共有
  • 記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    t-murachi
    つか、ベスト盤売るくらいだったら、昔の作品廃盤にしないで欲しい。昔はそれは経済的に不可能だったけど、今後は可能になるはず。

    その他
    dddeee
    リリースの経緯とは別に、たった2枚のアルバムの曲から作ったベスト盤てのもどうなのよっていう。。。

    その他
    forewind
    根が深いとはいえ、昔から時々聞く話だね。:Togetter - 「宇多田ヒカルさん「Utada The Bestは買わないでね」」

    その他
    nilab
    Togetter - 「宇多田ヒカルさん「Utada The Bestは買わないでね」」

    その他
    taro-r
    こういうの訴訟にならないか心配。

    その他
    tobitaQ
    契約の問題でしょ?自分の意思に反してCD発売されるのが嫌なら、そういう契約にするか、自分で会社を立ち上げて自分の会社で権利を管理すればいいだけじゃん。権利を預けておいてぐだぐだ言うなよ。

    その他
    shiishik
    アーティストが本音をつぶやいちゃう時代か

    その他
    h108
    会社側が悪いとは思わんのだがね。CDの制作費を一番出すから原盤権を貰っているわけで、売れそうなタイミングで売るのは当たり前じゃない。

    その他
    popolonlon3965
    スピッツのケースを思い出した。ブコメ見たら他にもあるようで。/しかし、(本人が関わってる)正規のベスト盤と発売日をぶつけてくるのはそれ以上の悪意というかセコさというか、そんなものを感じる。

    その他
    crowserpent
    関連議論をまとめました。http://togetter.com/li/62850

    その他
    takc923
    昔スピッツにも似たようなことがあったな。

    その他
    kk_solanet
    なるほどねぇ。最近、浅倉大介がことごとくプライベートレーベル(Dawin Records)から出そうとする理由が改めて分かった。

    その他
    feilung
    OEMは買わないでね的な何か。

    その他
    kwhrd
    こういう問題ってまだあるんか。.@ukrss さんの「宇多田ヒカルさん「Utada The Bestは買わないでね」」をお気に入りにしました。

    その他
    totenglocke
    どーでもいいが、RTとIDだけ残ってる非公式RTとか初めて見た。あと、字数オーバーであとで全文RTとかも。なんだかなあ…

    その他
    TOfUTEN_GOrILLA
    むつかしいはなし

    その他
    adsty
    「ファンにお金を出させたくない、全く心のこもっていないモノ」と批判。

    その他
    tatsunop
    そろそろメジャーでも原盤権を渡さない契約方法を考慮すべき時期という気はするんだけど、既得権益だから手放したがらないのかなぁ。

    その他
    chintaro3
    「EMIの宇多田ヒカルのベストと同日に発売をぶつけてきた」 もしこの発言で損害賠償を請求されたら法的には通りそうだが、その上で発言してるのは偉い

    その他
    shortcut3
    YMO思い出した。。セールス的にも欲張りすぎゲソよ。

    その他
    CelestialFire
    “せめて発売日をずらすとか、内容をもっと良くしてファンが喜ぶような出し方をするとか、必死に働きかけてみましたが”(http://bit.ly/1dfd4o)。決して一方的な不買呼び掛けというわけではないようだ。

    その他
    sorano_k
    へー。似たようなベスト盤が色々あってどれを聴いていいか分からないことが時々あるけど、そういうことなのか。

    その他
    ones-inch
    The WildheartsとEast West UKの時も相当酷かったなぁ。アレは未発表曲の扱いだったけど。

    その他
    tanakamak
    鬼束ちひろもなぁ…

    その他
    reviewpoint
    原盤権は、音楽業界を成立させるための業界の知恵みたいなものだったけど、アーティストの意志から離れてしまう。出版社は原盤権のような権利がないから電子時代になって権利を新たに作ろうと契約で縛ろうとしている

    その他
    a_matsumoto
    著作者人格権ってやっぱり不行使という縛りになっているのかな?

    その他
    kirishima2813
    活動休止宣言している宇多田ヒカルを一方的に「亡き者」にしようとするレコード業界。商業主義優先のレコード制作側の横暴が結局業界自らの首を締め付ける状況に。アーティストを「食い扶持」にするようでは、先は見

    その他
    harupin221
    本人が不本意なベスト盤というのがツイートできるのがすごい。

    その他
    You-me
    ふーむふむ/米のオアシスの税金対策ってのはすごいぶっちゃけですね/米でもあるけどそのうち「アーティスト公認」とついたりつかなかったりするかも?!

    その他
    fujipon
    しかしまあ、収録曲を考えると、「買わないでね」って言われなくても買わないような気はする。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    宇多田ヒカルさん「Utada The Bestは買わないでね」

    結構あちこちで話題になってるけど、togetterされてないみたいなのでやっておきます。原盤権を持ってい...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む