共有
  • 記事へのコメント145

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    yojik
    yojik 成長の過程で味覚認識がかわるかもしれないし、過去の結果と比べないと意味ないでしょ。。(このニュース、ウソはついてないけど意図をかんじる・・)。

    2014/10/24 リンク

    その他
    mnby
    mnby 何も言っていない記事の見本。食べてはいけない系の連中は狂喜するだろうけど、これを引用するとアホがバレるよ。

    2014/10/23 リンク

    その他
    somebodyssin
    somebodyssin 人の成長と味覚の発達、知覚表現の習得みたいなテーマで追跡調査したら。。。とか思うんだけど、どうやらそんなことにはまるで興味がなさそうだ(諦

    2014/10/21 リンク

    その他
    kagobon
    kagobon 味覚は4〜5歳までに完成するから、小学生じゃ完全に手遅れ。親世代が既に味覚の砂漠アメリカ人好みのあさましい食べ物依存症だから仕方ない。

    2014/10/21 リンク

    その他
    abrahamcow
    abrahamcow 過去の子供との比較が欲しい

    2014/10/21 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 昔からそうかもしれないし、いまの大人だってそうかもしれないね。

    2014/10/21 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 味覚を認識出来ない事で一番問題なのは「酸味(腐敗の可能性)」「苦味(毒物の可能性)」を敏感に感じ取ることが出来ない事じゃないかな。食生活、食文化などより命を守る為の味覚を失う事に焦点を当てるべき。

    2014/10/21 リンク

    その他
    kotetsu306
    kotetsu306 対象者は小学1年~、か。「酸味」という漢字が読めない子供が21%、だったりしてなw / 味覚じゃなくて語彙の問題はあるとマジメに思う

    2014/10/21 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 味を学ぶには、食べ物自体よりも、対話のある食卓環境のほうが有効じゃないか。

    2014/10/21 リンク

    その他
    samu_i
    samu_i どっちかというと、この人が研究費欲しさにこういうこといっちゃってるんじゃないかとうたがっちゃう

    2014/10/21 リンク

    その他
    reachout
    reachout 10年前のデータとか、成人のデータとか、なんかそういう比較資料下さい・・・

    2014/10/21 リンク

    その他
    rokkakuika
    rokkakuika 自然では酸=毒。なので大抵の子供は酸っぱい物(梅干し、柑橘類などなど)に対し多少は拒否反応を示す。成長するに従って少しずつ許容できるようになるけど、認識できないのはやはりよくないな。

    2014/10/21 リンク

    その他
    Zephid
    Zephid このテスト自分も受けてみたい。どれくらい薄味の液体を舐めさせられるのか…でも画像の解答用紙を見ると単純ではなさそうだな。

    2014/10/21 リンク

    その他
    muryan_tap3
    muryan_tap3 なぜ全世代で一斉にやらないんだ

    2014/10/21 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy "原因ははっきりしないものの味の濃いものを好むことが味覚の低下につながっている可能性もあるとしたうえで、「味覚が認識できなくなるとさらに味の濃い食品を好んだり食事の量が増えたりする"

    2014/10/21 リンク

    その他
    est-ferelith
    est-ferelith 他のデータと比較してみないと何とも。

    2014/10/21 リンク

    その他
    Jazzy-T
    Jazzy-T 「味覚の低下」という割には過去のデータがないから何とも言えないな。 大人でも正確に味覚認識できる人は多くない。

    2014/10/21 リンク

    その他
    minoton
    minoton 味覚を正確に教えたりしないし、好き嫌いがあるのがあたりまえなのだから、当然かも。調べたのは良かった

    2014/10/21 リンク

    その他
    tanayuki00
    tanayuki00 埼玉県内の小1〜中3の349人の調査。「「酸味」を認識できなかった子どもは全体の21%で、「塩味」は14%、「甘味」と「苦み」については6%の子どもが分からない」

    2014/10/21 リンク

    その他
    chochonmage
    chochonmage ピーマンとか干ししいたけとかくわんわしは味覚するどすぎ。

    2014/10/21 リンク

    その他
    Pokopon
    Pokopon ピーマン食わんからじゃ。

    2014/10/21 リンク

    その他
    fuyuohmine
    fuyuohmine また、親の首を絞めるような記事が。後で調べなくては。

    2014/10/21 リンク

    その他
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo 子供の時とでは味覚がだいぶ変わったなとは思うがそれとは関係ないのか。

    2014/10/20 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood おっさんでも味音痴なんて普通に居る。「現代の子供」に反応するのは如何であろうか。

    2014/10/20 リンク

    その他
    Kitajgorodskij
    Kitajgorodskij テストした子供の年齢は?味を表す言葉を使えてないだけかもよ(感覚と言葉の関連付けというか)?安易な和食礼賛につながる可能性。

    2014/10/20 リンク

    その他
    ohira-y
    ohira-y はてな民はよく訓練されている

    2014/10/20 リンク

    その他
    TakahashiMasaki
    TakahashiMasaki (コメを食べる人の死亡率は100%です! (注:ネタ

    2014/10/20 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm こう言うの必ず若親叩きになるが、彼らにきちんと伝えなかった連中が問題。

    2014/10/20 リンク

    その他
    mjy
    mjy 単年のデータしかない。他の食生活圏でのデータもない。定型的な説教をするためだけのデータ。

    2014/10/20 リンク

    その他
    akio6o6
    akio6o6 大人のデータが気になるところ。/ まぁジャンクなメシばっか食べてるのはあんま好ましくはないとは思う。

    2014/10/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    30%余の子ども 基本の味覚いずれか認識できず NHKニュース

    「甘み」や「苦み」などの味覚について、およそ350人の子どもを対象に東京医科歯科大学の研究グルー...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事