共有
  • 記事へのコメント54

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    zonohiko
    zonohiko 本当にあった〇〇とリアルは同質か。また文体のリアル。ケータイ小説は児童文学なのか?

    2009/11/03 リンク

    その他
    yanoz
    yanoz 「アルファブロガーになったら、ケータイ小説のことしか書かないブログにリニューアルしようかと画策中。アルファブロガーになったら、ケータイ小説のことしか書かないブログにリニューアルしようかと画策中。」

    2009/07/22 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 携帯

    2008/07/14 リンク

    その他
    hachi_gzk
    hachi_gzk ケータイ小説のリアル:自分が想像できる所までがリアル。いろんな他のややこしい事情が絡むと、フィクション(娯楽?)なのかな。

    2008/02/21 リンク

    その他
    dreamyou
    dreamyou リアル=「単に文体がキレてていい。中高生の文章としてのリアルさがある。そのままだから当然だと言われたら困るが、模倣ですらない」+「文字通り"本当の話"であると謳うか謳わないのかの問題」≒「可能性の蓋然性」

    2008/02/20 リンク

    その他
    shinimai
    shinimai なんというか近代小説の概念がギリシア時代くらいに戻ったようなカンジである。エクリチュールの虚構性という観念がないのだろうか、若い世代には。

    2008/02/09 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y 「事実をベースに書かれたドキュメンタリー=『リアル』なものにしか興味を示さない女の子が増えて」

    2008/01/16 リンク

    その他
    comnnocom
    comnnocom 「事実をベースに書かれたドキュメンタリー=「リアル」なものにしか興味を示さない女の子が増えて、本を読む前に図書館の司書に「これって本当にあった話?」と聞く子も多いとか」 ふはは。

    2007/12/21 リンク

    その他
    chiaki25
    chiaki25 “事実を元にしたものにしか興味を示さない”!そうなのかー

    2007/12/17 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「事実をベースに書かれたドキュメンタリー=「リアル」なものにしか興味を示さない女の子が増えて、本を読む前に図書館の司書に「これって本当にあった話?」と聞く子も多い」女子高生はノンフィクション志向。

    2007/12/12 リンク

    その他
    gnt
    gnt 中平卓馬とケータイショーセツと2chで「リアル」論が一席ぶてそうな気がした。読み終わってからにするか。

    2007/12/06 リンク

    その他
    dokumenta
    dokumenta ケータイ小説の読者たる女子高生の「リアル」観。リアルだとの評価は、その作品がリアルを標榜するかどうかだという。うーん堂々めぐり。10代の社会経験の無さが、同棲→流産→白血病みたいなベタさを招くのでは?

    2007/12/03 リンク

    その他
    miya2000
    miya2000 『たぶん読者にとって本当はそれが身の回りでリアルに起きていることではなさそうなのに、読者がケータイ小説を「リアルに感じられる」としていること。そして、ほぼ一様にそのことのみを評価していることだ。』

    2007/12/03 リンク

    その他
    masayakato
    masayakato ふと「たまきちのーと」の人のことを思い出した(「恋空」が実話だと信じて疑わない人→ blog.livedoor.jp/tamakivvvstory/ )

    2007/12/02 リンク

    その他
    another
    another 重要なのは「ほんとにあった」の部分らしい。

    2007/11/30 リンク

    その他
    keshiki
    keshiki 伝奇小説読めない時代もの読みの問題に通じるものがありそうだ。

    2007/11/29 リンク

    その他
    hisamichi
    hisamichi >事実を元にしたものにしか興味を示さない

    2007/11/29 リンク

    その他
    kohedonian
    kohedonian ケータイ小説でいう「リアル感」というのは現実での蓋然性ではなく、ケータイ小説の描く現実の「ありえるカタチ」が、現実をまだ知らぬ者の想像力によく寄り添うということではないか。可能性の蓋然性というリアル。

    2007/11/29 リンク

    その他
    butadonya
    butadonya これは面白い。

    2007/11/29 リンク

    その他
    Nean
    Nean リアルのリテラシーとか考える。リアルもまた妄想の産物なんだろうなぁ。

    2007/11/29 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip 私の思う「リアル」と女子高生が思う「リアル」。定義の違い。

    2007/11/29 リンク

    その他
    twainy
    twainy ただ流れていく現実よりも過剰に彩られたフィクションに「リアル」を感じてしまうということではないのかと思う。だとしたら、その心情はよく理解できる

    2007/11/29 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado 認めたくないことだけど、「じゃあ今、小説書いてみてよ」を言われたらあの程度のものしか書けない気がする。つまり、俺にとっても「彼女たちのリアル」とはああいうことでしかない。

    2007/11/29 リンク

    その他
    morutan
    morutan (頭痛くなるかもしれないけど)この年代のリアルな話し言葉(関心・感性)は見れるわけでちょっとしたエスノグラフィーみたいな感じなのかも。mixiもある意味そんな場だけどミクドラもそんなだったら受けたのかな?

    2007/11/29 リンク

    その他
    kkbt2
    kkbt2 「自分の身の回りで頻発してないけどリアルっぽい」ってどういうことなんだろうなあ。レトロフューチャー的なねじれを感じてしまう

    2007/11/29 リンク

    その他
    takanofumio
    takanofumio 非常に納得。「ドン・キホーテ」とか「ガリヴァー旅行記」なんかも序文で「これは本当の話だ」とかいってるし。フィクションをフィクションとわかって楽しむのは高度に知的な作業ということなんだろうなあ。

    2007/11/29 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu ケータイ小説と学校図書館の話は面白かった。たしかにライトノベル置くならケータイ小説を置いても全く問題はない。(というか多分リクエストとかされて置いてある学校とかあるんだろうなぁと想像)

    2007/11/29 リンク

    その他
    noreply
    noreply 新元良一か町山智弘かのどっちがアメリカの読書もそうなってるって言ってた気がする。

    2007/11/29 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando となると帯とカバーを捨てて本を選ばせると、どんな反応をするのか?

    2007/11/29 リンク

    その他
    unqualifiedman
    unqualifiedman 「本当であると謳うこと」=「リアル」。真実かどうかは問わない

    2007/11/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    今すぐ無料で見る!

    テレビドラマ 【動画】「ナイツ&マジック」をフルで無料視聴する方法と見逃し配信サイト 2021年9月27日...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事