エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
特定の物質を非常に低温まで冷却すると発現する「超伝導状態」。電気抵抗が突然ゼロになるとともに、外... 特定の物質を非常に低温まで冷却すると発現する「超伝導状態」。電気抵抗が突然ゼロになるとともに、外部からの磁場が排斥される完全反磁性という特性を示す現象だ。近年、電子間に強い相関が働く「強相関電子系」という物質群においても超伝導が実現することが確認されており、「非従来型超伝導」と呼ばれている。東京大学と京都大学などの研究グループは、非従来型超伝導の「先駆け」となったCeCu2Si2(Ce:セリウム、Cu:銅、Si:シリコン)の電子状態を明らかにした。 この物質では、磁気的なゆらぎが媒介することで超伝導が実現しているのではないかと信じられてきた。超伝導電子の電子状態は、従来型の金属超伝導体では「s波型」という対称性をもつのに対し、磁気的機構を起源とする超伝導体では「d波型」という対称性を示すことが期待される。そのため、CeCu2Si2も「d波型」の電子状態をもつと考えられてきた。 今回、研究グ