共有
  • 記事へのコメント146

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    houyhnhm
    うんまあ。敢えて言えば、実写よりもアニメの影響かもなあとは思う。あと、映像というよりは写真側に寄ってる感じ。まあ語りが強いジャンルがテーマになりがちなので背景が止まっててもいいんではと思うんだが。

    その他
    enemyoffreedom
    まぁトレス背景の「現実にひたすら打ちのめされる圧迫感・虚無感」が作風に合ってるからいいとは思う

    その他
    idr_zz
    これ読み応えありそう。あとで読む。 江口寿史が「花沢健吾」「浅野いにお」の背景を批判 - Togetterまとめ @togetter_jpさんから

    その他
    SndOp
    背景があるだけマシじゃないか

    その他
    NOV1975
    続きのまとめも含め。言ってることはよくわかる。多分当人たちもよくわかってる。とりあえず冷静に丁寧に説明しているので必要以上に事故っていない。怒りでのやり取りにならなければ妥結点は見出せるんだよな

    その他
    lastline
    “上條淳士”

    その他
    tohokuaiki
    最初「何言うとるねん」って思ったけど、プンプン最終巻を読んで確かにそう思った。

    その他
    tohima
    花沢健吾わろた。

    その他
    tkfuji
    このまとめは花沢健吾の素敵ツイートをオチに使ったのが秀逸だなw

    その他
    donncherrrryy
    同業者の先輩の言葉だからあんま平常心じゃいられんだろうな

    その他
    hamukatumix
    背景論の話もいいが花沢健吾ははやくアイアムアヒーローを完結させてチンパーの続きを描いてくだしあ

    その他
    atasinti
    .@Hagex0 さんの「江口寿史が「花沢健吾」「浅野いにお」の背景を批判」をお気に入りにしました。

    その他
    change_k
    なんでかしらんがツルモク独身寮の人とごっちゃになってまうんや

    その他
    You-me
    「うわぁこの流れ、俺がただのバカじゃないか!」いやおいしいっすよ!大丈夫っす!おいしいです!

    その他
    bigburn
    プロマンガ家の煽り耐性ランカー番付みたいなことに

    その他
    okome_chan
    漫画はイラストじゃないからストーリーや演出・コマ割り込みで作品なのに、未読で絵だけ批判したらやっぱ的外れになると思うのよね。漫画はイラストとは違うから。漫画はイラストとは全然違うからな!!!

    その他
    KIM625
    興味深い。

    その他
    Dusty
    とりあえず『アイアムヒーロー』と『おやすみプンプン』は読んでみようと思った。機会を与えてくれた @Eguchinn さんに感謝。そして @asano_inio さんと @hanamanko さん。是非拝読させていただきます。

    その他
    MIchimura
    花沢健吾氏大勝利じゃないか。

    その他
    tamarimizuu
    内容読んでないのによく批判できるな。

    その他
    hachisaka
    とどのつまりは目が離れ過ぎている

    その他
    s_shisui
    花沢先生のツイートが素晴らしい

    その他
    inukorori
    いま江口寿史のイラストを買う人ってどんな層なんだろう。

    その他
    neko73
    表現手法に正解はないね。現場の事情からくる戦略がたまたま良い効果をもたらす場合もあるし、ある意味「どうでも良い」と言える。

    その他
    toshi20
    好き嫌いはともかく、どんな時も通常運転できる人間が最強だと思った。

    その他
    kohgethu
    江口さんが小林まことの最近の漫画をどう評するか聞いてみたい気がした。写真を背景にし、映画を基にして作品を創ってるけど、きちんと「漫画」してると思うので。/つか花沢さんの落としっぷりが(笑涙)

    その他
    goingzero
    賞味期限切れの漫画家が油が乗ってる漫画家を叩くという滑稽な構図

    その他
    anigoka
    俺の印象ではゆうきまさみセンセイ派で、アレはアレなりに世界観に合わせて消化されてると思うけどナー|おっくんの煽られ体質が安定しすぎw

    その他
    zanbottosan
    たぶん、江口寿史も同じ類のレイヤーで先人から指摘を受けてきたのだと思う。それに対して乗り越えてきた経験があるから、今の両氏のフォロアーたちが安易に増えて行く傾向に危惧しているのかなあと思った。

    その他
    Sugaya
    効果として適切であるなら、どっちでも構わん。しかし、“背景が写真や映画そのもののような漫画”に対する批判の根底に、「お前ら手抜きすんな」っていう先輩の説教意識が感じられてしまうのは俺だけか?

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    江口寿史が「花沢健吾」「浅野いにお」の背景を批判

    漫画家 江口寿史(@Eguchinn)が「アイアムヒーロー」の作者 花沢健吾(@hanamanko)と「おやすみプン...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む