共有
  • 記事へのコメント61

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    webmarksjp
    webmarksjp 文化審議会

    2008/07/14 リンク

    その他
    capsicum39
    capsicum39 どうなるんだろう。伸びるのかな

    2007/10/08 リンク

    その他
    yomiusi
    yomiusi chompしないほうがいいのか

    2007/09/19 リンク

    その他
    ushiwatat
    ushiwatat 議論は反対派に分がありそうだが…? 名前が出ている今回の賛成派: 三田誠広、都倉俊一、瀬尾太一、里中満智子、生野秀年 反対派: 平田オリザ、中山信弘、金正勲、津田大介、上野達弘の各氏。ほか、著作物検索用ポータ

    2007/09/18 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 「著作権使用料、突然なくなるとショック」、…突然じゃ無いって。分かってることじゃん。/「死後50年といわず、いくらでも稼いで問題はないはず」、…稼いだのは本人なので全て墓にでも埋めてくれれば納得するかも

    2007/09/10 リンク

    その他
    surefire_way
    surefire_way 権利者側への反論

    2007/09/07 リンク

    その他
    SuiJackDo
    SuiJackDo 「そういう人は死後50年といわず、いくらでも稼いで問題はない」って、死は誰にも平等に訪れるんだよ。原著作者の才能と努力が生きてる間に報われないなら、駄作だったか運がなかったか。しょうがないことだ。

    2007/09/07 リンク

    その他
    topo-gigio
    topo-gigio 「年間100万円超の著作権使用料、突然なくなるとショック」の意味がわからん。“いつまでもあると思うな、親とカネ”と言ってきたのはあんたらやがな。大体そんなに生活に窮しているのだろうか。

    2007/09/06 リンク

    その他
    halca-kaukana
    halca-kaukana 2008年の国会で審議予定。

    2007/09/05 リンク

    その他
    keithmenthol
    keithmenthol 初出時に常世田委員の発言となっていた発言は都倉委員のもの。記者の聞き間違いなので注意。

    2007/09/05 リンク

    その他
    caprin
    caprin 延長70年後の決定の後に、「70年のあとに著作権使用料が突然なくなるとショック、100年後にしてはどうか!?」という議論があるとかないとか。

    2007/09/05 リンク

    その他
    noriaky
    noriaky 里中満知子も期間延長派なのか、、、

    2007/09/05 リンク

    その他
    sisya
    sisya 突然切れてショックなら70年に延びても同じ事が起こりますね。一人永続著作権論者がまじってますよー

    2007/09/05 リンク

    その他
    t-murachi
    t-murachi 「年間100万円超の著作権使用料、突然なくなるとショック」<期限は予め分かってるんだから、心構えぐらいしておけと。

    2007/09/05 リンク

    その他
    Tacryan
    Tacryan 権利でウマい汁を吸っている人たちがこだわるのは分かるが、正直我々消費者利用者の立場からすればこんなことよりもっと大事な議論があるはずで、こんなのに無駄な議論を費やすなよと。しかも賛成波の主張笑えるし。

    2007/09/05 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 これなんかの策略かなんかかってくらい酷い発言だなあ。「銀行に預けてたお金が突然0円になるとショック」ならともかく「何年も続いた不労所得が途切れることになったらショック」か。不動産でも保証されないのに。

    2007/09/05 リンク

    その他
    uta-2007
    uta-2007 年次改革要望書にもあるミッキーマウス保護法。コンテンツ大国だからこそ創作における二次使用の重要性を踏まえた結論を出して欲しい

    2007/09/05 リンク

    その他
    ayumu-nishizawa
    ayumu-nishizawa オレ今まで著作権よくわからなかったけど、遺族の生活を守るための権利ということを理解した。でも、何で著作権って言うんだろう?まだまだわからないことが多いな。

    2007/09/05 リンク

    その他
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 亡き文豪の方々が子孫の100万円を思うだろうか。それよりも相続税などの見直しをまず考えるべきでは。

    2007/09/05 リンク

    その他
    todojun
    todojun 単純にディベートとしてみたら、明らかに延長反対の方が有利に思えます。

    2007/09/05 リンク

    その他
    faultier
    faultier なんというか、正直だねぇ。/『希有な才能と並はずれた努力』…それは著作者本人の、であって、孫のではない。

    2007/09/05 リンク

    その他
    moyasi45
    moyasi45 ”権利者団体17法人”←多いな!で、”現時点で著作権の管理事業をしている団体はほとんどないし”←何の団体なんだ?

    2007/09/04 リンク

    その他
    tomoyat
    tomoyat そもそも著作者の死後X年てのが意味不明。発表後X年で十分。夫や妻はともかく子孫は勝手に自力で生きろよ。

    2007/09/04 リンク

    その他
    hrkntr
    hrkntr 著作物が公共のものになることを誇りに思えない遺族が、著作物を愛しているとは到底思えない。小説家の遺族に読書感想文を書かせてみたい。読んだことなかったりして。

    2007/09/04 リンク

    その他
    xxxxxxxxxxxxxxx
    xxxxxxxxxxxxxxx 何十年も前にお亡くなりになった偉人の『遺族』として生き続けることに躊躇い、恥じらいはないのだろうか。

    2007/09/04 リンク

    その他
    bignight
    bignight どうでもいいけど知的財産の中で著作権だけ保護期間が異様に長い件

    2007/09/04 リンク

    その他
    tanku
    tanku 偉大なる故人は尊重すべきだが、頼るものではない。

    2007/09/04 リンク

    その他
    morutan
    morutan すすまないなぁ。。

    2007/09/04 リンク

    その他
    lastline
    lastline 遺族の権利が必要か?50×100万で十分じゃないですか?それが作家のインセンティブ向上をもたらすとは到底思えない。むしろ、他の創作のインセンティブを弊害している可能性すらある。

    2007/09/04 リンク

    その他
    konaze
    konaze "突然切れるのはショッキングなこと。遺族の権利を守りたいし、それが作家のインセンティブ向上をもたらす" 老害乙

    2007/09/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    著作権の保護期間延長問題、権利者側への反論相次ぐ――文化審

    文化庁長官の諮問機関で著作権の保護期間の延長問題などを取り扱う、文化審議会 著作権分科会 過去の著...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事