共有
  • 記事へのコメント66

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    georgew
    georgew 日本だけはCD価格が再販制によって高いところで固定された価格で販売されていました > であればあの高価格を考えると一挙に売れなくなってもおかしくないのに日本だけ売れてる理由に結びつかない。

    2020/08/30 リンク

    その他
    kitaido0
    kitaido0 日本はコンサートチケットが安いというのもあるんでは

    2020/08/27 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo サブスクはいまいちねえ。バーチャルコンソール感ある(レトロ&欠け感……

    2020/08/26 リンク

    その他
    tambo
    tambo 山下達郎みたいに音質にこだわりがあってストリーミングに行かないアーティストもハイレゾのストリーミングが実用的になったらCDから離れるのかな

    2020/08/26 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga 再販制度のお陰でやたら高い日本のCDで得してるのは誰なんだ

    2020/08/26 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 有名アーティストがいまだに「CDで買ってね」って言い続けてる説

    2020/08/26 リンク

    その他
    redundancy
    redundancy アメリカはクラブ文化なのに対して、日本はカラオケ文化がまだ根強いから、ヒップホップやダンスミュージックの流行が限定的なのでは無いかな

    2020/08/25 リンク

    その他
    no-cool
    no-cool 物置にしまってある何千枚というCDをどうすれば良いか迷ってそのまま放置してはや数年。そろそろ処分するか。限定盤とか所有欲のなくなった今評価すると全く意味ない。

    2020/08/25 リンク

    その他
    custardtarte
    custardtarte ジャニーズのファンとかはいまだに「CDが〇〇万枚売れた!」って騒いでるじゃないですか。ファンが作品の内容ではなく売上高で語っちゃう文化があると思うんですよね

    2020/08/25 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 単純に再生機があるかないかでしょ。日本人は物持ちがいいんだよ。

    2020/08/25 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen サブスクは入ってるが、実際のところ10代の頃に比べると圧倒的にJ-POPとかへの興味が消え失せた。まあおれは元々音楽は聴くんじゃなくてプレイするもんだという感じだから...

    2020/08/25 リンク

    その他
    kkzy9
    kkzy9 え?最後にCD買ったの何年前?10年じゃ足りない

    2020/08/25 リンク

    その他
    mashori
    mashori サブスクはメジャー以外に厳しいものがあるのでなんかどうにかなってほしいなあって思いがあったけど先日BoothでDL販売してる人見つけてこれもあるなと。ただ知名度とかが問題になるよね

    2020/08/25 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 音楽のサブスク慣れない。ってかデータで買ってネットに放り込んでる。あとレンタル CD も併用するので、そのためだけに光学ドライブ捨てられんのよね。

    2020/08/25 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 日本は販路的に「安く大量の音楽を聴く」環境の構築に失敗した結果、若い連中に「ポップミュージックなんて聞かなくても別に退屈じゃない」って気づかれちゃったんだと思う。欧米は供給を途切らせずまだ騙せてる。

    2020/08/25 リンク

    その他
    Baybridge
    Baybridge 記事でも触れられているがCD(レコード)は内外価格差がえげつない。自分も若い頃にサブスクが欲しかった。

    2020/08/25 リンク

    その他
    iiko_1115
    iiko_1115 ジャケット商法とか…?

    2020/08/25 リンク

    その他
    dame_maru
    dame_maru 日本に関しては単にバブルの時にCDの利益率の高さで業界構造が固まってしまいそこから脱却できていないだけな気がしています。 ___

    2020/08/25 リンク

    その他
    munioka303
    munioka303 アメリカは国土が広いから物流コストが高くつく その辺も相まってる

    2020/08/25 リンク

    その他
    amatou310
    amatou310 サブスク使い始めると買う借りる、パソコンに取り込む、プレーヤーに入れるっていうのやらなくていいからすごい楽。

    2020/08/25 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 日本では売れてたのか!まずそこ

    2020/08/25 リンク

    その他
    Vudda
    Vudda 昔はCD派だったけどサブスク始めると「CD買う→リッピングする→プレーヤーと同期する」とかもうかったるくてやってらんない、ジャケットとライナーノーツだけ300円ぐらいで売ってくんないかな?

    2020/08/25 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 音楽に関してはレンタルが昔から有るので再販制は関係ないと思う。外国ではレンタルがそもそも違法だったり、ここまで発達はしていないはず。

    2020/08/25 リンク

    その他
    tastasto
    tastasto 個人的には今までテープ→MD→mp3やPC破損を経ての大量の音源集め直し経験から少なくとも追っかけてるバンドのCDは手元に置いとかないと落ち着かない。軽いトラウマになっている

    2020/08/25 リンク

    その他
    oriak
    oriak なぜ日本では売れているのか、なぜ日本以外で売れていないのか、はそれぞれ違う答えが出るだろうね。個人的には日本では昔からCDが高級品(定価)であったからなのだろうと思った。

    2020/08/25 リンク

    その他
    mohno
    mohno 再販制なんか関係ないよ。レンタルCDがあり、気楽にリッピングできるので、再生メディアとしての「CD」なんてとっくに売れなかったのを、握手権や投票権みたいなオマケ付きで数が出ているように見えてただけだよね。

    2020/08/25 リンク

    その他
    manimoto
    manimoto 日本だとアーティストが逮捕されたり何らかスキャンダルがあると配信停止になるってのは地味にCD売り上げに繋がってるように思う。

    2020/08/25 リンク

    その他
    by-king
    by-king 音楽ファイルを買う事はあるが、サブスクのようなものに手を出す気にはなれんなあ。あれ所有になってないし

    2020/08/25 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 日本は物理的な販売網がちゃんとありすぎててだろうねとは。

    2020/08/25 リンク

    その他
    maemuki
    maemuki 嵐さんは世界一CDを売った世界一のアーティスト

    2020/08/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    何で日本以外ではCD売れなくなったのか考えたこと(続き) - WASTE OF POPS 80s-90s

    前回、米津玄師のニューアルバムのCD売上がミリオン入ったこときっかけでこういうことを書いたのですが...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事