共有
  • 記事へのコメント74

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    nf_ban
    nf_ban 欲求は安全を超える。ここがダメなら海抜0メートル地帯に住んでる東側の人も等しくダメだと思う

    2024/06/13 リンク

    その他
    komutan1
    komutan1 土木建築は科学の発展によって人間が安全に住める場所を拡大してきているので百年前の地図にこだわるのはエンジニアリングの否定。

    2024/06/13 リンク

    その他
    maicou
    maicou 地図はおもしろい定期 / 堤防を最初見たとき鉄道跡?とか思ったもんな。

    2024/06/13 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo 不動産を買う時にハザードマップは確認するだろうから住んでる人も納得してる?関東大震災が来たら首都圏人口4000万人に対して救助隊不足でどのみちアウトだから堤の内外でも大差ないかも?安全な場所に住みたいね!

    2024/06/13 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 都市開発課は一体なにやってんの?

    2024/06/13 リンク

    その他
    toyo-hana-inaba
    toyo-hana-inaba あくまで昔の話で今は大丈夫。 近代以前の川は河道が頻繁に変わってたが今は大丈夫。現代の川沿い埋め立て地のタワマンは基礎がガッシリ。建設不動産は全産業の中でも屈指の聖人君子の集団で手抜きもない。

    2024/06/12 リンク

    その他
    kotobuki_84
    kotobuki_84 「地名の字面には昔の人の知恵が刻まれているので現代でも意外と参考になるよね」という程度の話がギュインと加速して「絶対的な指針なのである!!!!!」ってなっちゃうの、要するにスピリチュアルだよね。

    2024/06/12 リンク

    その他
    tome_zoh
    tome_zoh 大きな川沿いで字堤外って、どストレートすぎてさすがに住むのに勇気いる地名だと思うよ。

    2024/06/12 リンク

    その他
    aburi_engawa
    aburi_engawa “死んでも住んではいけない小字の地” 住んでる人がいる場所に対してのこの表現はヤダなあ。行政に文句言うならともかく。

    2024/06/12 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 小字は面白いよね。もう登記簿ぐらいでないとみることはないけど。

    2024/06/12 リンク

    その他
    sskjz
    sskjz ちなみに多摩川下流(川崎側)に、思いっきり川縁にどでかいマンションが建っているが、これはスーパー堤防化した上に建っているらしい。色々あるわな。

    2024/06/12 リンク

    その他
    Sakana_Sakana
    Sakana_Sakana ハザードマップに浸水地帯としてしっかり記載されている地域だからね、台風19号の時にしっかり書かれている地域が浸水して実際に死者も出た場所もある、それを理解して住むのなら文句も言わないで欲しい。

    2024/06/12 リンク

    その他
    keidge
    keidge へえ。いわゆる青線赤線な場所でもあったのかな。川沿いにできるのは全国共通で面白い。

    2024/06/12 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas あそこな〜川がまじで近いしよく住むよなぁ

    2024/06/12 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker 確かここ購入者と土地のオーナーの階が上下で明確に分かれてた気がする

    2024/06/12 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 東京では意外と小さな河川の氾濫が多くて、外郭放水路ができるまでは善福寺川などは氾濫を繰り返してたよ。今でも大雨のたびに毎回結構な水量を貯めることになるので、今後も安全かはわからない。

    2024/06/12 リンク

    その他
    REV
    REV 毎年、1Fが床上浸水する物件を買えとは言いにくい。10年に1度なら?100年に1度なら?

    2024/06/12 リンク

    その他
    Lat
    Lat 今は外側(川側)に堤防が出来ているけど、下水処理ってどうなってるのだろう?下水の配管が二つ目の堤防の内側まで繋がっていたら、二つ目の堤防があっても下水からの内水(氾濫)になりそうな気がするのだけど?

    2024/06/12 リンク

    その他
    kk23
    kk23 リバーサイドなんとかって建物あるけど、これほどのリバーサイドないな

    2024/06/12 リンク

    その他
    jamg
    jamg ブリリア!ブリリア!!うんこすぎになったらまた笑ってあげるよ!!

    2024/06/12 リンク

    その他
    mahinatan
    mahinatan ここは二子玉川エリアの中でも特に高いところだよね…急行が止まる駅の近くで景観抜群、ショッピングモールに玉川高島屋SCもある、東のほうに行くとデカくて綺麗な公園もあるし治安もいい。

    2024/06/12 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun 昔の二子玉川園(今の二子玉川ライズ)より川側って全部テニスコートか土手じゃなかったっけ

    2024/06/12 リンク

    その他
    ttrr
    ttrr (ブコメへ)二子新地が色町?デマ言うなって…

    2024/06/12 リンク

    その他
    doko
    doko こういうの広まって価格が下がると良いのに

    2024/06/12 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 最近知ったんだが、いつの間にか不動産購入時の重要事項説明でハザードマップの確認が必須化されてた。その上で購入してるならまあ、本人の判断じゃあるまいか。

    2024/06/12 リンク

    その他
    differential
    differential 古い地名は最悪被差別部落の場所を浮かび上がらせてしまう場合があるから、こういう感じの人が情報をまとめてること自体にリスクを感じる私/地理的リスクを見たいなら現代ならハザードマップというのが有ってだな

    2024/06/12 リンク

    その他
    maninthemiddle
    maninthemiddle 多少水に浸かろうと、非木造の高層建築物で1, 2Fに個人財産や高価な水に弱いもの置かなければリスクはヘッジできるよね。木造戸建てと同じ常識で計ろうとするのは見識が狭い

    2024/06/12 リンク

    その他
    sobatech
    sobatech いくらで売られていたら納得してもらえるのかな?

    2024/06/12 リンク

    その他
    pqw
    pqw 現代の建築技術もこの土地の変遷も何も知らんでイメージで言ってるだけでしょ?mRNAワクチンは危ないと同レベルじゃない?

    2024/06/12 リンク

    その他
    toshi_suzuki
    toshi_suzuki 住人に「岸辺のアルバム」を見せてしまえ

    2024/06/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「堤外」というとんでもない住所に建つ中古マンションの価格が1億円を超えてるのを見て「小字地図」を公開した人の話

    関東小字地図 @koaza_net 関東地方の古い地名が分かる「関東小字地図」を運営しています。境界錯綜や飛...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事