共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    repon
    repon この本読んだのだけれど、「アリの世界の話だし、アリに意識とか無いしなー」と思った。そこをちゃんとエクスキューズした上で、ここまで深い知見を引き出されるのはすごいと思う。バラバラの個人が協調するには?

    2011/04/22 リンク

    その他
    imai78
    imai78 「多数派であること」「少数派であること」に何の意味もないのか、という点もきっと掘り下げた方が良いんだろうな。個人の意見としては無意味だけど、社会的には意味がない訳ないし。

    2011/04/11 リンク

    その他
    hiroki-u
    hiroki-u 多様性とムダの許容。

    2011/03/24 リンク

    その他
    style_blue
    style_blue Amazon待ち。

    2011/03/22 リンク

    その他
    isrc
    isrc 約2割のアリは一生働かない/重要なのは、それが「勝ち残ったシステム」ということ/皆が同時に反応するようなコロニーはずっとやり続けなければならない仕事があると長く存続できない

    2011/03/21 リンク

    その他
    tobiaki
    tobiaki 「働かないアリに意義がある」メディアファクトリー新書

    2011/03/20 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin なるほど。全員が同じ間違いを犯さないために反応の鈍い個体や多様性がある。

    2011/03/20 リンク

    その他
    saz_go
    saz_go 真社会性生物

    2011/03/20 リンク

    その他
    juner
    juner 組織の「ムダ」の効用か。ふむ。 QT:H-Yamaguchi.net: 地震で「働かないアリ」を思い出したので

    2011/03/20 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 「働かないアリ」はハンドルの遊びかもしれないぞと

    2011/03/20 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 多様性は、集団としての存続可能性を高める。

    2011/03/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    地震で「働かないアリ」を思い出したので - H-Yamaguchi.net

    このウェブサイトは山口 浩の個人的な考えを掲載したものであり、山口が所属ないし関係する機関、組織、...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事