パパ教員の戯れ言日記

このブログの発信は個人としての発信です。こんな教員もいるのかと思っていただければ幸いです。

授業でのICT活用

道徳にAIを取り入れたらどうなるか - 絵はがきと切手の授業にAI(Bing)を取り入れた実践を参観しました

東京学芸大学附属小金井小学校による「令和4年度 道徳教育の抜本的改善・充実に係る支援事業 成果報告会」が品川にあるマイクロソフトにて行われたので参加して参りました。 品川に向かっているのですが、一つ前の大崎駅で降ろされるという事態に遭遇した。…

動画を倍速で見ても学習はできるのか

記事を書いた経緯 少し前に人気エントリーで見かけたこちらの記事。 topisyu.hatenablog.com 上記エントリーでは、映画を例えに出しながら、コンテンツをどの速度で視聴するかは受け取り手の自由だと述べられていました。 ちなみに、栗原氏が映画の視聴に関…

【解説】Microsoft Certified Educator (MCE・マイクロソフト認定エデュケーター ) って何だ? - 実際に取得してみた

Microsoft Certified Educatorという資格 以前EdTechZineさんにおいて連載した際にはなかったんです。 edtechzine.jp その後のイベントではお話ししたのですが、Microsoft Certified Educatorという資格がその後誕生しました。 MIEやMIEEとは違う資格です MI…

運動会 ライブ配信 やってみた。ATEM+Chromebook

運動会が無観客開催になった→ライブ配信を提案した 緊急事態宣言中に、市全体で「運動会は本年度、無観客とすること」という決定が出されました。 そのため、保護者が見に来られない状態に…。 そこで、ライブ配信の提案をしました。業者を呼ぶのではなく、自…

休み時間にYouTubeを見るのはありか、無しか。 #GIGAスクール構想

前回の話。 blog.edunote.jp こちらですね、私の根回し不足で数日後に校長からNGが出てしまい、子どもたちに説明し謝りました。力の足りない担任でごめん。数日だけの運用になってしまいました。 (授業中に動画を見るシーンはあると思うので、そのときに思…

GIGAスクール構想で配付されたiPad、カメラが使えないようになっている…等、各地で端末に制限がかかる

GIGAスクール構想での配付される端末 GIGAスクール構想によって、一人一台の端末が公立小中学校の児童生徒に行き渡る予定(そしてそれが新型コロナウィルス感染症に伴う休校措置を受けてかなり前倒しになって進められた)なのですが、Twitterで報告される実…

感染拡大を懸念して欠席を決めた子にも修学旅行にオンライン参加してもらうことはできないのか。→Microsoft Teamsでやってみた

GoToトラベルに振り回された修学旅行 以前のエントリーでも書いたように、GoToトラベルのおかげで、本当に大変でした。 今回の趣旨からそれるので簡単にその後のことを。 blog.edunote.jp クーポンの利用可能場所が、1週間前に増えた。(のでお小遣いなど考…

Zoomを活用した学校向けの新サービスが発表されました「Class for Zoom」

お詫びと訂正 記事の初出では、「Zoom」が作ったという紹介をしておりましたが、正しくはZoomのアドオンとしてClassEDU Inc.がこれらを発表いたしました。お詫びして訂正いたします。 アナウンスへのリンクも追加いたします。 www.prnewswire.com 以下、訂正…

Teamsで子どもたちに対して大人げない一面を見せまくった件

Teamsのことを徒然なるままに書こうと思います。 Teamsを選んだ理由 休校中の学びのプラットフォームとしては、GoogleのGoogle Classroomも有名です。そして、実際にはClassroomが使えるG Suite for Eduationで進める計画を立てていました…が、G Suiteはドメ…

授業動画を作っていて思ったこと。別に損では無かった。

休校措置によって、授業動画を作り始めたのですが、思ったことを書き残しておきます。 否定派だった YouTubeで授業動画を配信しようとしている小学校は、コレが相手だと言うことを認識した方がよい。https://t.co/G6jQ4TvwoI pic.twitter.com/dUmnTzocVi — …

「デジタル教科書、使っていいのは授業時数の半分まで!」という謎の制限→パブリックコメントで変えられないか

文科省がパブリックコメントの募集を始めました search.e-gov.go.jp この案件、デジタル教科書に関する案件です。 デジタル教科書とは 現在、教科書は略さないと「教科用図書」と呼ばれるように、紙媒体を想定して各種法令が定まっています。 ですから、デジ…

児童用タブレットを導入したときに速攻で起きたトラブルとその対応

とうとう本校にも児童用タブレットが入りました 富士通の文教用タブレットが本校にも導入されました。コンピュータ室に20台(クレードル付き)、持ち出し用に22台の計42台です。 クレードルにつけると大きな画面で使えるのは便利だけれども、CPUがAtomのため…

新iPadの衝撃。小学校で使うならProよりも断然良い!

新型のiPadが発表された もうご存じだと思いますが、新型のiPadが発表されました。学校での利用を想定したのか、Apple Pencil対応までされてしまった新型iPad。価格は日本では据え置きということで、完全に前の機種(2017年の9.7inchのiPad)はお払い箱に成り…

体育館で使うBluetoothスピーカーはONYX STUDIOでいけます。

体育館でBluetoothスピーカーを使いたい 何を言っているのかと思われるかも知れないのですが、体育館でBluetoothスピーカーがあると便利な時って結構あるんですよ。 一番オススメなのはもちろん体育の時に使うこと。 試合の時間管理をタイマーでやると、タイ…

「買えば解決」「寄付してもらえば解決」とはいかない理由…。でも、もしかしてキーボードってもう要らない?

昨日の記事に対して、たくさんのフィードバックを寄せてくださり、ありがとうございました。 コメントでご指摘頂いている通り、単なる愚痴りに終始してしまっているというエントリーで、この前固めた決意はどこに行った状態なのですが、とりあえず。 blog.ed…

小学校のコンピュータクラブでRaspberry Pi Zeroを使った活動に取り組みます

学校での一括購入が認められました。ありがとうございました。そうしたらもう、やるしかない。遊ぶぞ!

大型テレビを教室に置いたことで2倍以上の活用回数を引き出すことに成功した

50インチクラスのテレビが安いから、教室に置いてみよう作戦 50インチクラスのテレビが安いです。5万円切りが当たり前に。 中国勢がどんどん進出してきて、安くなっているのもそうですが、今は地デジ移行ちょっと前に買った人が買い換える時期で、その人たち…

小学校の先生が仕事で使うオススメiOSアプリをご紹介します

こんにちは。小学校の先生のiPhone率について考えると、今の学校はクラス担任なら6割以上がiPhoneを使っているのですが、特におすすめのアプリを紹介し合ったりしたことはないわ。そういえば。 自分がまず紹介してみたいと思います。 この記事では、iPhone…