共有
  • 記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    toaruR
    toaruR 2年後に考えれば良いのに。2年が短期だとか、短期だと損だとか、いちいちピンと来ない

    2011/05/29 リンク

    その他
    imai78
    imai78 大家も生活賭けて大家をやってる以上やむえない判断なのでは。公的機関に頑張ってもらうしかないのではないかなあ。

    2011/05/28 リンク

    その他
    morilyn_m
    morilyn_m 被災地の応援人もいれば、被災地自身が被災者を突き落とす構図。でも、援助するとか、可哀想に思うなんてのも所詮同じような、夢見がちなところは同じかも!

    2011/05/28 リンク

    その他
    on_your_mark
    on_your_mark 確かにリスクを負ってまで貸すよりも、通常の客だけ相手にした方が良いということになるよね。国も信用ならないから尚更。別に被災者でも自分で金出して契約する人は問題ないんでしょ?これ。

    2011/05/28 リンク

    その他
    inumash
    inumash 日本の公共住宅政策の貧弱さがモロに出たな。リーマンショック後に"派遣切り"や"雇い止め"で住居を失った人達がたくさん出たことと地続きの問題。

    2011/05/27 リンク

    その他
    zapperd
    zapperd 単純にミスマッチとも言えるな…

    2011/05/27 リンク

    その他
    nosoftbank
    nosoftbank 単純にミスマッチとも言えるな…

    2011/05/27 リンク

    その他
    bb_river
    bb_river 大家の倫理に期待するとか「我慢しろ」と押さえつけるよりも公的な補償制度を作った方が手っ取り早いだろう

    2011/05/27 リンク

    その他
    khit
    khit なにこれ?よく理解出来ないんだが。。

    2011/05/27 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 回転率高いほうが手数料増えそうだけど…なぜ? >大家も仲介業者も、長く住んでくれそうな人を優先せざるをえない

    2011/05/27 リンク

    その他
    Hermit_Kateto
    Hermit_Kateto 貸す側もギリギリだろうしなぁ。難しい。

    2011/05/27 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 強すぎる借家法の弊害だな。2年後に就職しているか解らない人には貸せないよ。政府が被災者は借家法の例外にするという立法措置でもとらないと難しいだろうね。

    2011/05/27 リンク

    その他
    georgew
    georgew 被災者は借り上げ制度が切れる2年後、家賃が払えなくなって退去する可能性がある。大家も仲介業者も、長く住んでくれそうな人を優先せざるをえない > オーナーも死活問題だからなぁ。公団/公営住宅を積極活用できぬか?

    2011/05/27 リンク

    その他
    asakiri4177
    asakiri4177 貸す側にも行政のケアが必要なのかも。個人的感情からするとこんな時だからこそ貸してあげるべきだとは思うのだが・・・

    2011/05/27 リンク

    その他
    MIchimura
    MIchimura これはきつい。

    2011/05/27 リンク

    その他
    shodai
    shodai  悲しい

    2011/05/27 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee 「お金があり、移動手段がある人は早々と自力で見つけていく。」>>

    2011/05/27 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b そもそも4/5の時点で需給逼迫していた様子→http://goo.gl/uFmsX 仮設住宅を増やす必要があるかも? 移動可能なら県外は、余裕あるみたい→http://goo.gl/lKAB8

    2011/05/27 リンク

    その他
    gikazigo
    gikazigo 綺麗事じゃすまないからなぁ…… RT RPM99: 仙台の民間賃貸、相次ぐ「被災者お断り」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2011/05/27 リンク

    その他
    loliniichan69
    loliniichan69  東日本大震災で家を失った被災者が、仙台市内の不動産業者に仲介を断られるケースが相次いでいる。

    2011/05/27 リンク

    その他
    lieutenant_anabuki
    lieutenant_anabuki 被災者に貸すよりも、他にもっと条件がいい人がいくらでもいる、という状況なのでしょう。これが慈善事業なら非難される話ですが……

    2011/05/27 リンク

    その他
    PSV
    PSV これが、経済学者が絶賛する市場の力。日本人の多くが小泉・竹中改革を支持して功利主義的な市場原理主義社会にしたのだからしょうがない。市場原理での解決策は、お金を積むしかないよ。

    2011/05/27 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 「仙台圏の賃貸物件は極端に不足。単身用のマンションやアパートが多く、被災した家族向けの物件が乏しいうえ、長期的に復旧工事にあたる県外の作業員らが部屋を借りるケースも目立っている。」

    2011/05/26 リンク

    その他
    wideangle
    wideangle 公団住宅みたいなのないもんですかね

    2011/05/26 リンク

    その他
    shukaido170
    shukaido170 被災者でなくても職業や特性で入居を断られる事ってあるらしいね。タクシーのように公共のものではないから、乗車拒否のような制度も適用できないしなぁ。にんともかんとも。

    2011/05/26 リンク

    その他
    transniper
    transniper 頑張ろうナントカとか言ってたって結局はこうなのか。大家側の言い分もわからなくはないけど…何とかなんないのかよこういうの

    2011/05/26 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 二年で越すってそれほど珍しくもないのでは。そりゃ長く住んでくれるに越したことはないけど、それが貸せない第一条件じゃないでしょう日頃…なんかちょっと意地が悪い^^;;

    2011/05/26 リンク

    その他
    yotayotaahiru
    yotayotaahiru 仕事のない人がことわられているのだろうか。

    2011/05/26 リンク

    その他
    tantarotaro
    tantarotaro 理由がいまいち理解できない。

    2011/05/26 リンク

    その他
    elm200
    elm200 大家もビジネスだからねえ。東京に出て来たら?(というと「パンがなければケーキ」のマリー・アントワネットだと罵られるんだろうな…)

    2011/05/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    仙台の民間賃貸、相次ぐ「被災者お断り」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事