エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
最近のMac OS Xでは233MHzの旧式iMac では完全な力不足です。当家のiMac は娘に譲りAirMacでLANにつない... 最近のMac OS Xでは233MHzの旧式iMac では完全な力不足です。当家のiMac は娘に譲りAirMacでLANにつないでいるのですが遅くて仕方がないとこぼされ、それでは買い替えるか?と秋葉原巡りをしましたが中古でG4クラスというと10万円を超えてしまい ちと辛い。成績更新を餌に撒いて今しばらく元祖のボンダイブルー iMacの延命を図る事になりました。以下写真と共に簡単な説明を加えていきます。必要なものは「プラスドライバ」だけですので 後は根性です。使用した交換CPUボードはソネットのハーモニーG3/600MHzでRevA-Dつまり233~333MHziMac 用のもので約2万円です。こいつを組むことでFireWireが使えますから外部起動で早いハード ディスクをつなぐと更に一層加速します。元祖のボンダイブルー iMacの内蔵ハード ディスクは遅くて使いにくいのです。(写真はクリ