共有
  • 記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    その他
    neko73
    neko73 最近は撒かないことが多いんだねぇ。殺菌とか言ってるのはちょっと気になる。大量にかぶるわけでも手に揉みこむワケでもないし効果あるか?

    2012/02/25 リンク

    その他
    TsumuRi
    TsumuRi 塩もらっても家に着く頃には忘れてる…w

    2010/04/26 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong どの宗教も土着信仰の結びついて広まる。

    2010/04/24 リンク

    その他
    hyoro
    hyoro ぼくは「清めの塩」はやる。祓えはむしろ死者への礼節だ。穢れ・祓え信仰の方が仏教より古くからあったし、日本での受容の過程で仏教にも導入されてるんでしょ。仏教が「差別の助長」ってのは宗派によると思う。

    2010/04/24 リンク

    その他
    concordantia
    concordantia あの塩って食用じゃないのか。死=穢れはピンとこないという話は面白い。衛生状況の改善とか関係してるだろうか。民俗学等で現代の死の観念に関する研究してるのかな?

    2010/04/24 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel 廃仏毀釈でわけわかんねえことになった名残なのかな。こっちでは曹洞宗、真言宗、浄土真宗ともに見たことない。他は知らない。

    2010/04/24 リンク

    その他
    t-sat
    t-sat 特に仏教を信じてないのに、流れ・ノリで体を動かしている人間からすると、塩も焼香も区別がつかないなあ。/でも、盆で帰って来た死者をまた送り返す時に塩を撒くって話は聞かないな。ご先祖様傷付きそうw

    2010/04/24 リンク

    その他
    topotaupe
    topotaupe 穢れ=非日常だと中学だか高校で習った気がするので死=穢れでないってのがさっぱり。「仏教的に」ってのはどこへ行ったんだ。

    2010/04/24 リンク

    その他
    bunoum
    bunoum 葬儀社の人は「ご自由にお持ちくださいと斎場に置いていた清めの塩をごっそり持ち帰った方が以前いましたけれど、あれ食用じゃないんですよ」という持ちネタで説明してた。

    2010/04/24 リンク

    その他
    ajita
    ajita セルクマ

    2010/04/23 リンク

    その他
    kahn77
    kahn77 「死=穢れ」というのはやっぱりなんかピンとこない。

    2010/04/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    葬儀で配られる「清めの塩」は仏教的にどうなの?

    仏式の葬式で配られる「清めの塩」って、死者の穢れを祓うという土俗信仰の名残りなので、仏教的には要...

    ブックマークしたユーザー

    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事