共有
  • 記事へのコメント162

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    jonathans
    会話のテンポとかによっては使うかもしれないなあ、程度。個人的にはなるべくそういう状態になる状況を避けて書きたい。

    その他
    linus_peanuts
    これが発端?

    その他
    natu3kan
    小説は詩でも台本でもない歴史的に後続のルールがゆるいメディアだし、台本みたく視覚的に訴えるのはアリだと思う。三島由紀夫みたいな音や字面の華美な描写はズルって言うのと同じレベル。あ、乳の方の鏡先生かー。

    その他
    lazex
    無駄なこだわりで自分が書くだけならいいけど他人にまで文句つけてる時点でプロなのかと。実際わかりやすい方がいいから鉤括弧でいい。読む人を考えて一番伝わる方法を使うのがプロでしょ

    その他
    k92aki1004
    分かりやすいのかーw 分かりにくいというか違和感しか感じない私はもうおじいちゃんなのだろうな…。

    その他
    rym0234
    よそはよそ、うちはうちで割り切っちゃいけないのかね。他人の文章力が下がって作品がつまらなくなるなら、それだけ自分の売上が伸びて万万歳じゃない

    その他
    netsekai
    初めて見る使い方。

    その他
    shinonomen
    直木賞を獲るために書いているのならばおっしゃる通りだと思います。

    その他
    izure
    一組だけ括弧を閉じないまま、そこからずっと台詞がリレーしたりしながら続いていく叙述トリックまでは思いついた。

    その他
    namikawamisaki
    途中で文字がでかくなる某作品を見て「これはルール違反」的なことを思ったことがある。個人的にはそれやら改行多用とか人称チェンジと同レベルかな。おもしろかったらそれでいい。

    その他
    nnnnnhisakun
    いわゆるひとつの様式だけど、これを使うと様式をしらない人には理解できない文章となるのでラノベは異世界の作品扱いされる。一般人向け拡販をする気が無ければ考える必要無し。

    その他
    big_mon
    安易に表現できる手法がズルで、回りくどく回り道をすることが正道というのなら、文学って案外たいしたことないな。 : ラノベでカギ括弧を重ねて使うのはズルなのか技法なのか

    その他
    iidabashi
    なんでラノベの話になると、みんなここまで熱くなれるのか

    その他
    NEXTAltair
    だったら俺ならこうするって例を出せばよかったろ。 ま、飯の種だしただで教えるわけないだろうけど。

    その他
    suna_kago
    この問題に関する答えはシンプル。すなわち「そもそも技法とはズルのことである。そしてズルをしてはいけないというルールは(書き手の側には)存在しない」

    その他
    nemuibayashi
    ハモりの表現としての二重括弧は特に気にならないけど、セリフ中にセリフがある時に一重鉤を2回使う用法(「彼は『〜〜』と言っていた」を「彼は「〜〜」と言っていた」みたいに表現するの)は凄い気になる。され竜とか

    その他
    mujisoshina
    否定すれば否定で返ってくるんだよな。"「「」」を使わずに表現を工夫することによって文章力を上げることができる" というようなポジティブな言い方であればもっと素直に受け止められるのに。

    その他
    saigami
    こういうの、結局人の個人的な感覚によって許せないラインが違うだけなんだと思ってる。///(←頬を赤らめるの意)やアスキーアートを小説に取り入れるのを許せる人はどのくらいいるかな?

    その他
    kanimaster
    表記法と文章力は関係ないだろう。

    その他
    p_shirokuma
    内容の是非はともかく、文意主旨とズレた応答の多さに驚いた。※続編になってようやく、論旨に即した反駁が現れている。

    その他
    okaa-tyannmatigaenn3na
    >文字をばかでかくするのも以前現れましたが、今は……? 『虎よ、虎よ!』はつまらんか?タイポグラフィで小説を書くのもダメか?そんな伝統芸を繁殖させられないのが嫌なら自分から植えに行けよ。畑が違うけど

    その他
    anigoka
    ダジャレでも使用禁止してほしい|っつってもあんだけフォロワーが多いってことは、如何に世の中がつまらん奴らで支配さr(←おい、もうやめろ!

    その他
    dark_vampire_taeko
    自分の中でルールを作るのは勝手だけど、他人に押し付けるのはただの迷惑よね。

    その他
    kirakking
    むしろ春琴抄みたいに句読点が存在しない方がクリティカルだと思う(論点のすり替え)。

    その他
    love0hate
    プロの作家(ドヤァ

    その他
    kaneyan72
    こんな技法があるのか。25年前にはあったかな?

    その他
    kenjou
    そもそもラノベに文章力など期待して読んでる人いるんですかね。どうせ数年で出てきては消えていくような世界の話なので、文章など適当でもいいのでは、とか思ってしまいます。

    その他
    napsucks
    あんまりネスト(括弧)が深くなると脳の言語パーサ(言語野)の負荷が高まってストレス(イライラ(というかまじ(本気(笑))で腹立つ))たまるよね。

    その他
    kukky
    別に構わないし、ラノベに文章力を求めてる時点でおかしいことに気付いてほしい。

    その他
    neo2184
    作家を目指す人に言うならともかく、プロに向けて説教って余計なお世話だろ

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ラノベでカギ括弧を重ねて使うのはズルなのか技法なのか

    その後、文意についてNoteで説明を行われました。 鍵括弧の重ね書きについて https://note.mu/kagamihir...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む