新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    共有
  • 記事へのコメント43

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 本当の目玉作品は動かすわけにはいかない。

    2020/06/07 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap 日本だと数時間並んで数十秒しか見れない目玉作品も現地の美術館でみると大概かなり空いてるんだよな。いつも混んでる例外は故宮博物院の白菜と角煮くらい。

    2020/06/06 リンク

    その他
    mventura
    mventura 大関ヶ原展(2015)は予想以上のヒットだったらしく主催社の人が歴女に当たったと言ってたけど歴女というか...展示とても良かった / プライスコレクションみたいな収集家コレクションはおもしろいと思う

    2020/06/06 リンク

    その他
    hz21s8
    hz21s8 教養マウンティングできるやつだワクワク

    2020/06/06 リンク

    その他
    yujilabo
    yujilabo むしろ結構な作品が来ていて、これだと貸し出し元の美術館に訪れた人がショックを受けないか心配になってたのだけど、修繕中や改装中だったのね

    2020/06/06 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous 14年の故宮博物院展は白菜が来てるんだから文句を言えるはずがなかった/ウフィーツィでプリマヴェーラや受胎告知が来ないとか文句つけるレベルか、確かにその水準を求めると難しいが…

    2020/06/06 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 違う展覧会で「この絵前も見た」ってのが出てることが何度かある。たぶん国内美術館所蔵の絵なんだろう。

    2020/06/06 リンク

    その他
    songsfordrella
    songsfordrella 海外の美術館展はまあそうかも。ただ2年前にブリヂストン美術館展が札幌に来たときは楽しかった。青木繁の「海の幸」や「わだつみのいろこの宮」の現物を見ることができて大満足。あと古賀晴江や藤田嗣治も。

    2020/06/06 リンク

    その他
    Dicer
    Dicer パンフにあるような巨匠の作品を期待していくとそれは全体の1,2割もなくて、あとはマイナー作家の作品だらけという会が何度もあった。「プラド美術館展」だったか。

    2020/06/06 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy すごい作品群が一挙に来たことがあった。2018年のビュールレ・コレクション展だ。美術館の目玉作品が一挙にやって来た。史上最高レベル。 https://j.mp/2MyQMJJ   https://j.mp/2ByQjoB  2015年に閉館したのが理由で、海外に出た。

    2020/06/06 リンク

    その他
    oriak
    oriak 大した作品が来ないというのなら一つでも具体例を出してほしい。モナリザとの比較ではなく。/ 実質モロー美術館展だった汐留でのモロー展では目玉の「出現」も他の作品も滅多に見られない素晴らしものばかりだった。

    2020/06/06 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo 日本の美術館のコンセプトがはっきりした展覧会の方が面白いけどな

    2020/06/06 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 展示物がしょぼくてぜんっぜん食指が動かないからこの手の***美術館展に行ったことがない

    2020/06/06 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 「たいした作品」とはw

    2020/06/06 リンク

    その他
    ceries
    ceries ハマスホイ(ハンマースホイ)が好き。

    2020/06/06 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose ちょっと面白かった。企画展がんばってほしい。/混むやつは時間制でチケット販売してほしい。

    2020/06/06 リンク

    その他
    Erorious_BIG
    Erorious_BIG 美術品見に行くだけに、パリやマドリードに行っても、航空券の価値はあると思う。やっぱり本物は違うし、ゲルニカは平日なら独り占めレベルでじっくり見られた。

    2020/06/06 リンク

    その他
    umeten
    umeten 煽りタイトルの割に大した内容ではない。それどころか未だに「名画至上主義」あおってて恥ずかしくないのだろうか?

    2020/06/06 リンク

    その他
    RingoKid
    RingoKid 美術館に収蔵されている時点で美術史に残るミュージアムピースなんだから、十分見ごたえある。むしろ、もっとマイナーなアーティストの作品を見たい。

    2020/06/06 リンク

    その他
    arugha_satoru
    arugha_satoru ぶっちゃけ10代の頃に痛感した(ルーブル美術館展の目玉作品が全部プリントだった)

    2020/06/06 リンク

    その他
    shinobue679fbea
    shinobue679fbea 数年前の故宮博物院展は正気かと思うレベルの名品揃いだった。台湾じゃ30年公開されてない書が来たり、そういうところに台湾政府の日本という国への信頼が感じられてなんていうか良い

    2020/06/06 リンク

    その他
    shiki711
    shiki711 そんなイメージ全くなかった。

    2020/06/06 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira こんなコレクション展の誘致に熱を上げるより、地元の美術館の常設展示を充実させるほうがいい。国立西洋美術館やアーティゾン美術館や大原美術館は常設だけでもけっこう満腹になる

    2020/06/06 リンク

    その他
    kenjou
    kenjou 聞いたことのない画家の知らない絵でも、じっくり観賞すれば楽しめるものは多い。それなりの年月を生き延びてきているのだけのことはある。

    2020/06/06 リンク

    その他
    slovary9898
    slovary9898 新美で10年くらい前にやったセザンヌ展良かったけどあれ凄い手間だっただな

    2020/06/06 リンク

    その他
    lepantoh
    lepantoh ↓コートールド美術館は改装中なので作品全部貸し出せる状態なので…で、一番最初に貸し出したのがロンドンのナショナルギャラリー(徒歩15分先)で、次がフランスのルイヴィトン美術館で、という鳴り物入りの豪勢さ

    2020/06/06 リンク

    その他
    mmddkk
    mmddkk 欧米以外の国の中では良い作品が来ている印象があるが、どうなのかな。近年の中国のほうがすごいのかな。アラブは宗教的にいろいろ難しそう。

    2020/06/06 リンク

    その他
    fnm
    fnm ロンドンナショナルギャラリー展のラインナップみてから言って欲しい。

    2020/06/06 リンク

    その他
    kurotsuraherasagi
    kurotsuraherasagi 好きだけど語れるほど詳しくないので〇〇美術館展は軽いノリで行けて好き。コートールドのマネ良かったよね…写真よりもっと素敵だった。最近だとバレルコレクションも好きな雰囲気の絵が多くて楽しかったなあ

    2020/06/06 リンク

    その他
    makou
    makou 数年前、旅行の機会に大原美術館を見に行ったら、もう地元の美術館の○○展はいいやってなった。

    2020/06/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「〇〇美術館展」にたいした作品が来ないワケ

    新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言で、美術館や博物館が全国的に休館した。美術展に足を運...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事