共有
  • 記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    atahara
    atahara これは消費税の総額表示反対と主張をした方が分かりやすいと思うけど、小売り全体の足並みが揃わないんだろうな。総額表示で一番影響を受ける零細の出版社の意向が反映されない業界団体のあり方に苦境を感じる。

    2020/09/19 リンク

    その他
    rag3
    rag3 地方のコンビニからレインコートと傘なくなったら笑う(現在は本体価格+税表示) 消費税5%時代のレインコートはまだあるわけで。専門書は紙でないと。

    2020/09/19 リンク

    その他
    d-ff
    d-ff 書協の担当者が現場事情に鑑みずに語ったというわけか。出版不況、コロナ不況の只中で、かつての「混乱」以上に名作(文庫本)が書店から消えるのだろう。

    2020/09/19 リンク

    その他
    arguediscuss
    arguediscuss 小売店によって値段が変わらないなら、誰でも見れるネット上に値段が書いてあって、書店にタブレットかスマホの一つでも置いてあればいいだけのような。

    2020/09/19 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou 特例だのなんだの言ってないで、本以外の全商品も本体価格のみでいいよ。

    2020/09/18 リンク

    その他
    avictor
    avictor 値札張替えをやらされてる感じが問題なら、増値税だったら出版社の自己責任って雰囲気になる気がする。対応しなくても本体価格を値引きしたことになるだけで、販売は続けられるので。

    2020/09/18 リンク

    その他
    sorshi
    sorshi すべての商品を税別表記の原則に法律の方を変えろよ

    2020/09/17 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 消費税が上がるたび既存本の価格表示の改訂なんてやれないということで特例扱いだったけど、今後インフレが上がって頻繁に本体価格を変更していかないとならなくなったらどうするん?ずっとお値段据置き実質値下げ?

    2020/09/17 リンク

    その他
    sink_kanpf
    sink_kanpf ま~た逆張り隊が暴れてら。そもそも本体+外税表示でま~ったく何も全然問題無かったのに、それをやらなきゃ死ぬみたいに決めつけて、何故猶予期間にやらなかった!とかヤクザもびっくりのキレ芸だぞw頭おかしい。

    2020/09/17 リンク

    その他
    shinkuhadouken
    shinkuhadouken 業界団体からは特になんの要望の出てなかったのに急に騒ぎ出すのって、ろくにこの問題を知らないってことでFAでは?

    2020/09/17 リンク

    その他
    wdoomer
    wdoomer 書籍の値段印字辞めて、スーパーみたいに棚に値札じゃあかんのかね。本は縦置きされてるし、元にあった場所に戻さんとかあるか。

    2020/09/17 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t そもそも総額表示義務化が酷いんだよ。小売り系はずっと反対してるけど無視されてる/延長しないってことがほぼ確定になったのが最近だから最近騒がれるようになったんだよ。ずっと「延期すべき」と言ってたんだから

    2020/09/17 リンク

    その他
    Ovis
    Ovis 結論として業界的にはとっくに認識していて、来年4月以降出版される本は総額表示とするけど、それ以前のものはそのままでも問題ないよ、ということ。

    2020/09/17 リンク

    その他
    coco7t
    coco7t 新刊から対応していって徐々に変わっていくのでは、罰則ないようだし

    2020/09/17 リンク

    その他
    pptp
    pptp ほんと今の政府は何やってもグダグダで無能感がすごい。こんなもん何度も繰り返しアナウンスしとけよ。

    2020/09/17 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 業界内がバラバラじゃねーか

    2020/09/17 リンク

    その他
    catsnail
    catsnail 値札シール貼れば?

    2020/09/17 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 温度差があるのは何故か

    2020/09/17 リンク

    その他
    murashit
    murashit 書協の人の話、まあそういう感じだよなあ感がある

    2020/09/17 リンク

    その他
    munyaX
    munyaX これ誰が得するの?

    2020/09/17 リンク

    その他
    anus3710223
    anus3710223 なんで今頃騒ぐのさ。猶予期間あれほどあったのに。

    2020/09/17 リンク

    その他
    July1st2017
    July1st2017 来年度の新刊から対応で良くない?

    2020/09/17 リンク

    その他
    yamadashiro39
    yamadashiro39 “書協は、軽減税率に書籍が含まれないことになった後、昨年末から特例延長を求めてきた。”当たり前だけどちゃんと動いてたんだね 書協はそこまで混乱は起こらないとの認識

    2020/09/17 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 財務省は、税金を払っていると意識されたくないんでしょ。

    2020/09/17 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 書籍は一般的な商品と違って長く置かれるので総額表示された商品に入れ替わっていくとは言えないなか、罰則がないからとそのまま何年も在庫を抱えていいのか問題よなあ。小規模出版社は対応しない選択しかないわけで

    2020/09/17 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 数年も回転しない商品陳列してることに危機感は無いのかな ショーケースでやっていける時代は終わり どうしても紙がいいならオンデマンドにするとか方法はあるだろうに

    2020/09/17 リンク

    その他
    fn7
    fn7 消費税の税率を変更するタイミングで自動的にある程度の税収を確保したいのかな。

    2020/09/17 リンク

    その他
    chibatp9
    chibatp9 経過措置を伸ばすか、違反だが罰則はないという形ではなく経過措置が切れるまでに出荷分はそのままでも合法にすりゃそもそも問題にならんのでは。罰則無いなら放置でいいなら香川の条例も放置で良いの?

    2020/09/17 リンク

    その他
    kohgethu
    kohgethu Twitterでやいのやいのと騒がれていたけど、会社側は冷静で良かった。/「完全義務化で罰則規定有り」になると、中小出版社やフリーランスが危惧している通りになっちゃうけどな。

    2020/09/17 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm “出版社で構成する日本書籍出版協会(書協)は「現在並んでいる本の回収などは必要なく、大きな混乱はないという認識だ」”だそうです。

    2020/09/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    どうする書籍の総額表示 来年度から義務化、作家ら波紋:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事