エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
五十嵐太郎 建築批評家 塔と壁面のある仮設集会所 © Taro Igarashi Laboratory (Tohoku University) ◆ゼ... 五十嵐太郎 建築批評家 塔と壁面のある仮設集会所 © Taro Igarashi Laboratory (Tohoku University) ◆ゼロ段階という可能性 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)の依頼により、世界各地を巡回する「3.11-東日本大震災の直後、建築家はどう対応したか」展を監修した。タイトル通り、未曾有の震災と津波の後、建築家がどのように活動したかを紹介するものである。本展でとりあげたプロジェクトは、被災者が体育館などに避難する第一段階の「緊急対応」、第二段階「仮設住宅」、そして第三段階「復興計画」という3つのフェイズに分類した。またこれらに加え、緊急時における国際交流の事例として、「海外からの提案」のセクションも設けた。以下に各段階ごとに見ていこう。 第一段階は、津波や地震で家を失ったり、自宅に戻れなくなった人への緊急措置である。まずは最寄りの学校の体育館や教