポリア発売日: 1975/04/01メディア: 単行本 繰り返し読み返すべき技術書、今回はGポリア著「いかにして問題をとくか」を取り上げる。 この本は、本来は"数学を解こうとする教師と学生のため"に書かれた本だ。所謂コンピュータ…