共有
  • 記事へのコメント180

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    counterfactual
    社会学なんて、真理から最も遠い位置にある学問だろ。 統計的因果推論、構造方程式モデリングを必修科目にしないと駄目ね

    その他
    septoot
    この人、まだ、このサムネでやってるのか。早く変えないとまずいだろ

    その他
    coffeeglass
    社会学者なる種族がインチキであると自ら暴露してるだけなのだがw

    その他
    ghostbass
    今回の件があるまでは割とアレだったんだけど、もう回復不可能なのでは

    その他
    death_yasude
    学問としての社会学の価値はともかく上野千鶴子とか宮台真司とか固有名だされるとかなり苦しい戦いになるな

    その他
    RIP-1202
    例えば、調査の結果、30代未婚女性の平均年収は〇〇円でした。みたいなとこら辺も社会学に含まれるけど、普通の結果、普通の考察にしかならん所を目立とうとしてエクストリーム考察するからおかしいというか。

    その他
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
    鏡見たことないのかな?やばい社会学者ばっかだからだよ

    その他
    Lat
    「社会の真理」とか大きく出たけど、事実確認ができていないか或いは思い込みで話すとか、社会学とか社会の真理とか関係なくてただの陰謀論者だよ?/東電が嫌いなら共感が多いが、デマじゃ馬鹿しか釣れないだろ。

    その他
    white_rose
    ネットのアレな集団は観察するもので煽るものじゃない

    その他
    chaz_21
    タイトルだけで笑ってクリックしたら「またお前か」となって更に笑った。社会学者界隈は一旦焼き払って更地にすべき

    その他
    kz14
    暴露しないで真理を隠しているとしたら学者として怠慢では

    その他
    rose86tan
    社会学に真理はないかと。 アンケートとったら8割の人がこう答えた、とか、そういうのを真理だと言うのだろうか。

    その他
    sc_watcher
    ところでこの人のresearchmapの文章、ファッショナブルなペダントリーに溢れててすごい。

    その他
    minamihiroharu
    マスコミ芸者になった学者が学問そのものの信用を毀損する事例は昔からあるけど「選択と集中」の時代だし、こう云う批判が梃子になって学問自体が国家に迎合しないと生き残れない時代になっていくのかもな。

    その他
    sierraromeo
    「嫌われる学問である」という自負は嫌いじゃないけど、本当にその言葉背負ってたらこんな自惚れた発言は出来ないだろうな

    その他
    punkgame
    こんなでも本が出版できるんやな

    その他
    korimakio
    セクハラを咎められて『ブスの僻み』と逆ギレする昭和のオヤジみたい

    その他
    dot
    要は社会学って、現在の最先端の原子物理学も否定するような真理も暴露できる究極の学問ってことかしら?

    その他
    kamezo
    ここ数年、社会学者がトンチンカンな話をしての炎上が続き、社会学者全般の信頼性が落ちた結果、社会学バッシングが起きていると勘違いし、よくわからない反論をする人が現れた?/社会学の信頼も下がり続けるなあ。

    その他
    syamatsumi
    syamatsumi まともな人には絶望的だろうな、この状況。学術研究をほっぽり出して政治闘争に明け暮れてる連中に代表ヅラされた時点で詰んでたのかもしんない辺り、どの学部もスポークスマンにカネを出せる余裕が必用なのかも。

    2023/09/06 リンク

    その他
    namaHam
    あかん

    その他
    addwisteria
    社会学に対する見方が厳しくなるのは、社会調査に基づかない(あるいはずさんな調査、不適切な設計の調査)言説が多すぎるんだよな。構築主義が蔓延りすぎ。

    その他
    ak1024
    メンタリティが共産党とか宗教ぽいよね

    その他
    femes411ladian
    社会学に限らないけど、人文系の学者は誘導尋問が得意な人でなしが多いから、そういうのを知らないネットの頭弱い子たちが良いように悪意に踊らされてる感もある。

    その他
    lcwin
    「おかしい社会学者」や「社会学は学問ではない」なんてのはかわいいもんで「人文科学の学界はファクトよりイデオロギーを優先している上にムラ社会で腐敗している」あたりまで疑っている人がいるのかヤバい。

    その他
    dakirin
    でも、ブクマカにも社会は男性規範ベースで作られてきたから女は実証主義に則った競争に参加する必要はないとか言うてる人いましたよね。それと同じなんですよ。

    その他
    oakbow
    社会学、初歩的なものしかやってないけど実に論理的に社会構造を分析していて面白いんだけどね。Twitterで見る社会学者はマナー講師みたいになってるのがなあ。。

    その他
    etah
    大人になってから真実に目覚めた自分を患ってしまい人生のステージが変化しないせいで卒業できない状態になってしまうの沢山の意味で可哀想だなと思う、中学で罹患と卒業をして免疫つけておかないとね

    その他
    ueshin
    ここは冷静に社会学のバックボーンがある人と、社会学を一冊も読んだことがない人のミゾを思うべきか。

    その他
    cupeytan
    “ここで論文じゃなくて本を書けといってしまうところが学問として終わっているんですよね。”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    社会学バッシングは社会学により社会の真理が暴露されることが気に入らない勢力によるもの?

    Heinrich Regius @regiusheinrich @preciousheart74 バッシングしたかったら、でも書いて、それがそれ...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む