共有
  • 記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    poad1010
    poad1010 この記事をおすすめしました

    2024/11/15 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 「AIで使いたければそれなりのライセンス費用払ってね」だし、ライセンス下に制御できない・制御を破ってワレズしようとする手合いが多すぎるのであれば「無断利用やめて」なんだよなあ。

    2024/11/14 リンク

    その他
    misshiki
    misshiki “声優などの業界団体が13日、都内で記者会見を開き、AIで声優の声を利用する際には本人の許諾を得ることやAIの音声であると明記することなどを求める声明を発表”

    2024/11/14 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 守られるべきか否かで言えば守られるべきだが、さて、どこまでOKとするべきかは論議があるだろう。

    2024/11/14 リンク

    その他
    gonai
    gonai 声に権利はないからなあ。声優にそっくりな声の素人が自分の声をAIに使わせるのOK出したら、声の権利を売る人がたくさん出て来るだけじゃないか。

    2024/11/14 リンク

    その他
    by-king
    by-king この話題においてモノマネやボカロソフトをAIと同列に語るのは歩行者と自動車を『同じ移動じゃん』として道路交通法で同じに扱おうとするような乱暴な視点だと思っている

    2024/11/14 リンク

    その他
    sakstyle
    sakstyle パブリシティ権とかかなーと思った。日俳連も「声の肖像権」を求めているっぽい(衆院選の際、各党に著作権法改正について公開質問してるようだけど)

    2024/11/14 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame はてなはAI系擁護多いけど、例えるなら他人の車を勝手に使ってタクシーとか運送の仕事をしてるやつなんだけど、それをおかしいと思わないのかね。

    2024/11/14 リンク

    その他
    Dugong01
    Dugong01 大昔からある声真似芸人問題をそのまま参照すれば良いだけな気がする

    2024/11/14 リンク

    その他
    tsutsumikun
    tsutsumikun これは法改正までセットでやらんといかんやつやな……

    2024/11/14 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy 「声」を保護するのは無理、商標権のように名前を使わないように保障させた方がいい

    2024/11/14 リンク

    その他
    hinonono
    hinonono 元々違法な「海賊版」で利用者を啓発した漫画界は、当然どころか他業界まで助かる良い話だけど。無い権利を啓発するのは騙しであり、政治視点では他者を煽動する不平等な手段で権利を得ようとする卑怯な振る舞いでは

    2024/11/14 リンク

    その他
    beeeyond
    beeeyond 生成AIで(近い将来)完全に代替可能ではあるだろうので声優(素材)側が変わるべき、と言うのは仕事として消える以外の道筋がなかなか見えないと思ってます。そのうちAI側だけで声色や演技の調整もできるでしょうし。

    2024/11/14 リンク

    その他
    yu_kawa
    yu_kawa 既存声優に近づけるのはディープフェイクだから禁止されてほしいが、声はパターン数が多くなさそうだから差別化が難しそうな気がする

    2024/11/14 リンク

    その他
    freq5Ghz
    freq5Ghz うーんポジショントーク感が強い。自主制作で映画や動画を作ってる人からすればたった1人で色んな声の演技を作品に使えることがどれだけ助かるかという見方だってあるはずでは

    2024/11/14 リンク

    その他
    amd64x64
    amd64x64 声真似の人を学習した場合はどうなんだろね。有名声優と似た声を使いたい需要。

    2024/11/14 リンク

    その他
    tu_no_tu
    tu_no_tu 「生成AIの音声をアニメや外国映画などの吹き替えで使用しないことも求めました。」これだけは同意できないなあ。それ以外については応援したい。

    2024/11/14 リンク

    その他
    wapa
    wapa ボカロソフトはちゃんと音声素材提供にギャラ払ってるからなぁ。AIもやってることはボカロソフトと大差ないわけで、学習データは購入する方がいいと思うのだが。持ちつ持たれつには出来ないものかね

    2024/11/14 リンク

    その他
    hgaragght
    hgaragght 守られて欲しいねえ。法改正すべき。

    2024/11/14 リンク

    その他
    maguro1111
    maguro1111 反AIと違って論点が明確で良い。他はともかく「演技の領域は人間が行うべきだとし(略)吹き替えで使用しないこと」は厳しそう。それを決めるのは制作者の権利だし、ボカロ文化の否定にもなる/この話に報酬関係ある?

    2024/11/13 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 最近NHK情報遅くない?いつももう少し早かったような

    2024/11/13 リンク

    その他
    gnoname
    gnoname 今日話題になってたメルカリの件でも思ったがまだプラットホームは崩壊してる性善説無責任論で行くつもりかな周回遅れの/近年大手Pが規約違反のエロチキンレースするまでに落ちぶれた糞内輪ボカロ界隈が文化ねぇ...

    2024/11/13 リンク

    その他
    kamenoseiji
    kamenoseiji 著作権というより倫理的な問題に思える。髪の毛から勝手にクローン人間を生成されるようなものですよね。

    2024/11/13 リンク

    その他
    dhrname
    dhrname >著作者人格権(106A条)・・・少部数発行の芸術作品に限る  「米国著作権制度の特徴点」https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/kokusai/h24_01/pdf/siryou4_2.pdf

    2024/11/13 リンク

    その他
    mohno
    mohno 「法律では、声そのものは著作物ではないとされていて、“声の権利”はまだ十分に確立されていない」←肖像権と同じで人格権として認めればいいよね。アメリカでは有名人の声真似CMが違法認定された判例があるはず。

    2024/11/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “AIで声の無断利用やめて”声優などの業界団体が声明 | NHK

    生成AIを使って、声優の声が無断で利用されるケースが相次ぐなか、声優などの業界団体が13日、都内で記...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事