共有
  • 記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nobori_lupin
    老後や教育費を考えると、いくらお金があっても足りないと考える人が多いんじゃないかな/趣味にお金使いたいなら楽観的な人と結婚するのが良さそう

    その他
    yorunosuke
    ゴルフのドライバー1本買ったら6万ぐらいすぐと考えるとな

    その他
    arrack
    日本人女性が結婚相手として世界中で嫌われる理由がこの「許す」「許さない」という感覚である。

    その他
    Karosu
    本当に、素晴らしい奥様だな

    その他
    masayoshinym
    これを称賛してる人たちとは永遠にわかり合えないことだけはわかった。

    その他
    timetrain
    やはりお金に余裕があるのは人生において大事であるとわかった

    その他
    MasaMura
    相手が嬉しそうにしてる事を幸せと感じれる人は相手を“愛してる”ってなる。“結婚相手が許せない”のは愛が足りないんだ。俺は仕事だが嫁が旅行に行った時に楽しんでる時に“よかったね”って素直に思えた。

    その他
    Xray
    noteの冒頭だけみると、「金持ち喧嘩しない」だと思う。

    その他
    ustar
    いやモノホンの廃マニアは家計から奪い取ってでも買うよね

    その他
    underhill
    世間の許せない妻は、夫の趣味が家計と居住スペースを圧迫し家族を顧みず家庭運営に支障をきたしているから「許さん!」になっている場合も多いので…やることやってないのに趣味に金をつぎ込む夫はアカン

    その他
    mory2080
    "東雲うみ"のプラモデルを買うか1ヶ月くらい悩んで買わなかった事がある。価格の問題ではない別の何か。言語化するの難しいなぁw

    その他
    kiki-maru
    生活貯蓄に必要な予算外の旦那の余剰金をどう使おうと文句をいうのはおかしいというだけの当たり前の話でしょ。子供出来て夏休みの思い出作りの旅行に予算組んだが玩具買うから嫌と言ったら同じ事言わんだろ。

    その他
    mori1027
    時々で余裕があるなら別にいいのでは

    その他
    soyokazeZZ
    男女逆だとハラスメントコメの嵐やろなー

    その他
    akasaka_34
    下半身と言いつつ実際は陰茎の話をしているウェブページが多いが、これはロボットの陰茎の話ではなさそうだ。

    その他
    hunglysheep1
    若い旦那は必要な金額を現金で渡した方が良いよ。ありがとうって言われるし彼女に渡すために頑張れる。狩猟時代だって好きな娘の為に命をかけたはずなんだ…って言うんだ/趣味用の金額を自分で決められますし

    その他
    lithiumflower2
    実家太そう、自分が接してきた上澄みの世界を「世界のすべて」と認識してそう。こんな話まで一般化して庶民を苦しめないで

    その他
    dot
    20年近く結婚生活をしていて考えるのは、完全に公平にする必要は無いけど、公平「感」自体は大事だと思う。正解があるものでもないので、各家庭というか夫婦関係でその公平感のバランスは異なるとは思うが。

    その他
    pendamadura
    他人やぞ

    その他
    augsUK
    年収が低いどころかなんなら専業主婦でも財布の紐は自分が占有して握れるという感覚はどこからくるのか?金稼げない人が使う方だけ適切に上手いのは割とレアケースだと思うが

    その他
    GARAPON
    なんでそもそも許可なんかいるん?

    その他
    fa11enprince
    夫が大人の玩具(セックスロボットの下半身)を買うことは許されるのか(哲学)か。ふむ。

    その他
    wushi
    玩具(ロボットの下半身)ってそっちか

    その他
    kpen
    そりゃ生活費、生活空間が潤沢にあるなら、「許される」だろ!「許す」ってのは生活が許すかどうかだよ!妻の理解がないじゃなく、夫に家族の生活への理解度があるかどうかだ。男女反転してもそう。

    その他
    camellow
    カネがあるなら買えばいいし無ければ何かを我慢して買うこともあるだろ。子供の学費を使い込んだとかじゃ無ければ許すもするさないもない。そもそもこの家庭の可処分所得がわからん。徹頭徹尾わからない話だった。

    その他
    migurin
    migurin まぁでも俺は「あきれる」みたいな感情もわかるよ。「よーやるわ」みたいな。羨ましいとか干渉するとかの感情の間にも色々ある気がする。服好き多肉植物好きペット好きゲーム好きアイドル好き色々見てる。

    2024/10/15 リンク

    その他
    closer
    元記事のブコメにも書いたけど、許せるとかはこの人が言ってるんじゃなくてそれを言われたから考えてみただけで許すかどうかの話なんかしてないよ。マジで文章読めないバカ

    その他
    beed
    わざわざ「玩具(ロボットの下半身)」と書いてるのだから、夫の趣味を妻の価値観で判定して許すかどうか決めるという話だよね?家計的に無理とかならわかるけど、一方的な価値観の否定はモラハラでしょ。

    その他
    a-design-for-life
    毎月小遣いから5,000円を貯めて1年かけて買ったとしても許す許さないが存在するのだろうか。大人の小遣いというのは仮想的なものであって現実的には存在し得ないものなのだろう。

    その他
    demcoe
    クラウザーさん「下半身さえあればいい」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    夫が6万円超の玩具(ロボットの下半身)を買うことをなぜ許せるのか?を言語化した妻のnoteが素晴らしいと話題に

    イケダトモミ @tomomi_ikeda_ 「夫がロボットオタクだってことをどうやって許してるんですか?」と聞か...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む