注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
米航空宇宙局(NASA)は5日、太陽を約6年半周期で回るハートレー第2彗星(すいせい)に地球の海... 米航空宇宙局(NASA)は5日、太陽を約6年半周期で回るハートレー第2彗星(すいせい)に地球の海とよく似た成分の水があることを、欧州宇宙機関(ESA)のハーシェル宇宙望遠鏡やNASAの観測施設を使って科学者が突き止めたと発表した。 地球上の水の起源には諸説があるが、太古に彗星が衝突した際にもたらされたことを示す有力な証拠としている。 ハートレー第2彗星は、海王星の外側に位置する小さな天体の集まりから飛来したとされる。チームは昨年11月に地球に接近した際に、彗星の表面の氷が蒸発してできた水蒸気を望遠鏡で分析。その結果、水素と、水素より少し重い重水素の比率が、地球の海水中の比率とほぼ一致した。 専門家の間では、誕生直後の地球は熱く乾いた状態で、その後の彗星や小惑星の衝突によって水がもたらされたという説がある。(共同)
2011/10/06 リンク