共有
  • 記事へのコメント13

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    misato-girl
    misato-girl “とまれ、「キモオタ」と「スイーツ(笑)」が相手サイド*5の音楽に興味を示さないのは、あちら側の音楽が従属している「物語」に自身が感応していないからだ。”

    2011/09/04 リンク

    その他
    tambo
    tambo 流行歌を歌ってる単なる歌手をアーティストだと思っている奴も、アニソンが市民権を得たと思っている奴も、両方ともなんだかなぁと思う。偽物を本物風にして馬鹿に売りつけるのが今の音楽業界だよね。

    2009/09/14 リンク

    その他
    mokkei1978
    mokkei1978 楽曲で見てもアニソンの多くは特徴的だけどなあ。R&B流行以前の90年代JPOPって感じ。

    2009/09/04 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 「アニソンを愛好する人間は勿論そのアニメを愛好しているのだろうが、そのアニメを愛好しているからアニソンを愛好するというのがものの理屈になる」「音楽はアイドルの「物語」をより楽しむための手段の一つ」

    2009/09/02 リンク

    その他
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 本文のアイドルソングはもとより、注釈に書かれているほどJPOPの「非物語性」は脆弱なものかな? コピペへの反証という目的をもってしてもJPOPを恣意的に扱ってやしないだろうか?

    2009/09/02 リンク

    その他
    ug_idol
    ug_idol Perfumeという物語をうんたらかんたら

    2009/09/02 リンク

    その他
    noitseuq
    noitseuq 「アニオタ=同人」と「スイーツ(笑)=インディーズ」でもスッキリする。

    2009/09/01 リンク

    その他
    Ivan_Ivanobitch
    Ivan_Ivanobitch ちなみにそのコピペは、「流行を批判する"アニオタ"」を批判しているもので、アニオタを十把一絡げに批判するものではありません

    2009/09/01 リンク

    その他
    fuji_hajime
    fuji_hajime ナマモノもアニメも(ry

    2009/09/01 リンク

    その他
    niagara2001
    niagara2001 大瀧詠一師匠の音楽は松本隆詞のリア充世界と師匠自身の博覧強記を敷衍する音楽趣味世界の重層構造があって、そのミスマッチ感に魅力を感じたのだな。世界観は大事。

    2009/09/01 リンク

    その他
    domesuto
    domesuto そういや最近はアニソンもJPOPも聞いてねえや。

    2009/09/01 リンク

    その他
    keiseiryoku
    keiseiryoku 互いの客層を取り込みあったりすれば音楽業界も延命できるのじゃないかと思うのだけど、無理なのかな。物語的要素が薄れる場所にある音楽は重たいわけだし……。

    2009/09/01 リンク

    その他
    dododod
    dododod ギリギリすぎるw

    2009/08/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「アニオタ」と「スイーツ(笑)」の音楽の棲み分けはなぜ起こるのかという話 - ポンコツ山田.com

    いわゆる「アニオタ」といわゆる「スイーツ(笑)」などのどっちもどっち感を(過剰な侮蔑感を付与して...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事