共有
  • 記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    sekiryo
    プリキュアで魔女狩りはじまってた。あー耳なー。どうして耳をこう描いたって言われると困るな。

    その他
    bize
    真偽は置いといて、AIが絵を作るハードルを下げた以上、「AI絵である」=「AI使えば自分でも作れる」んだから成り行きとしてAI絵の価値は低くなっちゃうんだな。量産品というか

    その他
    pwatermark
    馬鹿の対処法はおいおい考えるとして、冒頭のポスターなんか関係あんの?

    その他
    TOTm
    この絵は手癖で描いたような体の描き方してるからAI絵ではないと思うな

    その他
    yosiro
    自分ところの権利物を食わせたAIで描いて、自分ところで出したらたらそれは完全に公式では・・・ゲーム会社とかぼちぼちAI使った絵とかあると思うけど、そういうのも反感買うのかな。

    その他
    Helfard
    AIと言われるのと単純に原作設定を無視した絵師の能力の問題と言われるのではどちらがダメージ大きいだろうか?

    その他
    pendamadura
    ぱっと見でAIっぽい絵ってあるよな

    その他
    abyssgate
    AIに加筆だったとして公式なら別に問題ないのでは。欲しいかどうかは別問題として

    その他
    asitanoyamasita
    昔はこういう疑惑段階で叩くのは2ちゃんねるのアンチスレみたいなネットの場末でやってたと思うんだけど、今は「公式垢に」「他の人からも見える形で」糾弾するようなのホントひどいわ

    その他
    kori3110
    kori3110 そうか、絶チル連載時に指六本の作画ミスをした椎名高志先生はAIだったんだな!騙された!(おい)

    2024/03/18 リンク

    その他
    sumika_09
    仮に公式が権利関係クリアな公式絵を食わせてAI学習させたとして何か問題があるのか?

    その他
    renos
    renos おい!!手の作画乱れでAI判定はやめろ!!!!手はむずいんだよ!!!

    2024/03/18 リンク

    その他
    kangiren
    現代の魔女狩り。左の白饅頭とかはほんと目を覚ましてほしい。

    その他
    otihateten3510
    "リュウジさんが味の素を使用していることにキレまくる人達ぐらいには" ワロタ、似てるわ確かに、パラノイアってやつかな?/こいつら客じゃないのにギャーギャーいってて怖いな、アニメキャラの作画なんてバラバラ

    その他
    everybodyelse
    公式なんだから著作権云々は大丈夫だし、この人たちはいったい何を騒いでいるんだぜ…

    その他
    ysksy
    ysksy ちょっと前はトレース疑惑とか無理筋行ってたウェブ総会屋まがいがAIに移ってきたのかな。インターネッツのゴミ。

    2024/03/17 リンク

    その他
    princo_matsuri
    食品添加物と同じカテゴリだと思う。無断学習=安全性が確保されていることが証明できるかという点で共感はできる

    その他
    n_vermillion
    買う買わないは勝手にしたらええがな。しばらくAI関連の是非は分かり合えんだろ。それはそれとしてAI使うにしてもちゃんと修正を入れて突っ込みどころはなくして欲しいかな。耳は確かに気になるんだよな…。

    その他
    yowie
    yowie AI云々はこっわ、戸締りしとこくらいのものだったが、冒頭に入る著作権の啓蒙ポスターは何故一緒にまとめられているのか全く理解できず。

    2024/03/17 リンク

    その他
    shahuteki
    shahuteki キャラの髪型や口の形が違うってのは公式側のチェックが甘いとしか

    2024/03/17 リンク

    その他
    dottacyan
    まーたAI魔女狩りやってんのかい

    その他
    type-100
    type-100 好みの絵じゃないから買わないでいいと思う。不買運動は自由

    2024/03/16 リンク

    その他
    filinion
    filinion 公式が出してきた絵を「これはAI絵に違いない! 許せん!」って叩く人たちがいるのか…。

    2024/03/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「自分の作品がSNSでバズってた、、でも、作者は自分じゃないらしい。。のポスター」と「プリキュアAI疑惑」

    総合報道【公式】サイン・ディスプレイ業界専門メディア @sogohodopopeye 今週のJR原宿駅竹下口の通路は...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む