共有
  • 記事へのコメント86

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nanamino
    nanamino 発言の趣旨が理解されていないのではなく、理解した上で批判されているのが何故通じないのか。

    2015/09/27 リンク

    その他
    nanae_ll
    nanae_ll 「ダサピンク現象」に関して、遅ればせながらいくつか追加ブクマ。/「ピンク」のカテゴリにぶち込める色の色相の幅広さって割ととんでもないよね

    2015/01/16 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「 ダサピンク現象と創英角ポップ体問題の根は深いらしい。」この言い回し面白い。ステレオタイプの愚、という話として読みました。

    2014/12/09 リンク

    その他
    akimaruworks
    akimaruworks オタクにおける「男同士がいちゃいちゃしてればいいだろ」「美少女が出てくればいいだろ」作品に向ける怒りと同じな気がするんだよな…

    2014/12/09 リンク

    その他
    lestructure
    lestructure 「とにかくピンク決め打ち」戦略に効果がないとの主張ならエビデンスと対案が欲しい所。マーケティングは出来たらやるべきという主張に反対する人はいない。投資対効果を示さないと無意味だよね。

    2014/12/08 リンク

    その他
    kamiaki
    kamiaki “男性版ダサピンク現象の代表格は、男性用化粧品がやたらスースーすることと、男性向けスイーツのパッケージがやたら黒いことだと思う。” そうそうそうそう

    2014/12/08 リンク

    その他
    tomo_fuji
    tomo_fuji 「ピンクにしておけば女性向け」という商品の誤り。まず女性の全てがピンクが好きとは限らないこと。次にピンクが好きな女性はピンクにこだわりがあるため、そういった雑な認識で作られた商品を好まないことが多い。

    2014/12/07 リンク

    その他
    saebou
    saebou 自分にピンクが似合うと思ったら、『キューティ・ブロンド』のエルみたいにどこにでも堂々と自分の好きなドドピンクの服を着ていけばいいんだよ。そうすると今度は別の人たちが文句を言うようになるけどね。

    2014/12/07 リンク

    その他
    gdno
    gdno 最近は余りに残念な商品を見ると、それを出さざるを得なかった下っ端とか現場の苦悩に思いを馳せます。

    2014/12/07 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe やはり名前が悪いのでは

    2014/12/07 リンク

    その他
    rag_en
    rag_en この人、例として“ダサピンク商品は、車、家電、携帯など”って挙げてるけど、その手のこそ(ここで言う)「(若い)フェミニン」タゲじゃないの?っていう。論理がとっちらかってて意味不明すぎる。

    2014/12/07 リンク

    その他
    type-100
    type-100 ピンクが大好きな普通声優新谷良子さんとかいたような気がするけどまあどうでもいいか

    2014/12/07 リンク

    その他
    JuliusCaesar
    JuliusCaesar 「アイドルと言えばフリフリドレス」的ステロタイプに猛烈に怒りを覚えるようなアイドルファンをやっている私だが、「あやまれ!ももちにあやまれ!」と言われて戸惑うようなものか。

    2014/12/07 リンク

    その他
    kcolmun
    kcolmun 長年のダサピンク現象によって、意味を持つことになった数字。

    2014/12/07 リンク

    その他
    yuchicco
    yuchicco 小学生のとき、女子用の赤じゃなく男子用の緑の絵の具セットを買ってもらって使ってたなぁ。何か思うところがあったのか自分。特に何も言わなかった両親や先生や級友たちに感謝。

    2014/12/06 リンク

    その他
    akio6o6
    akio6o6 “(田村ゆかりは17歳なので除外)”

    2014/12/06 リンク

    その他
    amagitakayosi
    amagitakayosi キューティ・ブロンドってこんな厳しい感じだったんだ

    2014/12/06 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx (売り込み先のアイデンティティを雑に扱うなというだけの話ひとつ理解できないのは、読解力がないとか以前のなんか重要な欠落のような気がするので、ネット絶ちしてカウンセリングでもうけたほうが(;´Д`)

    2014/12/06 リンク

    その他
    aliaki
    aliaki ピンクっつーのは会社のえらい人が想像している以上にニッチで、色の幅が広くて似合うピンクの個人差(というかパーソナルカラー差)が激しい難しい色だってことを解ってもらいたいもんです。

    2014/12/06 リンク

    その他
    blue-hydrangea-drops
    blue-hydrangea-drops 最近の「女の子の色」は、ピンク・ラベンダー・水色(+黄色)。プリキュアとかランドセルとか。

    2014/12/06 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang そもそもジェンダーがステレオタイプに起因する問題だからどうしても誤読は多くなりそう。引用の商品開発話が面白い。

    2014/12/06 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma 逆に、ダサピンク現象、ダサミント現象が無くならないのは、一定の成果があるからなんだと思う。その成果は徐々に減っているのだろうけど、一気に0になるわけじゃないという意味で。

    2014/12/06 リンク

    その他
    yajicco
    yajicco またKiya2015が的はずれなコメントしてるなあ。ピンクが嫌なんじゃなくて、女向けはピンクにしときゃいいだろっていうぞんざいなデザインが嫌だって話だろうに。

    2014/12/06 リンク

    その他
    btoy
    btoy 「ダサピンク」は現象ではなく構造。ダサピンク現象が対象の価値観を固定化することは容易に想像できる。既に、ダサピンク現象を引き起こしているのは「おっさん」だけではなくなっているだろう。

    2014/12/06 リンク

    その他
    ayanadaisuki
    ayanadaisuki ピンク、かわいくて好きだけどなー

    2014/12/06 リンク

    その他
    soooma
    soooma 言葉づかいが乱暴だけども、「ダサピンク現象」「キラキラ差別」という言葉を覚えた!

    2014/12/06 リンク

    その他
    a8888
    a8888 とりあえず白ならいいだろって無難な意思決定もそのうち叩かれそう。

    2014/12/06 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 今どきどんな小さなメーカーにでも販売管理システムがあり実態としてどんなデザインが売れているかを把握できるのに「安直にピンクにしてしまうオヤジ企画マン」の存在を決めつけるのは市場をナメていると思う

    2014/12/06 リンク

    その他
    acaca
    acaca 「ピンクで可愛いものは好きだけど、ダサいものは嫌」←こういう奴等を釣るためだけのデザインだと思ってた。女性全員をターゲットにしてピンクにしてるとも限らないんじゃ・・?

    2014/12/06 リンク

    その他
    xufeiknm
    xufeiknm 世の「若者にターゲット」と売り込み、失敗すると「若者のxx離れ」で責任回避する連中にも聞いてほしい。

    2014/12/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    続・「ダサピンク現象」について―だから、「ピンクが嫌い」って話じゃなくてさぁ… - yuhka-unoの日記

    前回記事『残念な女性向け商品が作られてしまう「ダサピンク現象」について』を書いたところ、思いの外...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事