注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
大学院生の交流に関する協定を結んだ(左から)京大・尾池学長、慶大・安西塾長、東大・小宮山学長、早... 大学院生の交流に関する協定を結んだ(左から)京大・尾池学長、慶大・安西塾長、東大・小宮山学長、早大・白井総長(昨年12月) 大学の枠を超えて、研究や教育の場を提供する仕組み作りが進んでいる。 東大など他大学で研究や授業 日本が得意とする光科学分野で、東京大と慶応大、電気通信大は今年度から、キヤノンなど11社と「先端レーザー科学教育研究コンソーシアム」(CORAL)をスタートさせた。 大学や企業の枠を超えて、人材育成を図ろうという試み。光科学など物理分野では、中国やインドの台頭が目覚ましい一方、国内の学生の人気が低迷する。大学と企業がそれぞれの強みを持ち寄り、連携することで、学生へ魅力をアピールする狙いもある。 最初の試みとして、昨年10月から3か月間、3大学の大学院生と助教を対象に、企業の第一線の研究者が光ディスクの構造やレンズ設計について、実習と講義を行った。 来月からは、これを本格化さ
2008/03/25 リンク