2019-01-01から1年間の記事一覧

『GPUを支える技術』の読書メモ

第2章 ゲームの話題多めで楽しい。プレステとかセガサターンとか世代的に懐かしい。バーチャファイターとかFF7ありましたねー。 スプライト技術は以下の動画の悪魔城の箇所を見たらイメージがついた。やはり実物を見るとイメージしやすい www.nicovideo.jp …

コンウェイの法則の論文の解説記事

blog.acolyer.org コンウェイの法則の元となった1,968年の論文の解説をしているのだけど面白いです。英語が読める方は元記事をぜひ。 以下、自分用メモ ピラミッド組織と階層的な移譲行為 上位の人が全体的な方針を決める 下位の人は上位方針に従い、細部の…

Google Cloud Professional Architectに合格しました

Google Cloud Professional Architectに合格しました。2ヶ月弱の勉強期間でしたが、なんとか一発合格できて一安心です..Googleの各種サービスについてある程度体系的な知識が手に入ったので、勉強してよかったです。

PageTableWalk と Page Fault の関係

※ 以前にgithubにてまとめたものの再掲 github.com OSレイヤ Linuxでは、仮想メモリと物理メモリの2層のメモリ構成をしており、 通常ユーザーランドから使用されるメモリアドレスは仮想アドレス(論理アドレス/logical adress)である. 仮想メモリは実際に必…

Garelaについての覚書

業務でPercona/Galeraで触る機会があり、いろいろと調べたので備忘的にメモです。 製品概要 MySQLを使ったMultiAct型クラスタを実現するために、Codership社が開発した外付けプラグインが Galera , それをパッケージングしたのが Percona [1] 更新(CUD)系の…

alpine linuxでlsofでListen Portが確認できない

5分ほど困ったのでメモ。 問題 dockerのalpine linuxイメージ内でPATHが通っているlsofはbusyboxへのシンボリックリンクとなっており、 本来のlsofコマンドと挙動が異なっている。そのため、 lsof -i してもPortが表示されない。 対処 代わりに本家verの lso…

自社の社外向けイベントにk8sネタで登壇しました

自社の技術イベント にてKubernetesのソースコードリーディング入門な発表をしました。準備が大変でしたがなんとかまとまってよかったです。 informer framework は全体的にドキュメント少なめな印象です。 speakerdeck.com

etcdの参考文献一覧

kube-apiserver 2017年にRedhatのエンジニアよって書かれたArchitectureの解説 ↑を翻訳した記事 etcd CoreOS社のドキュメント Raftの論文(原文) Raftの論文(日本語訳) ↑の論文を読んだ方のメモ mediumのetcdの解説記事 etcd総選挙の解説記事 etcdの監視メト…

x509のサーバー証明書の検証

簡単に図に落としたので、メモです。多分これであっているはず。。X509難しいです。

/* https://sunrise033.com/entry/hatena-blog-how-to-hierarchicalize-categories */