共有
  • 記事へのコメント82

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    richard_raw
    richard_raw リスニングが壊滅的なので、受験生じゃなくてよかったと思いました。たぶん日本語でも駄目。

    2019/06/10 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp レベルを落とした英語になるだろうからゴリゴリの文法学習が減ってしまうんじゃないか?高校の時の文法はずっと頭に残って以後のベースになるしリスニングは勉強ではなく鍛錬だから大学以降に任せたほうがいいような

    2019/06/09 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 大学なら文書や論文を読み書きできる方がいいような気が。時給で働く人材を育てるの?進学しない高校で口語を教えて、就職対応なら理解できるけど。

    2019/06/09 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R この年齢になったらもうネイティブのように聴き、話せるようにはならないので、だからこそ文法知識こそ必要。日本のように周囲に英語の無い環境では、アタマで学ぶ事こそ重要だろうに。

    2019/06/09 リンク

    その他
    monsterdoctor
    monsterdoctor 否定派が多いけど、リスニングの比重を上げるのには賛成だな。いわゆる高学歴と言われる人がここまで聞き取れない、しゃべられないことに何かアクションするべき

    2019/06/09 リンク

    その他
    ttrr
    ttrr 読み書きは機械がやってくれるようになるだろうとも思う反面、リスニングだけが能力上がったりすることはあるんだろうか。

    2019/06/09 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2019/06/09 リンク

    その他
    mmmmmasao
    mmmmmasao アカデミズムでもビジネスでも、ほんとに実用的な英語が必要になるのは学部以降っていう感触は自分自身振り返ってもある/入試英語のあるべき姿ってもっと大人が議論してもいいよねぇ

    2019/06/09 リンク

    その他
    pri_light
    pri_light 教育や試験形式をどう変えようが英語以外の科目も多数こなしながら英語力をちゃんと身に付ける事など受験生には不可能。それは大学に入ってからでも遅くないのでまずは文法と精読を極めとくのが大事。

    2019/06/09 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 高校の非ネイティブ教員だと対応しきれないから、子育てに金がかかり民間が儲かっちゃう話なんだよね。

    2019/06/08 リンク

    その他
    narusenahomi910214
    narusenahomi910214 ちょっと増やしすぎでは?ライティングのほうが使う気がするけどな

    2019/06/08 リンク

    その他
    miyoshihina1148378
    miyoshihina1148378 リスニングってそんなに大事??論文書くならライティング重視の方がよくない?

    2019/06/08 リンク

    その他
    boshi
    boshi TOEICに置き換えたいのなら、そうすればいいのに。

    2019/06/08 リンク

    その他
    electrolite
    electrolite 英語の発音は国によって大きく違う。米語(これも東西で全然違う)ができてもインド人(ある意味イギリス英語より正当)と話はできんぞ。どこの英語なのか決めないと津軽弁と関西弁の日本語試験を受けるのと同じ。

    2019/06/08 リンク

    その他
    funnnon
    funnnon ゆっくりはっきりですら苦労するから問題なのでは。と思いました。できる人はできる人で楽できたと思えばいいんだよ。

    2019/06/08 リンク

    その他
    hesocha
    hesocha 馬鹿めと言ってやれ

    2019/06/08 リンク

    その他
    filinion
    filinion ははあ。政府としては、今後の日本では、英語の文献を読む能力が必要な人より、英語の会話が必要になる人(海外企業のコールセンター受託とか)の方が多い、という予測なんですね?

    2019/06/08 リンク

    その他
    bonkraly
    bonkraly 仕事で英語使うようになって改めて感じるのが、聞きとれても喋れなかったら意味がないってことだ。

    2019/06/08 リンク

    その他
    yellowmikan
    yellowmikan 英米豪加印南アなど多様な英語でのリスニングにしてくれ

    2019/06/08 リンク

    その他
    yokosuque
    yokosuque 受験科目としての英語はなくして、授業で英独仏中露西韓を好きに学んだ方が国際的な興味増すんじゃないかと在米出羽守日本人は思います。

    2019/06/08 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 大人気ないことを書きますが、では大学側は英語で講義ができるのでしょうか。留学生の質問に英語で回答できない人が講義を担当していたりしませんか。/外国語のスキルは日常的に使わないと、すぐ錆つきますよ。

    2019/06/08 リンク

    その他
    obatakanae
    obatakanae 適切な教育が伴うならいいんだねどね。

    2019/06/08 リンク

    その他
    bluehand
    bluehand 漢字の細かい「はらい」や「跳ね」なども採点においてはいずれ不問にする方針だそうなので、恐らく外国人の方々(英語圏中心?)にややゲタを履かせる方向で調整してる

    2019/06/08 リンク

    その他
    iyochoo
    iyochoo writingやreadingは今の時代ならじっくり調べればなんとでもなるけど、listeningとspeakingができないとコミュニケーションがままならない。個人的には賛成。

    2019/06/08 リンク

    その他
    marmot1123
    marmot1123 センター程度のリスニング、できるに越したことがないが、センター程度では役に立たない。世界の英語話者はあんなに聴きやすい英語を話さない(泣)/それよりはよっぽど文法できる方が大事

    2019/06/08 リンク

    その他
    shaokuz
    shaokuz TOEICでよくね?

    2019/06/08 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru 高校はさっぱりアテにならないので、予備校がリスニング重視のコースを用意して儲けるんでしょうね

    2019/06/08 リンク

    その他
    kaeru-no-tsura
    kaeru-no-tsura バカなのかな?

    2019/06/08 リンク

    その他
    Balmaufula
    Balmaufula 予選会なんて多少変更しようが本選ではリスニングなんてほぼないし実際は変わらんじゃ

    2019/06/08 リンク

    その他
    tteraka
    tteraka ただでさえ大いに問題のある日本人の英語力をさらに破壊しようとするのは英語で読み書き聞き話されると余計なことを知ったり考えたり発信したりするから困るということ あとベネッセへの利益供与

    2019/06/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    大学共通テスト英語、リスニングの比重20→50%へ:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事