共有
  • 記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    kamezo
    kamezo ごもっとも。てか学会員に送らざるを得ないの?(汗)/「できると信じないとできない」は「できると信じればできないものでもできるようになる」と同じじゃないよね。世間では共有できてないぽいけど(泣)

    2014/04/30 リンク

    その他
    riocampos2
    riocampos2 『2014年04月28日 11時50分』とあるからこの時刻に新しく投稿された記事だと思いきや、このリンクのツイートの一番古いのは昨日9:07。更新日時だけかよ。毎日新聞を見習え。|「STAP信じている」だけでは駄目…学会強

    2014/04/28 リンク

    その他
    navagraha
    navagraha "研究者が「発見」を知らせるための手続きが決まっており、「『発見しました』『信じています』というだけでは駄目だ」と強調"

    2014/04/28 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee 研究者が「発見」を知らせるための手続きが決まっており、「『発見しました』『信じています』というだけでは駄目だ」と強調。 当たり前だろ。そんなもん。門外漢でもふつーにそう想うわ(-_-;)....。>>

    2014/04/28 リンク

    その他
    atoh
    atoh 研究者にこんな事言わなあかんとはなあ。とほほ感半端ない。

    2014/04/28 リンク

    その他
    ottyanko
    ottyanko むしろこれは弁護士が読むべきだな(´・ω・`)

    2014/04/28 リンク

    その他
    eagleyama
    eagleyama 長とつく人は手続き重視なのか。

    2014/04/27 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 基本中の基本を呼びかけして確認せねばならない博士様方の現状ですか。

    2014/04/27 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 科学的思考の基礎からやり直す

    2014/04/27 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 信じているは論文ではなくあの記者会見だけど、記者会見に科学者が出る意義がよくわからなかったなあ。まあ科学者は信じてやっているからこそ検証が必要なんでは。

    2014/04/27 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal "研究者が「発見」を知らせるための手続きが決まっており、「『発見しました』『信じています』というだけでは駄目だ」と強調"

    2014/04/27 リンク

    その他
    H58
    H58 海外の留学経験のある人だと、仮説ありき、ストーリーのもっともらしさや説得力の有る無しを重視だったりするからかな。

    2014/04/27 リンク

    その他
    koji5234
    koji5234 表に出ていないだけで、STAP細胞の件で振り回されている研究者の方々いっぱいいるんだろうなぁ・・・今後の学説発表では論拠が今まで以上にしっかりしないといけないだろうし、STAP細胞が研究会に与える影響は凄まじい

    2014/04/27 リンク

    その他
    candidus
    candidus 先端の研究の場でも、今更ながらのマナーを呼びかけないといけないのか

    2014/04/27 リンク

    その他
    tadasukeneko
    tadasukeneko 当たり前体操のネタにできる

    2014/04/27 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 当たり前だろwwとかいうけど大学とか研究機関って今まででも学生のデータが入った計算機盗難・情報漏洩がある度に全員に気をつけるようにという当たり前のメール来たりするもんね。

    2014/04/27 リンク

    その他
    masao_hg
    masao_hg あたりまえの話なんだけどね

    2014/04/27 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 主「信ずる者は救われる。裁きの日は近い。」\(-_-;)オイオイ

    2014/04/27 リンク

    その他
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 論文で無くても「科学者として(現象、仮説に対して)信じてますとか非科学的な説明は駄目」と言う話なのに頑迷に"意訳"するブックバーカーを見るにつけ、どこが集合知なんだよと思う。集合恥

    2014/04/27 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz http://www.mbsj.jp/admins/messages/18th_osumi_201404.html と一緒の文なのか、会員向けに何か別の文章を出したのか、ちょっと気になる。

    2014/04/27 リンク

    その他
    kaiteki61
    kaiteki61 単なるイチャモンでは

    2014/04/27 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 『発見しました』『信じています』だけでは駄目 → 馬鹿じゃないの? そんな論文はないだろ。今回の発言は記者会見のもの。記者会見と論文を混同して、同一視しているの? 日本分子生物学会の理事長って……

    2014/04/27 リンク

    その他
    lli
    lli 異常だよ。ホントに。

    2014/04/27 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 分子生物学会は分野も近いだけに影響も大きいんだろうな。ところで、再生医療学会は何をしているんですかね?

    2014/04/27 リンク

    その他
    zeromoon0
    zeromoon0 「信じていれば夢はかなう」とかいう歌詞も悪い。

    2014/04/27 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 論文を確かめてもらったらダメだといわれたので追加データとしてノートを出して,それでもダメだと言われてるのが今の状況じゃないの?

    2014/04/27 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan これが現実だったとしたら、絶望したい気分になる。

    2014/04/27 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 自身もSTAP細胞の二の舞いは見たくないし、基本的なことであっても認識を改めるという意味でこれは良いと思う

    2014/04/27 リンク

    その他
    Ereni
    Ereni STAP細胞問題めぐり、日本分子生物学会大隅典子理事長は、データの正確な記録や再現性の確認など、科学の世界で決められている手続きを守るよう呼びかけるメッセージ、同学会全会員にメール/記事にする程の事なのか

    2014/04/27 リンク

    その他
    toratorarabiluna273momomtan
    toratorarabiluna273momomtan 「研究者が「発見」を知らせるための手続きが決まっており「『発見しました』『信じています』というだけでは駄目だ」と強調。データを正確に記録しその記録を基に再現性を十分確かめた上で論文や学会発表の場で他の

    2014/04/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    STAP「信じています」は駄目…メールでクギ : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    STAP(スタップ)細胞論文の問題をめぐり、日分子生物学会の大隅典子理事長は、データの正確な記...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事