エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
ECSインスタンス立ち上げる時のuserdata内にmackerelのインストール処理を書いたのですが、今後設定変更... ECSインスタンス立ち上げる時のuserdata内にmackerelのインストール処理を書いたのですが、今後設定変更する時にインスタンス作り直すか、またはECSインスタンス内にsshして設定を変えないといけなかったりなどで、インスタンスの状態を管理するのがイマイチでした。調べたらmackerel-agentのdockerコンテナがあったのでそちら使えばインスタンス上に状態持たなくてよさそうみたいな考えにいたり、ecsのタスク定義の設定方法備忘録書きました。 (といってもdocker runのコマンドをタスク定義の設定に落とし込んだだけ) 1. ECSタスク定義 適当なタスク名をつける 2. ECSインスタンス上のボリューム設定 ここに設定したものがコンテナ内へのマウントポイントとして使える。マウント先は公式のドキュメント通りに指定。 3. コンテナの設定 docker hubからimage