共有
  • 記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    saebou
    saebou 歴史修正主義者っぽい人たちが、やたらにこれも教えろあれも教えろといってくるくせに全く身につかないというアレを思い出した。/あと専門書→入門書って本の薦め方としてはすごくおかしい。ダメな選書の典型

    2015/06/16 リンク

    その他
    renos
    renos 俺ら←おまえらだれだよ(´・ω・`)

    2015/06/16 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira 正義論に踏み迷うだけで一生が過ぎ去る

    2015/06/16 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 本を読んで知見を得るのは大事だし、そればかり前に出すとタコツボ化しそうだし。

    2015/06/15 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 本を読まないと理解できないような教えっつーのは、どうやったって(最終的には)元々興味がある人同士のグルーミングにしかならないのは、大抵の人は気付いているんじゃないかなあ。

    2015/06/15 リンク

    その他
    oka_mailer
    oka_mailer こういう人らって仕事で勉強が必要になった時も、誰かに本を選んでもらわないと勉強できないのかな?大変ですね。

    2015/06/15 リンク

    その他
    taitoku
    taitoku ほんで、ここにあげられている本はどういう本で、ご自身ではどういう評価か教えて下さる方はいらっしゃらないんですか? そういうのを知りたいんですけど。

    2015/06/15 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M まあ、ロールズやセンをまともに読んだら平等とか公正の多層性というか多元性がわかるから、口が裂けても「クソフェミ」とかいわなくなるという効用はあるだろうね。

    2015/06/15 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy まず「本当の○○」とやらが他者から提示されないのが悪いと駄々をこねている(自分の気に食わないものは偽者扱いして拒絶する)時点で、プラトン時代の哲学から、哲学史順番にやらないと駄目な予感しかしない。

    2015/06/15 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru RawlsやSenは不平等一般を扱ってるけど、フェミニズム固有の議論を展開してるといえるのかなぁ…? たとえば、Martha Minow "Making all the difference"は、女性だけでなく、子どもにも視野が当てられている。

    2015/06/15 リンク

    その他
    death_yasude
    death_yasude まともな社会思想をフェミニズムの権威付けに使わないでくれるかな

    2015/06/15 リンク

    その他
    nt46
    nt46 欠如モデル批判はよ。id:Cunliffeとか言うクソliffeやid:inumashとかいうフェミ茶坊主が示したように、所詮建前の"原発安全神話"

    2015/06/15 リンク

    その他
    interferobserver
    interferobserver ロールズは読んだことないけど、セン『不平等の再検討』は面白かった記憶がある。「クソフェミ」って何なんだとは思うけど、本読めと言っときながら書名挙げないのなら、そりゃクソだよなぁ〜と。

    2015/06/15 リンク

    その他
    greenT
    greenT 少しでも相手のことを知ろうとする態度はいいじゃん。動機は不純なのかもしれないけどまずは第一歩だ。こっちなんかは絶望しかなかったhttp://bit.ly/1L9x5zD

    2015/06/15 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 「俺ら」とは

    2015/06/15 リンク

    その他
    IkaMaru
    IkaMaru こういうまとめを有難がる人たちは自己正当化のために理論武装したいだけで相手を理解する気はなくて、自分を不快にさせる本ならむしろいらないんだろうなあ

    2015/06/15 リンク

    その他
    Listlessness
    Listlessness もういっそギデンズの社会学とかでもええんちゃうかな。とりあえずなら。

    2015/06/15 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx "まとめの中では「自分は公平な立場でこの問題について学ぼうとしてるんです」という体を装いつつタイトルとタグに“クソフェミ”という語句を加えることでそれを台無しにするスタイル。これにはロールズも苦笑い"

    2015/06/15 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling ロールズしか読んで無い。

    2015/06/15 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 片っ端から読めと言われてもなあ、そこまで普通の人間は時間を持て余していないよ。ある程度厳選したオススメを紹介してもらうのは助かる

    2015/06/15 リンク

    その他
    aliliput
    aliliput わたしのことは嫌いでも、わたしが紹介した本は嫌いにならないでください!!

    2015/06/15 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past それこそ入門書なんて書店や図書館に山ほどあるんだし、片っぱしから読めばいい。たった一冊で済ませられるすごいソリューションがあるとでも思ってるんだろうか。これはどんな道でもそうだよ。狐の悪意だだ漏れ。

    2015/06/15 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker どれだけ本を読んだか、で殴りあう未来が

    2015/06/15 リンク

    その他
    vhthlh
    vhthlh Gloria AnzalduaやAngela Davisの著作をお薦めしておく。この辺は日本におけるイメージとは違うフェミニスト学の一端を知れる。

    2015/06/15 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama え…? とりあえず図書館のそういう棚の前に行きゃいいだけの話でねえの…?

    2015/06/15 リンク

    その他
    Isuzu_T
    Isuzu_T ククク……そうだ、そうして殴り合うがいい……互いに攻撃するために、古今東西の参考文献、基本書名著、各書の位置づけを挙げ尽くすのだ……貴様らがそうするだけ、我ら傍観者は得をするのだからな……ククク……

    2015/06/15 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 「新書一冊」どころか、極端な男性差別も数として取り込みつつトカゲの尻尾切る気マンマンの「一人一派」とか言い出してるからなあ

    2015/06/15 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai せっかくだし読むか。いつか。

    2015/06/15 リンク

    その他
    sirocco
    sirocco 性差をなくすことはできない。なんとか差別はなくしたいものだが、差別はあると思う。そして、男性の性欲は攻撃的で女性は選択するという受け身の姓だから、肉体的にも傷つけられることが多い。解決策? うーん

    2015/06/15 リンク

    その他
    tamatamadayo
    tamatamadayo 新書一冊と言われて新書一冊読んだら議論に参入できると勘違いしちゃうタイプの厚かましい野郎の生兵法に付き合わされる「クソフェミ」の人たち、気の毒過ぎるでしょ。

    2015/06/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    クソフェミ「まずは本を読め!」俺ら「どの本を?」のテンプレに答える本当にフェミニズムが学べる5冊の本

    砂 @sunasarasara 当のフェミニズムを何より待ちわびているのはアンチフェミですよね。我々散々フェミ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事