2024-01-01から1年間の記事一覧

iOS環境のブラウザをSafariからGoogle Chromeに乗り換えた

iOS環境のブラウザをSafariからGoogle Chromeに乗り換えた。乗り換えのモチベーションは大きく3つある。 複数デバイス間の閲覧履歴の同期 SafariよりもGoogle Chromeの方が、複数のデバイスでWebページの閲覧をした時の閲覧履歴の同期のユーザー体験が良い。…

ripgrepの実行結果のファイルのパスの色が見にくい

問題 ripgrep -l の実行結果の色が見にくい 解決方法 HOME 配下に .ripgreprc を作成し、 --colors=path:fg:cyan を書き込む $ /usr/bin/cat ~/.ripgreprc --colors=path:fg:cyan .bashrc に .ripgreprc を読み込む設定を追加 $ head -2 ~/.bashrc # rip gre…

不確実性があることを前提に作業計画を考える

複数のタスクの作業計画を検討する際は、想定工数だけでなく技術的不確実性の大きさに着目してプランニングを考えると、良さそうに思った。ここでいう「技術的不確実性」とは、取り組んでみないとそこにどんな課題があるのかわからない未知の領域の広さ、み…

WSL2 : ディレクトリ名の表示色が見にくい場合のカスタマイズ

主要な色コード 30: 黒 31: 赤 32: 緑 33: 黄 34: 青 35: マゼンタ 36: シアン 37: 白

メモ : 方法論について説明する文章を書きたい時に、書き出しで何を書くといいか?

thoughtworksのOKRの解説記事を読んでいて、一定の文章の型があるなと感じたのでメモ。

PHP : 連想配列のvalueにオブジェクトを格納するパターン

name = $name; $this->age = $age; } public function introduce(){ echo "Hi my name is " . $this->name . "\n"; } } $people = [ "person1" => new Person("Bob", 22), "person2" => new Person("mary", 30) ]; // H…

PHP : 2次元配列の値を、別の2次元配列に詰め替える

イテレーターの中で、空インデックス(添え字の指定なし)の方式で、新しい配列への代入処理を書けばOK。 'banana'], ['name'=>'apple'], ['name'=>'mango'] ]; $new_frtuis = []; foreach($fruits as $key => $value ){ $new_frtuis[] = [$key, $value]; } pr…

「わかったつもり」にならないことが大事

理解力が低いと思われる方、「理解しない」のではなく、むしろ「理解力の範囲で理解」するので、表面的な理解に留まったり、引っかけに掛かったり、曲解に疑問を持たずに止まる。そのうえで、その理解を元に少ないサンプルで強固な心証を形成していく。ここ…

Windows11の再起動の原因を調べる

デスクトップPCが意図せず再起動することが時々あり、原因を調査した際のメモ。 イベントビューアー 「システム」イベント イベントID 理由コード イベントビューアー Windowsのイベントログは イベントビューアー にて閲覧できる。イベントビューアーを起動…

CakePHP - Controller

About CakePHP 2のControllerについてのメモ AppController CakePHPにおけるControllerは、AppControllerを継承して作る。 CakeRequest Controllerに流入するHTTP Requestについては、CakePHP 2.0からはCakeRequestおよびCakeResponseクラスで管理される。 P…

PHP : 2次元配列のイテレーション

sample data 添字あり配列(1次元目)×添字なし・連想配列(2次元目) 1, 'name'=>'bob' ], [ 'id'=>2, 'name'=>'alice' ], ]; イテレーション方法 一般的な添字あり配列のイテレーションと同じ方法でイテレートできる。 sample dataの場合、以下となり、$key に…

高速検索CLIツールripgrepを使い始めた

rust製でgrep likeに使えるCLIツール、ripgrepを使い始めました。細かいオプションがまだよくわかっていないので、本ブログ記事で少しずつメモしていこうと思います。 インストール方法 $ sudo apt install ripgrep オプション rg -l (える) でヒットしたフ…

daemon (Linux, UNIX)

Linux, Unixにおける daemon についてのメモ。 daemon processの定義と特徴 背景知識 フォアグラウンド、バックグラウンド処理 ゾンビプロセス、孤児プロセス daemon processの定義と特徴 daemon とは、バックグラウンドで実行され、親プロセスが1番のプロセ…

AWS CLI

AWS CLIの操作に関する備忘メモ。 AWS CLIとは AWS CLIのインストール 認証情報の初期設定 プロファイル プロファイルとは プロファイルの新規作成 参考記事 AWS CLIとは AWSを操作するための、CLIツール。 AWS CLIのインストール 以下のように curl(1) 経由…

本文欄が横に広く取られるようはてなのテーマを変更し、CSSルールを追加した

シンタックスハイライトが見切れるのを防ぐため、テーマをデフォルトのものに変更した。 また、以下のCSS設定を追加した。 /* 本文の横幅を最大限広くとる */ #content-inner { width: 100%; } 設定に際しては、以下を参考にさせていただいた。感謝。

シンタックスハイライトの文字サイズが小さくなるようCSSルールを追加した

シンタックスハイライト内の文字サイズが大きく、見切れることが多かったため、以下の記事を参考にフォントサイズを小さくするCSSルールを追加した。 /*シンタックスハイライト内のfont sizeを変更*/ .entry-content { font-size: 90%; }

シンタックスハイライトのCSS設定をMonokai風に変更した

シンタックスハイライトを見やすくするため、以下の設定を導入した。 /*Monokai*/ .entry-content pre.code { background-color: #272822; /*背景色*/ color: #F8F8F2; /*テキスト*/ } .synComment { color: #75715E } /*コメント*/ .synSpecial { color: #E…

「禅とオートバイ修理技術」に学ぶデバッグの定石

仮説なき試行錯誤はデバッグのアンチパターン 「禅とオートバイ修理技術」という本を読みなおしていたのですが、これぞまさにトラブルシュート/デバッグのあるべき姿!という話が出てきたので書き留めておこうと思います。 「デバッグをしているときにサルの…

よく使うGMailの検索演算子

スターされたメール : is:starred 重要 なメール : is:important 受信後、1か月以上が経過のメール : older_than:1m 受信後、1年以上が経過のメール : older_than:1y 迷惑メールやごみ箱も検索対象に含める : in:anywhere 特定のキーワードを含むメールを検…

PHP extension intl

概要 Unicodeおよび国際化とローカライズに関するライブラリであるICUをラップする国際化用拡張モジュール CakePHPにて、 composer create-project する際にこのextensionが導入されていないと実行に失敗するケースがある。 install方法 $ sudo apt install …

PHP-FPM (FastCGI Process Manager)

概要 install方法 installするとSystemd Serviceとして常時起動する php-fpmはstand aloneで動作するアプリケーションサーバーであり、デフォルトではport9000でlistenする php-fpmはSAPI moduleとして機能する 参考 概要 php-fpm は、phpにおけるSAPI実装の…

PHPあれこれ

About プログラミング言語PHPに関するメモ用ページ。 About reference php(1) 実行方法 ワンライナー PHPスクリプト 文法 よく使う関数 型システム 名前空間 use と require_once アンダースコアから始まる変数は何か アンダースコア×2から始まるメソッドは…

Google Chromeのデフォルトの検索エンジンをPerplexityに変更する

使い方 Google Chromeの検索バーで pa と入力後、半角スペースを押すと 以下のように、検索モードがPerplexityに代わる。この状態で検索キーワードを入れて、ENTERするとPerplexityで検索が実行される 設定方法 (1) chromeの検索バーに chrome://settings を…

PPAリポジトリ

PPA = Personal Package Archives の略称 https://linuxize.com/post/how-to-add-apt-repository-in-ubuntu/ PPA = Personal Package Archives の略称 PPAとは UbuntuのSource Packageをアップロードできるサービス である UbuntuとPPAとLaunchpad Ubuntu Li…

git : remote tracking branch , upstream branch あたりの関係性の整理

git

定期的に忘れて混乱するのでメモ。 remote tracking branch と upstream branch と remote branch fetchとmergeは何をしているのか originとは何か 参考:

Windows11でタスクバーを左寄せにしたい

個人用設定 -> タスクバー の タスクバーの配置 にて、 左揃え を選択。 参考

ScoopでAdobe Acrobat Readerを入れる

手順を調べるのに、少し時間がかかったのでメモ。 概要 以下のscoop bucketを追加することで、Adobe Acrobat Readerのinstallが可能になる。 手順 管理者権限でPowerShellを起動し、前述のbucketのgit repoのREADMEの案内に従い、以下を実行 scoop install 7…

Windows11初期構築の備忘メモ:Scoopを使ったパッケージ管理を試す

新PCの初期構築に際し、Scoopを使ってみたので備忘メモ。 Scoopとは何か SccopはWindows向けのCLI操作が可能なパッケージマネージャーです。*1macでいうところのHomebrewの位置づけですね。類似の製品にChocolatelyがあります。 https://scoop.sh/ scoopの基…

デスクトップPCを新しく購入しました

2019年より使用のLG GRAMが調子が不調気味になり始めたため、新しくHPのデスクトップPCを購入しました。 画像の出展 構成・スペック 構成・スペックは以下となります。 HP 285 Pro G8 Microtower Windows11 Professional AMD Ryzen 5 PRO 5650G with Radeon …

WSL2起動時に .bashrc が読み込まれない

環境 Windows 10 WSL2 Ubuntu 22 現象 WSL2起動時に .bashrc が自動で読み込まれない。 対処法 .bash_profile に以下を追記する。 if [[ -f ~/.bashrc ]] ; then . ~/.bashrc fi

/* https://sunrise033.com/entry/hatena-blog-how-to-hierarchicalize-categories */